現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは

ここから本文です

フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは

掲載 3
フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは

 この記事をまとめると

■全日本ラリー選手権の第4戦「ラリー丹後」が5月10~12日に開催された

レーシングドライバーでも操れない! 運転が難しすぎる市販車3選

■JN5クラスにホンダ・フィットで参戦の谷川達也選手は現役レーシングドライバーとしても活躍中

■ラリー3戦目となる谷川選手は「ラリー丹後」のJN5クラスを7位で完走した

 ホンダ・フィットで全日本ラリー参戦中

 全日本ラリー選手権・第4戦「ラリー丹後」が5月10~12日、京都府京丹後市を舞台に開催。既報のとおり、シュコダ・ファビアR5を駆る新井大輝選手が今季2勝目を獲得したが、それと同時に注目を集めていたのが、JN5クラスにホンダ・フィットで参戦した谷川達也選手だ。

 当サイトの読者の方には、この名前を聞いても「?」と思っている方もいるかもしれないが、谷川選手はバリバリのレーシングドライバーで、1993年のFJ1600(鈴鹿)でチャンピオンを獲得したほか、1995年には全日本F3選手権にデビュー。さらに1996年より全日本GT選手権のGT500クラスにトヨタ・スープラで参戦を開始し、1997年には2勝をマークした。その後も、1999年からはクスコ・レーシングのインプレッサでGT300クラスに参戦するほか、スーパー耐久にも参戦するなど、国内の主要カテゴリーで活躍。2024年も富士24時間レースに参戦するレーシングドライバーとして活躍しているが、その一方で、ラリー競技にも挑戦してきたという。

「レースは30年以上やってきたんですけど、ラリーは3戦目です。京都のチームから誘われたことがきっかけで、京丹後を舞台にした地方選手権に参戦して、2020年のラリー丹後で全日本ラリーにデビューしました。マシンはずっとフィットです」と谷川選手。

 さらに 「ずっとレースをやってきたんですけど、ラリーにも興味がありました。でも、実際にやってみると難しい。高速セクションだけなら、サーキットの経験を活かせるけれど、低速コーナーはクルマの動かし方も変わってきますし、ラリーの場合は砂利が乗ったりしてくるので、そのあたりの感覚がまったく違う。2020年のラリー丹後もそれでコースアウトして、レグリタイヤしているので、今大会ではリベンジしたいですね」とのことだ。

 ドラテク以外にも多くを求められるラリーの奥深さ

 これに加えて「国内のサーキットはだいたい覚えているので、ナイトセッションでもタイムを落とさずに走れますが、ラリーのSSは覚えきれない。最初は目視で走っていたんですけど、ミスに繋がるし、タイムアップできないので、ペースノートの重要性に気づきました。とはいえ、ペースノートでのドライビングについて経験不足です。ラリー用語もわかってきたし、だいぶん慣れてきたんですけど、トップレベルの選手と比べたら、まだまだ」と語る。

 こうして自身3戦目のラリーに挑戦した谷川選手は3本のステージで9番手タイムに留まるなど慎重な走りを披露。「久しぶりのラリーだったので戸惑いがありました。昼のサービスで足まわりのセットアップを変更したら良くなってきたんですけど、まだリズムに乗れていません。前回は5番手ぐらいのタイムで走れたので、まだ納得できていない状況です」と語るように、JN5クラスの10番手でレグ1をフィニッシュしていた。

 レグ2は前夜の雨の影響でウエット/セミウエットという難しいコンディションのなかでラリーが行われたが、谷川選手はウエットのSS5で7番手タイムをマークしたほか、セミウエットのSS6で2番タイムをマークするなどタイムアップ。その結果、谷川選手はJN5クラスを7位で完走した。

「レースを30年やっていたとしても、ラリーにスポット参戦してトップ争いすることは難しいです。今回は楽しみながら、完走を目指して走っていたので、無事にフィニッシュできてほっとしました」と谷川選手。このよう経験豊富なレーシングドライバーといえども、ラリーは別世界で、なかなか奥の深いカテゴリーとなっている。

こんな記事も読まれています

トヨタGR、WRCチャレンジプログラム3期生が欧州ラリーデビュー。後藤、松下両名が揃って完走果たす
トヨタGR、WRCチャレンジプログラム3期生が欧州ラリーデビュー。後藤、松下両名が揃って完走果たす
AUTOSPORT web
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
WEB CARTOP
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
【試乗】ニュルで仕込んだスポーツタイヤ! グッドイヤーの新モデル「イーグルF1アシンメトリック6」の実力を徹底チェック
【試乗】ニュルで仕込んだスポーツタイヤ! グッドイヤーの新モデル「イーグルF1アシンメトリック6」の実力を徹底チェック
WEB CARTOP
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
motorsport.com 日本版
「速すぎて怖ぇ!」初めてのSF23でQ1突破までコンマ3秒の平良響「ロガーを見るたびに悔しい」/SF第3戦
「速すぎて怖ぇ!」初めてのSF23でQ1突破までコンマ3秒の平良響「ロガーを見るたびに悔しい」/SF第3戦
AUTOSPORT web
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
AUTOSPORT web
ランボルギーニがル・マン24時間レースで2台ともに完走! ハイパークラス初参戦、10位フィニッシュでポイント初獲得。次戦への自信につながる
ランボルギーニがル・マン24時間レースで2台ともに完走! ハイパークラス初参戦、10位フィニッシュでポイント初獲得。次戦への自信につながる
Auto Messe Web
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
Juju、初挑戦となるSUGOへ。事前のシミュレーターやF3での練習で担当エンジニアも手応え
Juju、初挑戦となるSUGOへ。事前のシミュレーターやF3での練習で担当エンジニアも手応え
AUTOSPORT web
EWC第2戦に向けて参加したトラックデイは赤旗続出!? レーシングライダー大久保光のレースレポート
EWC第2戦に向けて参加したトラックデイは赤旗続出!? レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
SROジャパンカップ富士は山脇/高木組フェラーリが連続ポール・トゥ・ウイン。レース1でKチューンズが1-2
SROジャパンカップ富士は山脇/高木組フェラーリが連続ポール・トゥ・ウイン。レース1でKチューンズが1-2
AUTOSPORT web
ル・マン24時間の多彩なレーシングカーの走行に大興奮! 公道レースは取材者も注意しなければ危険です【みどり独乙通信】
ル・マン24時間の多彩なレーシングカーの走行に大興奮! 公道レースは取材者も注意しなければ危険です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
Juju、トラブルフリーの走行初日に笑顔。ライバルとのタイム差も縮小傾向「明日のレースが楽しみです!」|スーパーフォーミュラ第3戦
Juju、トラブルフリーの走行初日に笑顔。ライバルとのタイム差も縮小傾向「明日のレースが楽しみです!」|スーパーフォーミュラ第3戦
motorsport.com 日本版
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
AUTOSPORT web
マツダ3&ロードスターによる過酷な挑戦! MAZDA SPIRIT RACINGの富士24時間レース【動画】
マツダ3&ロードスターによる過酷な挑戦! MAZDA SPIRIT RACINGの富士24時間レース【動画】
WEB CARTOP
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • hfj********
    HONDA車でラリー、是非チャレンジし続けていて欲しいものです。HONDAもワークスとして、是非WRCへ参戦して欲しいですね。
  • エガちゃんねらー
    WRCの連中なんてあたおかの極み
    リチャードバーンズだったかな
    母国ラリーで視界数メートルの霧の中を爆走して
    周囲や映像を見た人たちを驚嘆させたんだが
    ペースノートの通りに走っただけヨ、って
    サラッと言うんだから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村