現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ロータスの新型電動SUV「エレトレ」が待望の日本デビュー

ここから本文です

ロータスの新型電動SUV「エレトレ」が待望の日本デビュー

掲載
ロータスの新型電動SUV「エレトレ」が待望の日本デビュー

 ロータスカーズ日本正規販売輸入総代理店のエルシーアイは2023年9月1日、ロータスブランド初の電動SUVモデルとなる「エレトレ(ELETRE)」を日本で発表した。グレードはシングルスピードトランスミッションを配するエレトレSとシングルスピード/2スピードトランスミッションを配するエレトレRをラインアップする。

車両価格は以下の通り。

「失われたロータス」と称される往年のレースカーのType 66が高度な技術を纏って復活

エレトレS:2332万円

エレトレR:2585万円

なお、日本向けモデルは2024年1月より生産をスタートし、2024年内にユーザーへの納車を始める予定だという。

 改めてエレトレの特徴を紹介していこう。

 エレトレはコードネーム「タイプ132」として開発してきたEセグメントの電動SUVで、本拠地の英国へセルで企画および開発を行い、スウェーデンやドイツなどのエンジニアリングチームとともにテストを実施。そして、中国・武漢の新工場において生産するという、グローバルな体制を構築してブランド初の電動SUVを生み出している。なお、ロータス車の伝統に則って“E”の頭文字で始まる「ELETRE」の車名は東ヨーロッパ言語に由来し、英語では「Coming to Life」を意味。ロータスにとって初めてづくしの新型車であることから、“再生する”“活気づく”という旨趣のネーミングを冠した。

 肝心のパワートレインは、ロータスICCインテリジェントトルクディストリビューション付フルタイム全輪駆動で構成。日本に導入するのは、最高出力450kW/最大トルク710Nmを発生するモーターにシングルスピードトランスミッション、総電力量112kWhのリチウムイオン電池を組み合わせて、一充電走行距離(WLTPモード)600km、最高速度258km/h、0→100km/h加速4.5秒を実現したエレトレS、そして最高出力675kW/最大トルク985Nmを発生するモーターにシングルスピード/2スピードトランスミッション、総電力量112kWhのリチウムイオン電池を組み合わせて、一充電走行距離(WLTPモード)490km、最高速度265km/h、0→100km/h加速2.95秒を実現した高性能バージョンのエレトレRを設定する。充電に関しては、いずれも350kWの急速充電で10→80%までを約20分でこなす。一方で機構面に関しては、アジャスタブル回生ブレーキやトルクベクタリングを採用。各システムを統合制御して最適な走りを演じるドライブモードは、エレトレSにRange/Tour/Sport/Individual/Off-Roadという5モードを、エレトレRに前述の5モード+Track with Launchという6モードを設定した。

 基本骨格についてはアルミニウム材と高張力鋼板で構築したスケートボード構造のエレクトリックプレミアムアーキテクチャー(Electric Premium Architetcuture=EPA)プラットフォームを採用し、懸架機構には前後ともにアルミ合金製マルチリンク式サスペンションを配する。また、デュアルチャンバー式エアスプリングや連続減衰制御(CDC)ダンパーを組み込んで操縦性と走行安定性を向上。さらに、エレトレRにはロータスダイナミックハンドリングパック(ロータスインテリジェントアンチロールコントロール/アクティブリアホイールステアリング)を装備した。

