現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】新型 メルセデス・ベンツ EQS|運転席からの景色が新しい、専用プラットフォームで見栄えも走りも特別なEVラグジュアリーのフラッグシップ!

ここから本文です

【試乗】新型 メルセデス・ベンツ EQS|運転席からの景色が新しい、専用プラットフォームで見栄えも走りも特別なEVラグジュアリーのフラッグシップ!

掲載
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ EQS|運転席からの景色が新しい、専用プラットフォームで見栄えも走りも特別なEVラグジュアリーのフラッグシップ!

BEVでも伝統を受け継いだ上質な走り

メルセデスは重い車を動かすことがとても上手い。大昔の570Kや600プルマンあたりを引き合いに出すまでもなく、現代においてもSクラスやGクラス、マイバッハシリーズなどでかいモデルが売れセンなのだから、それも当然だろう。いわばメルセデスの伝統だ。結論から言ってしまうと、2.5トン級となったEQ=BEVシリーズの最上級モデル「EQS」もその走りのクオリティには感嘆すべきものがあった。

カーセンサーEDGE.netはこちら

それにしてもEQSの見栄えの特別感は際立っている。これまでのEQシリーズ(EQA、EQB、EQC)は見た目からも容易に想像できるとおり、既存の内燃機関モデル、それもバッテリーの積みやすいSUVスタイルからエンジンを取り去り、電気モーターと大容量バッテリーを積んだ、いわば派生モデルのひとつだったが、EQSは違う。

SUVスタイルではなく、かといってセダンと言ってしまうのも少し違う気がする。3ボックスには見えないからだ。そして、どこをどう見てもエンジンを積んでいたという形跡がない。メルセデスが「ワン・ボウ」と呼ぶキャビンフォワードのワンモーションシルエットは、確かに未来的以外の何物でもないだろう。EQEも同じだ。

つまり、EQSには専用の電動プラットフォームが使われているということ。ハナからエンジンを積む気などさらさらないモデルというわけで、インテリアも含めてこれほど思い切ったデザインとすることができた。

そして、「S」というからにはこれはSクラス相当のBEVだと言ってよい。つまりEQシリーズのフラッグシップモデルである。 日本仕様として発表されたEQSには2種類のモデルが用意されていた。メルセデス・ベンツ EQS 450+と、メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+だ。AMGのフル電動モデルもこれが初である。

450+のフロア下にはなんと107.8kWhという聞いたこともない大容量のリチウムイオンバッテリーが搭載されている。電気モーターの出力は333ps(245kW)で“Sクラスの伝統”にのっとって後輪駆動だ。満充電での航続可能距離にも驚いた。WLTCモードでなんと700km! 正味8割がEV界の常識だが、それでも560km。これなら東京から京都まで楽勝で帰ってこれる(もっともこれだけ大きなバッテリーだと帰ってからの充電が大変だ! )。

AMG 53+の方はというと、4MATICと名乗っているように同じモーターを前軸にも配備し、システム出力658ps(484kW)を誇る。航続距離はやや落ちて601kmだ。

日本仕様には特別な装備がある。それは外部給電を可能としたこと。輸入車では初。英断だろう。これほどの巨大バッテリー、地震災害など万が一の際に活用できないというのでは、あまりにもったいなさすぎる。

独特な顔立ちとワンモーションのスタイルばかりに驚いていてはいけない。インテリアだってぶっ飛んでいる。やっぱりこうなったか! と思わず叫びたくなる全面ディスプレイのダッシュボードはMBUXハイパースクリーンと呼ばれ、3つのディスプレイを1枚のガラスが覆って巨大なスクリーンのように見せているのだ。それゆえ物理的なスイッチはほとんどない。ハザードなどを除き、ほぼすべて触覚フィードバック付きのタッチ式ディスプレイで行うという仕組みだ。中国市場やアメリカ西海岸あたりで大いにウケそう! 450+を借り出した。あまりのユニークさに走り出すにも戸惑うかなと思いきや、そこはさすがにメルセデス。特に難しく考える必要はなく、当然だがフツウに操作できる。

感心したのは出力コントロールの緻密さで、ガソリン車のように何気なく右足を踏み込んでも一部の電気自動車のように“いきなり加速”で驚かされるということがない。もちろん、その重量を考えると出足は俊敏なものだったが、人の感覚と恐ろしく離れているということがない。対処できるレスポンスで、しかも右足の微妙な動きにもしっかりと応えてくれる。おかげで街乗りから快適なドライブを楽しむことができた。

それにしても、眼前に広がる景色のなんと“新しい”ことよ。アナログメーターを恋しく思う隙間もない。もうこうなってくると、街中でも積極的に運転支援を使いたくなってしまう。将来的にはダッシュボードが文字どおり1枚ディスプレイになって、いろんな“景色”を現出させてくれるだろうな、と夢想までしてしまった。

