現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いまの人たちはクルマに何年乗る? ハイブリッドへの乗り換え率は?? 自工会の「乗用車市場動向調査」徹底分析

ここから本文です

みんなのコメント

70件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • 今の情勢を見て修理不能になるまで乗ると決めましたね。
    買い替えるより遥かに経済的ですしね。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • いらない安全機能と高くなり過ぎた車。400万円出しても普通の車すら届かない。なら、20年でも乗り続けるよね。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • 残クレ族は5年だろ
        手元に何も残らないけどな
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • ダサいデザインなのに、値段は高い現行車をほしいと思わない
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • 初代BRZが10年目に入ります。あと15年は乗るつもりです。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • 自分はバルブ末期に新車で購入して、そろそろ30年目、それでも飽きない、やはりバブル時代の車はいい
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • 5年落ちを10年乗るパターンです
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • 一度は気に入ってほれ込んで買った車だろうに。
                  だから弄りも出来たし、私は昔っから壊れるまで 或いはあまりにメンテナンス費用が掛かりすぎるようになるまで乗ってきたヨ。
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • 部品やオイルが続く限りR35に乗り続けます。
                    あの何処かへ持って行かれる様な加速感が堪りません。
                    電気自動車も良い加速をする物も多いが。音と振動が
                    全くありません。気持ち悪いだけです。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • 高くても欲しいと思わせる車がないのが長期保有になった原因。
                      20年前は350万で高いな~、って思ってたのが、今じゃ足りない、なんだかんだ引っ付けると450万出さないとミニバンが買えない時代、、、600万出すと大体良いなって車種は買えるけど、相当厳しいよね。
                      今乗ってるのを100万掛けてリフレッシュしても新車買うよりは安いからね、、、10年目位だとスポーツモデル以外は大体部品まだ出るし。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      日産 新型EVセダン「N7」市販モデル披露 中国発売へカウントダウン
                      日産 新型EVセダン「N7」市販モデル披露 中国発売へカウントダウン
                      グーネット
                      日産初!電動ピックアップ「フロンティア プロ」ワールドプレミア 中国から国外輸出も視野に
                      日産初!電動ピックアップ「フロンティア プロ」ワールドプレミア 中国から国外輸出も視野に
                      グーネット
                      ホンダ 中国向けEV第2弾「GT」世界初公開 “2つのホンダ”が放つ好対照の2モデル
                      ホンダ 中国向けEV第2弾「GT」世界初公開 “2つのホンダ”が放つ好対照の2モデル
                      グーネット

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中