現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボディが段ボールってホント? レトロな感じが今でもそそる! 33年も作られ続けた国民車トラバントを知っているか?

ここから本文です

ボディが段ボールってホント? レトロな感じが今でもそそる! 33年も作られ続けた国民車トラバントを知っているか?

掲載 11
ボディが段ボールってホント? レトロな感じが今でもそそる! 33年も作られ続けた国民車トラバントを知っているか?

 ちょっと歴史を巻き戻してほしい。冷戦時代にソ連が管轄していた旧東ドイツでは、西側とはまるで違うクルマが作られていた。その代表がトラバント。そのボディは段ボールでできていたというのだが、果たしてホントなのだろうか?

文/ベストカーWeb編集部、写真/FavCars.com

ボディが段ボールってホント? レトロな感じが今でもそそる! 33年も作られ続けた国民車トラバントを知っているか?

■アウトウニオンの東ドイツの工場から生まれたトラバント

トラバント。P601と呼ばれる後期型

 ドイツ車といえば優れた工業製品というイメージだが、時計を巻き戻した冷戦時代の旧東ドイツ側では、まったく別のイメージのクルマが作られていた。

 その代表格がトラバント。社会主義の計画経済という仕組みのもとで、ほとんど進化せずに33年間も作り続けられたシーラカンスのようなクルマだ。

 トラバントを作っていたのは、VEBザクセンリンクという会社。

 そもそもドイツでは、1932年に民族系メーカーの4社(DKW、ホルヒ、アウディ、ヴァンダラー)が集まってアウトウニオンという企業体になった。

 ところが第二次大戦が終わるとドイツは東西に分割されてしまい、東ドイツ側にあったアウトウニオンの旧ホルヒの工場は国に接収されてしまう。

 その工場が母体となってVEBザクセンリンクが生まれ(VEBとは人民公社という意味)、この企業が1958年に生み出した一般国民向けの小型車こそが、トラバントなのだ。

 トラバントのなりたちだが、全長3.5m、全幅1.5mという、日本の軽自動車よりわずかに大きい程度の2ドアセダン(一部ステーションワゴンもあり)。エンジンは600ccの空冷2ストローク直列2気筒で、こいつをフロントに横置きして前輪を駆動した。

 その骨格は、ラダーフレームの上にボディをかぶせる戦前そのままのスタイル。応力を担わないボディは強固である必要がないので、強化繊維プラスチック(FRP)が用いられた。

 昔を知る人がよく「トラバントのボディは段ボールだった」というが、これは冷戦末期に製造品質がグダグダになったトラバントをたとえて表現したもので、実際に段ボールが使われたことはなかったようだ。

■その姿は東西ドイツ統一の象徴でもあった

ラリーにも使われたトラバント

 それにしても旧東ドイツには市場メカニズムが存在しなかったから、トラバントも「進化」からは置き去りにされ、延々と同じものが作られた。

 正確にいえば初期型(P50/P60)と後期型(P601)があるらしいが、大きなモデルチェンジはその一度だけで、なんと1958年から1991年まで、33年間も作られ続けたのだ。

 1991年といえば、日本ではすでにR32型GT-RやNSXが走り回っていた時代。

 いっぽうトラバントはといえば、2ストバイクのような煤まみれの排ガスをまき散らし、ブレーキは前後ドラムという貧相な仕様、ヘッドライトのハイ/ロー切替えすら、いちいち車外に出てスイッチを切り替えるという戦前のような出来栄えだったのだから恐れ入る。

 とはいえクルマの魅力は、スペックだけじゃ測れない。実際トラバントの姿は今見ても愛くるしく、現代に復活させてほしいと思えるほどキュートなのだ。

 1989年11月9日、ベルリンの壁が崩壊し、解放された検問所からこのトラバントが続々と西ドイツ領へなだれ込んできた。最新のゴルフやベンツに交じって、クラシックカーのようなちっちゃいクルマが走る姿を見たとき、ドイツ国民は「ああ、ドイツはひとつになったのだ」と実感したという。

 実際ドイツにはいまだにトラバント愛好者が多く、1万台以上の個体が走行可能なまま維持されているそうだ。

 東西が対立した冷戦期をシーラカンスの生き抜いたトラバント。いやークルマって素晴らしいなあ。

こんな記事も読まれています

母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
グーネット
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
グーネット
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
AUTOSPORT web
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

11件
  • mot********
    並行業者が日本に輸入しようとしたけど、VG30用の触媒を入れても排ガス規制に通る値にならなかったと言って断念してた
  • m_h********
    漫画/アニメの「スパイファミリー」の舞台
    「東国(オスタニア)」で走っている車の
    モデルはコレでしょうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村