現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「ハリアー」登場目前!? 人気SUV歴代ハリアーを振り返る

ここから本文です

トヨタ新型「ハリアー」登場目前!? 人気SUV歴代ハリアーを振り返る

掲載 更新 4
トヨタ新型「ハリアー」登場目前!? 人気SUV歴代ハリアーを振り返る

■日本にSUVカテゴリを定着させた初代「ハリアー」

 現行モデルが2013年11月に登場してから、約7年が経過するトヨタ「ハリアー」に、新型モデルの噂が浮上しています。2020年夏頃と予想される新型ハリアーの登場を前に、ハリアーの歴代モデルを振り返ります。

もう新型「ハリアー」登場!? 細目がカッコいい驚きの謎モデルの正体

 初代モデルは1997年に登場しました。「高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えたクロスオーバーSUV」として開発され、「高級クロスオーバーSUV」という市場を開拓。現在のSUV人気の先駆けとなったモデルといっても過言ではありません。

 エンジンは、最大出力220馬力の3リッターV型6気筒エンジンと、最大出力140馬力の2.2リッター直列4気筒エンジンの2種類を設定。駆動方式は4WDとFFの2WDが選択可能で、トランスミッションには4速ATのみ。

 SUVとしてのオフロードでの走破性だけでなく、シティーユースメインのユーザーも想定された仕様が大きな特徴です。

 2000年におこなわれたマイナーチェンジでは、2.2リッターの直列4気筒エンジンが2.4リッターへと変更。最大出力も160馬力へと引き上げられました。

 また、エンブレムがトヨタのロゴマークではなく、タカ目タカ科の鳥「チュウヒ」をモチーフにデザインされた専用エンブレムが採用され、外観のデザインと共にSUVの武骨なイメージを一新させるスタイリッシュなものとなり、人気を博します。

 そして2代目モデルは、2003年に登場。エンジンは初代に引き続き、3リッターV型6気筒エンジンと2.4リッター直列4気筒エンジンが搭載されました。

 駆動形式も初代と同じく4WDとFFの2WDの2種類。トランスミッションは、3リッターが5速AT、2.4リッターが4速ATの組み合わせとなっています。

 さらに、2005年にはハイブリッド仕様の「ハリアーハイブリッド」を追加。3.3リッターV型6気筒エンジンにモーターが追加され、最大出力は272馬力を発揮。0-100km/h加速7.3秒、カタログ燃費17.8km/Lなど、SUVらしからぬ快適な室内空間と走行性能や燃費性能が人気となりました。

 2009年1月には、ハリアーのレクサスブランド版である、レクサス「RX」の3代目が日本市場に登場しますが、その後も2代目ハリアーの販売は継続されます。

 しかし、2013年のフルモデルチェンジで登場した3代目は、国内専用車モデルとして発売。RXと共有していた基本設計も独自設計となり、先日、日本導入で大きな話題となった5代目「RAV4」の先代となる4代目と基本コンポーネントを共用している点が一番の特徴です。

 ガソリン車には、2リッター直列4気筒DOHCエンジンが搭載され、トランスミッションはCVTに変更。ハイブリッド車には、2.5リッター直列4気筒DOHCエンジンとリダクション機構付THS IIを採用することで、さらに燃費を向上させました。

 そして2017年におこなわれたマイナーチェンジでは、2リッター直噴ターボエンジンを搭載し、ツインスクロールターボチャージャーと可変角を拡大したDual VVT-i(吸気側VVT-iW)を組み合わせるとともに、最適な燃焼効率を実現する直噴技術D-4STを採用。

 低回転域から強大なトルクを発生させる、滑らかで爽快な加速フィーリングを実現させました。

 さらに、トランスミッションは6 Super ECTを搭載するとともに、マニュアル感覚のシフト操作が可能なシーケンシャルシフトマチックを搭載。

 衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」の全車標準装備や、シフトレバー操作と連動して自動的に作動と解除を行える電動パーキングブレーキ、「HOLD」スイッチを押して、システムをONの状態にしておくことで、渋滞や信号待ちなどでブレーキを踏んで停車した時にブレーキを保持できるブレーキホールドが設定されるなど、さらに高級クロスオーバーSUV路線を加速させました。

※ ※ ※

 これまで、高級クロスオーバーSUVというカテゴリに置いて、好調な販売を見せてきたハリアーでしたが、2019年4月に発売され、販売も絶好調のRAV4に押され、販売台数は減少傾向にあります。

 新型の登場で、どのような巻き返しを図るのか。4代目ハリアーの登場に期待が高まります。

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • 普通に乗りやすいし価格帯も広いから、自分に合ったモデルが選びやすいけどね

    アンチの人は選ばないだろうと思うし別のクルマを選べば良いと思うよね
  • SUVってクルマの機能としては完全に中途半端。
    走りはスポーツカーに負け、乗り心地はセダンに負け、悪路走破性はクロカンに負け、
    多人数での居住性はミニバンに負け・・・。
    でも、その中途半端さが受け入れられてるんでしょう。
    次期ハリアーに望む事は、上に挙げた項目の性能を全ての領域で高めつつ
    フロントグリルにバイザー付けるの、やめて欲しい^^
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索
ハリアーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村