現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 実用性重視の人にBMWのコンパクトEV「iX1 XDrive30 M Sport」をおすすめしたい理由

ここから本文です

実用性重視の人にBMWのコンパクトEV「iX1 XDrive30 M Sport」をおすすめしたい理由

掲載 更新
実用性重視の人にBMWのコンパクトEV「iX1 XDrive30 M Sport」をおすすめしたい理由

BMWのSUV「X1」は2010年に初代が登場した。それまでの武骨なSUVとは一線を画した、オンロード性能を高めたSUVをメーカーはSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)と名付け、独自のセグメントを主張した。その「X1」も今回のモデルで3代目となるが、スモールコンパクトセグメントのモデルとして定着した感がある。

 最新モデルは、ボディーサイズが全長4500mm、全幅1835mm、全高1620mm、ホイールベース2690mmで、国産の「カローラクロス」とほとんど同じサイズ。大きくなったフロントグリルが、一目でBMWであることを主張している。

今年で最後!?ルノーが愛されキャラ「トゥインゴ」の日本向けモデルの生産を終了へ

シリーズとしては初めてEVが追加

 今回の「X1」シリーズは直4、DOHC、2.0Lガソリンターボに加え、シリーズとしては初めてEVが加わった。「iX1」は電池容量66.5kwhで、190PS、247Nmを発揮する電気モーターを前後輪に1基ずつ備えた4輪駆動。システム出力は272PS、494Nmに達する。
また、満充電での航続可能距離は465kmと発表されている。



 試乗車は「iX1 X Drive30 M Sport」。「iX1」はもう1グレード、X Lineがある。両者の違いは、内外装でX Lineはモダンでエレガントに、M Sportはスポーティーさを強調したデザインを採用している。車両本体価格は同じ(668万円)だ。

「iX1」と「X1」は外観を共有しているので、EVだが、フロントグリルはルーバーがあり、空気の流通ができる。ヘッドライトはツインサーキュラーを発展させたアダプティブLEDを採用、リアは立体的なLEDコンビネーションライトが特徴的だ。

 大きく変わったのはドアハンドルがこれまでの握って開けるレバータイプではなく、ドアパネルと一体化させ、指を入れて開けるフラッシュハンドルを採用したこと。主に空気抵抗を重視するiモデルのためだろう。

 ドアを開けて、運転席へ乗りこむ。着座はやや高めだが、ドア上縁に頭をぶつけることはない。室内高はたっぷりを確保されている。室内も新しい。メーターパネルとコントロールディスプレイを一体化させ、大型化した。さらにそのパネルも運転席のほうに向けられている。ミッションは電気式だが、ポジションはR/N/D・Bだが、シフトはレバータイプを廃止し、つまみのような形状を採用した。センターコンソールにはQi対向機器が置けるスペースが設けられている。



 後席の着座位置はやや低めで、足元のスペースも確保されている。座面は中央部がトレイ状になっており、3人掛けの中央席はキツい。左右1名ずつの乗車が快適だろう。背もたれは4/2/4の分割可倒式。背もたれは座席背もたれ横にあるロープを引くことで可倒する。背もたれを倒すことで、荷室と一体化する。背もたれはややナナメの位置で停まる。荷台は奥行きは約880mm、左右幅は1m以上ある。サブトランクは充電用のケーブル入れになっている。深さもあるので、ケーブルをラフに収納できるのは有難い。

引き締まった硬めの乗り心地

 センターコンソール上のスタートボタンを押し、つまみを動かし、Dレンジでスタート。MY MODEボタンを押し、スクリーンに走行モードを出す。走行モードは全部で6パターンある。標準モードの「PERSONAL」を選択。それでも加速力は強烈だ。0→100km/hはカタログと同じ5秒台を記録した。それもまったく特殊なテクもなく、アクセルをグイッと踏みこむと、4輪が瞬時にトルクを路面に伝え、ダッシュ!という感じなのだ。

 ハンドリングは駐車時など低速では軽めだが、走り出すとやや重め、切りこむと抵抗がある。乗り心地は標準モードでもやや硬め。上下動もフワフワした動きはなく、引き締まっている。これは「iX1」の2グレードは、アダプティブMサスペンションが標準装備されているから。ノーマルよりも最低地上高は20mm低い設定だが硬すぎることもなかった。後にSportモードに切り替えると、低、中速では硬めで目地などの上下動もキツめ。高速では突き上げも小さくなり、痛快だった。

 3つ目のモード「EFFECIENT」は、燃費(電費)を最適化するモード。急加速時のトルク感がややマイルドになっている感じだ。その電費だが、走り出した時は充電率99%で走行可能距離は456kmと表示されていた。カタログ数値は465kmなので、ほぼカタログどおりと言っていいだろう。このあたりの正確性はさすがBMW。65%まで消耗したところで、急速充電。30分の充電で65%から88%まで回復した。電費はメーター上で5.7km/kwhを表示していた。

 自宅に戻り、普通充電を行なう。充電率は63%。車両の左フェンダーにある充電口を開け、荷室のサブトランクから充電ケーブルを取り出し、車体と自宅の給電口にプラグを差し込むと、100%までの使用時間が出る。約10時間後だ。これなら次の朝には100%充電状態で出掛けることもできる。日常の足として使う分にはEVだけでこと足りてしまう。給油スタンドが減少している地域にはEVの使い勝手の良さが100%味わえるはずだ。

■関連情報
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models.html?detail=X_BMW-iX1

取材・文/石川真禧照 撮影/萩原文博

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

650.0718.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

378.0538.8万円

中古車を検索
iX1の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

650.0718.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

378.0538.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村