とにかく乗り心地も秀逸だ。加えて低重心のフラットライド感がこの上ない安心感を与えてくれる。それでいて自由に動かせる感覚も常にあって、運転をすべて車に任せようなどと一瞬でも思った自分を叱り飛ばしたくもなった。意のままの加速フィール然り、自然なハンドリング然り、ドライバーズカーとしても優秀だと思う。

高速クルージングももちろん上等だ。もとよりSクラスの得意分野で、航続距離700kmを誇るEVとなったからこそ、そこもおろそかにはしなかった。むしろ最近のマイバッハあたりより上質な高速ライドフィールである。

見た目から走りまで、久しぶりにメルセデスの真剣を味わった。 文/西川淳 写真/柳田由人

エンジンモデルのフラッグシップ、Sクラス(現行型:6代目)の中古車市場は?

2021年にモデルチェンジをした、メルセデス・ベンツのフラッグシップサルーン。ラグジュアリーな内外装や最新先進装備なども備え、世界のラグジュアリーサルーンのベンチマークとなる。ガソリンエンジンモデルは48V電気システムを用いたISGを搭載するマイルドハイブリッド仕様、さらに2022年にはプラグインハイブリッドのS580e 4MATIC ロングも追加設定された。

中古車市場には約130台が流通しており、そのうち100台前後がガソリンエンジンモデル。2021年に登場した新しいモデルだけに目立った相場下落はなく、中古車の平均価格は約1515万円。エントリーグレードであるディーゼルエンジンモデルのS400dは1200万円からとなっている。 メルセデス・ベンツ Sクラス(現行型:6代目)の中古車を探す▼検索条件メルセデス・ベンツ Sクラス(現行型:6代目)× 全国文/編集部、写真/メルセデス・ベンツ日本

カーセンサーEDGE.netはこちら

こんな記事も読まれています

MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
くるまのニュース
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
VAGUE
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
レスポンス
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
日刊自動車新聞
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
Webモーターマガジン
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
motorsport.com 日本版
新型ヴェゼルや新型フリードに適用! 300万画素カメラ搭載のスマホ連動型純正ドライブレコーダーが登場
新型ヴェゼルや新型フリードに適用! 300万画素カメラ搭載のスマホ連動型純正ドライブレコーダーが登場
くるまのニュース
ホンダは新型EV『N-VAN e:』のアウトドアカスタム「e: FUN」を展示…東京アウトドアショー2024
ホンダは新型EV『N-VAN e:』のアウトドアカスタム「e: FUN」を展示…東京アウトドアショー2024
レスポンス
ヴェイロンよりもゾンダよりも速かった「アポロ」ってナニモノ? 世界にたった10台&4億円超えのスーパーカーで復活したブランドの正体
ヴェイロンよりもゾンダよりも速かった「アポロ」ってナニモノ? 世界にたった10台&4億円超えのスーパーカーで復活したブランドの正体
WEB CARTOP
BMW 4シリーズクーペとカブリオレの一部改良
BMW 4シリーズクーペとカブリオレの一部改良
Auto Prove
レクサスESに「ブラックライン」、限定1000台で4年ぶりに復活…米2025年型
レクサスESに「ブラックライン」、限定1000台で4年ぶりに復活…米2025年型
レスポンス
アルファベット3文字だらけのクルマ用語……意味わからん! とりあえずこれだけ知っとけばOKの13用語を解説
アルファベット3文字だらけのクルマ用語……意味わからん! とりあえずこれだけ知っとけばOKの13用語を解説
WEB CARTOP
日産が新型「美麗セダン」発表に大反響! 6速MT設定&ド迫力顔に「超カッコイイ」の声! 顔面刷新の「セントラ」智に登場
日産が新型「美麗セダン」発表に大反響! 6速MT設定&ド迫力顔に「超カッコイイ」の声! 顔面刷新の「セントラ」智に登場
くるまのニュース
「WM」の意匠とブラック基調で精悍・オシャレにイメチェン! トライアンフ×White Mountaineering初のコラボカスタムを発表
「WM」の意匠とブラック基調で精悍・オシャレにイメチェン! トライアンフ×White Mountaineering初のコラボカスタムを発表
バイクのニュース
リカルド、僅差で角田裕毅に敗れSQ1敗退「あとちょっとだったから悔しい」RBのマシン仕様変更にはまずまずの評価
リカルド、僅差で角田裕毅に敗れSQ1敗退「あとちょっとだったから悔しい」RBのマシン仕様変更にはまずまずの評価
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村