現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 地元レースとなる9月のWEC第6戦富士へ木村武史が自信「手ごたえ、きてますよ」

ここから本文です

地元レースとなる9月のWEC第6戦富士へ木村武史が自信「手ごたえ、きてますよ」

掲載
地元レースとなる9月のWEC第6戦富士へ木村武史が自信「手ごたえ、きてますよ」

 2023年、ケッセル・レーシングからWEC世界耐久選手権に挑戦している木村武史。シーズンはいよいよ9月8~10日に第6戦富士6時間を迎えることになるが、木村にとってはまさに凱旋レース。第5戦モンツァでは惜しいレースを展開しながらもトラブルで結果には残らなかったが、第6戦富士に向けて確実な手ごたえを感じているようだ。

 2022年はGTワールドチャレンジ・アジアでタイトルを獲得し、世界を目指し今季からWECに挑戦を開始した木村。ダニエル・セラ、スコット・ハフェイカーと組んでのトリオで第1戦セブリングで表彰台を獲得したが、第4戦ル・マン24時間ではトップを走るもアクシデントでストップを喫した。

“世界”への次なるステップへ。WEC第6戦富士に小泉洋史とケイ・コッツォリーノがスポット参戦

 7月7~9日に行われた第5戦モンツァでは、セラに代わって頼れるパートナーであるケイ・コッツォリーノを起用。予選9番手からスタートした決勝は、荒れた序盤に木村が接触で姿勢を乱すシーンがあったものの、追い上げをみせ69周の第1スティントをこなし、上位進出の手ごたえを得ていた。

 ところが、木村からハフェイカーに交代し、ジャッキダウンされた瞬間、エンジンとラジエターの接続部から大量の水漏れが起きてしまう。原因不明のアクシデントだったが、エンジンのダメージが心配されたことから、レースを止めざるを得なくなってしまった。

「モンツァは惜しかったです。私のスティントでは2時間20分走ったので、その時点でスプラッシュの必要がなくなり、トップと30秒差だったんです。首位のクルマはまだブロンズドライバーが乗る必要がありましたし、スプラッシュも必要だったので『これはいける』と思いましたね」と木村は振り返った。

 第5戦は悔しいレースとなってしまったが、ここまでシーズンでWECを戦ってきた木村は「けっこう手ごたえ、きてますよ」と笑顔をみせる。来たる9月のWEC富士に向けては「自信、ありますね」と語った。GTEとGT3の乗り換えもスムーズにできているという。

「(自分が)確実に速くなりましたね。タイムとしても出ていますし、覚醒しはじめたかもしれません(笑)」

「優勝できるかどうかは分かりませんが、昨年の富士ではフェラーリが良かったですよね。これは推測ですが、路面が良いのでタイヤがダメになりやすいと思うんです。コルベットは分かりませんが、ポルシェはタイヤがタレやすいのではないかと思うんです。一方フェラーリはダウンフォースがあるので、タイヤがタレづらいと思います。だから良い結果が出るのではないかと思います」

■『ドライバーのデグラデーション』を減らせ
 また木村は、今季WECとともにヨーロピアン・ル・マン・シリーズ(ELMS)にも継続して参戦しているが、ヨーロッパでの戦いを通じて非常に興味深いことを教えてくれた。

「イタリアでは気温35度のなか、私はエアコンがなくても2時間20分走ったんです。それというのも、私はクールスーツを着てるから。でも他のドライバーは着ていないので、バテてしまうんです。ELMSなんかでも、私がロングをかけるのでまわりもかけるようになりました(笑)」

 木村によれば、ヨーロッパではクールスーツをあまり着ないのだという。ここ数年は気温上昇があり、ヨーロッパでもこれまでになかったような気温が観測されているが、そのなかでレースを戦うにあたり、自ら日本と同様にクールスーツを着込んで戦っている木村にメリットがあるのかもしれない。

「みんな30分くらいすると、走りにキレがなくなってくるんです。たぶん暑さだと思うんですよね。それがちょっとずつ分かってきたんです。いくら欧米人でも、熱は熱ですから」

「最近レースのやり方を変えてきて、スティント前半はあまりプッシュしないんです。自分のエナジーをホールドしておいて、無理しないで前についていく。そうすると、まわりのドライバーの“デグラデーション”が始まるんです(笑)。自分はクールスーツで大丈夫なので、そこでプッシュします」

「まわりの皆さんは予選でも自分より速いんですが、プッシュするからジェントルマンは30分で“タレ”ますね。富士もまだ9月で残暑が厳しいですよね。クールスーツをガンガン使っていきますよ」

 ここまでのWECでの経験、そして富士の特性と日本の気候を味方につけ、表彰台獲得を目指す木村。今季のLM-GTE Amクラスは日本人ドライバーの多数の参戦で盛り上がりをみせそうだが、その戦いをぜひ注目していただきたい。

