現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダがモータースポーツの発信拠点「Honda RACING Gallery」を鈴鹿サーキットに新設

ここから本文です

ホンダがモータースポーツの発信拠点「Honda RACING Gallery」を鈴鹿サーキットに新設

掲載
ホンダがモータースポーツの発信拠点「Honda RACING Gallery」を鈴鹿サーキットに新設

2024年3月21日、ホンダは三重県にある鈴鹿サーキットに、Hondaのモータースポーツの世界一への挑戦と技術の発信拠点として、FIAフォーミュラ・ワン世界選手権に参戦した歴代マシンを中心に展示する「Honda RACING Gallery」の新設を発表した。同施設は、F1日本グランプリの開幕に合わせて4月5日(金)に開館する。

メインホールには2台のF1チャンピオンマシンが時代を超えて共演
1964年の初参戦から今年で60周年を迎えるホンダのF1活動。この記念すべき年にホンダは、勝利へのこだわりとレースを通じて磨いてきた技術を体感することができる展示施設「Honda RACING Gallery」を新設する。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

館内には世界最高峰の舞台で戦い抜いた歴代のマシンとエンジン、そしてパワーユニットを中心に展示されるという。

エントランスとメインホールを繋ぐ「スピードトンネル」は、モータースポーツらしいスピード感と期待感が演出されている。黒基調で外光の入らないメインホールには、ライトアップされたマシンが展示されるという。

メインホールの中心には、リッチー・ギンザーが1965年のメキシコグランプリでF1初勝利を挙げた「Honda RA272」と、2021年にマックス・フェルスタッペンがドライバーズチャンピオンを獲得した「Red Bull Racing Honda RB16B」が展示される。

ともにホンダのF1の歴史を語るうえで欠かすことのできない名車2台が時代を超えて共演。参戦当初から現在にかけての進化を体感することができる空間だ。

ほかにも、ホンダがF1で勝利を積み重ねてきた多くのマシンが展示されており、その背面パネルには、各マシンを象徴する数字を大きく配置。その数字を起点に勝利のストーリーを楽しめるような展示になっている。

マシンだけではなく、F1で進化を果たし、栄華を極めたホンダの歴代のエンジンやパワーユニットもみることができる。

開催レースに合わせたマシンが展示される企画展も注目
地下1階にある企画展示エリアでは、鈴鹿サーキットで開催されるレースにあわせたレーシングマシンを展示する企画展が実施される。今季から4月開催となったF1日本グランプリの開催日である4月5日(金)からは、「F1日本グランプリ企画展示」を実施。

F1マシンやヘルメットなどホンダと共に戦った歴代の日本人F1ドライバーに焦点を当てた展示が予定されている。

以降は、SUPER GTや全日本スーパーフォーミュラ選手権、鈴鹿8時間耐久ロードレースなどのレーシングマシンを展示される予定だ。

展示物一覧
<エントランス>
・McLaren Honda MP4/5
<メインホール>
■マシン
・Honda RA272 1965
・Honda RA300 1967
・Williams Honda FW11B 1987
・McLaren Honda MP4/4 1988
・McLaren Honda MP4/6 1991
・Honda RA106 2006
・Scuderia AlphaTauri Honda AT01 2020
・Red Bull Racing Honda RB16B 2021
■F1エンジン
・ RA168E 1988
・RA109E 1989
・RA806E 2006
■F1パワーユニット
・RA621H 2021
<企画展エリア>
■F1日本グランプリ企画展示
・Lotus Honda 100T
・SUPER AGURI Honda SA07
・Scuderia AlphaTauri Honda AT02

企画展示:F1日本グランプリ企画展示
Honda RACING Gallery 概要
住所:三重県鈴鹿市稲生町7992 鈴鹿サーキット内
営業時間:10:00-17:00(季節によって変動あり)
入場料:無料(別途鈴鹿サーキットへの入場料・駐車料必要)

[ アルバム : Honda Racing Gallery はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
AUTOSPORT web
ベントレー史上もっともパワフルな新型『コンチネンタルGTスピード』発表。海底トンネルでの世界最速記録
ベントレー史上もっともパワフルな新型『コンチネンタルGTスピード』発表。海底トンネルでの世界最速記録
AUTOSPORT web
ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村