 デザインに関しては、英国ウォリックシャーに居を構え、一昨年まではジーリー(吉利)デザインUKを名乗って2022年1月に改組した、ロータステクノロジークリエイティブセンター(LTCC)が担当する。エクステリアはキャブフォワードスタンスに3019mmというロングホイールベース、短い前後オーバーハングで構成するフォルムを基調に、新造形のマトリックスLEDヘッドライトやリアLEDライトストリップ、フレームレスのドア、グロスブラックアルミルーフ、ロータスアクティブエアロ(フロントグリル/フローティングスプリットルーフスポイラー/リアスポイラー/LiDARシステム)などを配して、オリジナリティあふれる新進のSUVスタイルを創出。カーボンパック(フロントミッドリップ/リアローワーバンパー/ミラー&カメラハウジング)やエクステンディドカーボンパック(カーボンパック+フードカウル/フロントローワーバンパー/LH/RHアッパーバンパー/フロントリップスポイラー/ディフューザースキッドプレート/ホイールトリムクラッディング/ドアモールディング)も用意する。車両の下、上、周囲の空気の流れを最適化する“ポロシティ(多孔性)”を採用したこともトピックだ。また、足もとにはエレトレSが22インチ10スポークグレーダイヤモンドチューンドアロイホイール+前275/40/後315/35 ピレリP-Zeroタイヤを、エレトレRが22インチ10スポークグロスブラックアロイホイール+前275/40/後315/35 ピレリP-Zero CORSAタイヤを標準で装着。オプションで20インチ、22インチ、23インチの多様なアロイホイールも選択できる。一方、ボディサイズは全長5103×全幅2135×全高1630~1636mmに設定し、グランドクリアランスは187~194mmを確保。ボディカラーはソーラーイエロー、カイムグレー、ナトロンレッド、ギャロウェイグリーン、ステラブラック、ブラッサムグレーという6タイプをラインアップした。

 インテリアについては、水平基調のインパネに高度な“デジタルコックピット”キャビン、100%リサイクル素材およびリサイクル可能な新しい人工繊維のマテリアルなどを採用したことが訴求点。左右非対称型のセンターコンソールや、リアスポイラーの形状をモチーフとしたダッシュボード上部のアレンジも印象的だ。また、運転席と助手席の前方にはスリムな12.6インチOLEDディスプレイを、運転席の前部ガラスにはセミARのヘッドアップディスプレイを、センター部にはタッチ式の15.1インチOLEDディスプレイを配して、視認性と使い勝手を向上。機能装備として、ワイヤレス Apple CarPlay/Android AutoやKEFリファレンスオーディオも組み込む。内装の仕様としては、エレトレSにマグネタイトインテリアを、エレトレRにクオーツインテリアを標準で採用し、オプションとしてルビーインテリアやジャスパーインテリア、ゴールドインテリア、マラカイトインテリアなどを設定した。一方、シートレイアウトは後席3名乗車の5名乗りを標準で、後席2名乗車の4名乗り「エグゼクティブシートパック」をオプションで用意。シート表皮にはナッパレザーを張り、前席には12ウェイ電動調整機構やヒーター機構を、後席には電動調整アングル機構や40/20/40分割可倒機構を配備する。リアのラゲッジ容量は5名乗り仕様で688リットル(後席格納時で最大1532リットル)、4名乗り仕様で611リットルを確保。フロントにも容量46リットルのラゲッジコンパートメントを設定した。

 先進安全運転支援機構の拡充を図った点も見逃せない。システムとして、世界初となる4つの展開式ライダー、6つのレーダー、7つの8MP HDカメラ、12の超音波センサーを含む計34のセンサーを配備したうえで、2つのNVIDIA Orin-Xチップを搭載した500TOPSの演算能力を持つユニットを採用。機能としては、アダプティブクルーズコントロールやドライバーモニタリングシステム、リア衝突ウォーニング、交通標識認識機能、フロント&リアクロストラフィックアラート、レーンキープアシスト、ブラインドスポット検出、パークアシスト(フロント&リア)、ビジュアルパークアシスト、Lotusインテリジェントダイナミックシャシーコントロールなどを設定している。

こんな記事も読まれています

なぜベントレーが英国最大のアリーナ内に至高の空間を…? マンチェスターで最も贅沢な会員制クラブ「ベントレー・レコード・ルーム」とは
なぜベントレーが英国最大のアリーナ内に至高の空間を…? マンチェスターで最も贅沢な会員制クラブ「ベントレー・レコード・ルーム」とは
Auto Messe Web
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
AUTOSPORT web
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
AUTOSPORT web
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
くるまのニュース
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
AUTOCAR JAPAN
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
motorsport.com 日本版
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
くるまのニュース
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
レスポンス
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーネット
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
@DIME
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

122.4160.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.569.0万円

中古車を検索
アイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

122.4160.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.569.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村