こんな記事も読まれています

Amazonで自動車が買える?ヒョンデとアマゾンが広範囲な戦略的パートナーシップを締結
Amazonで自動車が買える?ヒョンデとアマゾンが広範囲な戦略的パートナーシップを締結
@DIME
6MT搭載! ホンダの「先進的スポーツカー」が凄かった! 斬新ボディに“走りの良さ”実現した「個性派クーペ」の反響は?
6MT搭載! ホンダの「先進的スポーツカー」が凄かった! 斬新ボディに“走りの良さ”実現した「個性派クーペ」の反響は?
くるまのニュース
災害時の高速道路の段差をあっという間に解消! 「ジオスロープ」工法は頼りになる優れもの。
災害時の高速道路の段差をあっという間に解消! 「ジオスロープ」工法は頼りになる優れもの。
くるくら
バッテリ-のみで118km走行可能!メルセデス・ベンツがPHEVモデル「GLC 350 e 4MATIC Sports Edition Star」を発売
バッテリ-のみで118km走行可能!メルセデス・ベンツがPHEVモデル「GLC 350 e 4MATIC Sports Edition Star」を発売
@DIME
ホンダ「CL250」【1分で読める スクランブラーバイク紹介】
ホンダ「CL250」【1分で読める スクランブラーバイク紹介】
webオートバイ
中国はもはや一流の自動車大国か? 「自動車産業」の盛衰にみる各国ランク構造、EVシフトで今後どうなる
中国はもはや一流の自動車大国か? 「自動車産業」の盛衰にみる各国ランク構造、EVシフトで今後どうなる
Merkmal
雰囲気はミニ「Z32フェアレディZ」!? 日産NXクーペはセクレタリーカーとして北米で成功も日本では「時代の徒花」に?
雰囲気はミニ「Z32フェアレディZ」!? 日産NXクーペはセクレタリーカーとして北米で成功も日本では「時代の徒花」に?
ベストカーWeb
荷物も詰めて車中泊もバッチリ! ミツビシ デリカD:5がベースのキャンパー
荷物も詰めて車中泊もバッチリ! ミツビシ デリカD:5がベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ランクル70はもう買えない! 次に狙うはランクル250 発売予想時期は2024年3月初旬! 買いたい人が取るべき対策とは
ランクル70はもう買えない! 次に狙うはランクル250 発売予想時期は2024年3月初旬! 買いたい人が取るべき対策とは
ベストカーWeb
未来のMR2?セリカ?はたまたスープラ?井戸田潤がトヨタのコンセプトBEVを目撃!
未来のMR2?セリカ?はたまたスープラ?井戸田潤がトヨタのコンセプトBEVを目撃!
グーネット
ランクル70はKINTOでも2年……それでも月々4.5万円は魅力?? 伝説のランクルをサブスクで楽しむにはどうすればいいのか
ランクル70はKINTOでも2年……それでも月々4.5万円は魅力?? 伝説のランクルをサブスクで楽しむにはどうすればいいのか
ベストカーWeb
KINTO プリウスUグレード「進化」アイテム第2弾登場!ディスプレイのサイズアップ実現
KINTO プリウスUグレード「進化」アイテム第2弾登場!ディスプレイのサイズアップ実現
グーネット
スマホ2台同時接続OK!12.1インチフリップダウンモニター発売 マックスウィン
スマホ2台同時接続OK!12.1インチフリップダウンモニター発売 マックスウィン
グーネット
マルク・マルケス、右腕の手術を報告。ホンダサンクスデーでは走行を見合わせ、セパン公式テストに向けて回復へ/MotoGP
マルク・マルケス、右腕の手術を報告。ホンダサンクスデーでは走行を見合わせ、セパン公式テストに向けて回復へ/MotoGP
AUTOSPORT web
F2王者プルシェールが“念願の”初来日「鈴鹿はシミュレーターでたくさん走った」【SFテスト前日情報(2)】
F2王者プルシェールが“念願の”初来日「鈴鹿はシミュレーターでたくさん走った」【SFテスト前日情報(2)】
AUTOSPORT web
降雹でベコベコに!! 自然災害で車両保険は使える? ロードサービスでは得られないJAF加入のメリットとは
降雹でベコベコに!! 自然災害で車両保険は使える? ロードサービスでは得られないJAF加入のメリットとは
ベストカーWeb
ロゴ一新&LMGT3導入のヨーロピアン・ル・マン・シリーズ、2024年は43台が出場へ。日本人は3名
ロゴ一新&LMGT3導入のヨーロピアン・ル・マン・シリーズ、2024年は43台が出場へ。日本人は3名
AUTOSPORT web
EWC:参戦2年目の『KM99』。2024年はド・プニエ、ガルノニなどトップチーム経験者を起用して強力体制に
EWC:参戦2年目の『KM99』。2024年はド・プニエ、ガルノニなどトップチーム経験者を起用して強力体制に
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村