■高性能車じゃないけど速そうな見た目のクルマを振り返る
スポーツカーやスーパーカーは高出力のエンジンを搭載し、足まわりやブレーキも優れた能力を発揮するなど動力性能や運動性能の向上が図られ、さらに見た目にも速そうな外観デザインを採用しているのが一般的です。
また、セダンやステーションワゴンなども、高性能モデルはエアロパーツで迫力ある外観に仕立てられています。
しかし、一見すると高性能車でも、エンジンのスペックはそれほどホットではないモデルも存在。
そこで、高性能車じゃないけど戦闘的なフォルムのクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
●デロリアン「DMC-12」
1975年に、当時GMの副社長だったジョン・デロリアンは、自分が理想とするクルマをつくりたいという思いから、GMを退職してデロリアン・モーター・カンパニー(以下DMC)を設立しました。
そして、1981年1月には同社初のモデルとしてデロリアン「DMC-12」が誕生。
外観デザインはイタルデザインの巨匠、ジョルジェット・ジウジアーロの手によるもので、ガルウイングドアを採用したウェッジシェイプのスーパーカーそのものといった見た目です。
エンジンはプジョー、ルノー、ボルボが共同開発した2.8リッターV型6気筒を流用してリアに搭載するRRで、最高出力は132馬力と見た目ほど高性能ではありません。
ボディやシャシの開発は英国のロータスに委託され、スチール製のバックボーンフレームにFRP製のボディパネルを架装。外板には無塗装のステンレス製パネルを採用して、独特な仕上げとなっています。
こうしてデビューしたDMC-12は大いに話題となり、価格が2万5000ドル(現在の約7万ドル相当)と高額ながら、発売当初はバックオーダーを大量に抱えるほどのヒットを記録。
しかし、アメリカの景気後退の余波を受け販売は次第に低迷し、デロリアンは大量の在庫の処分ができない状況となりました。
さらに、ジョン・デロリアンが麻薬密売の容疑で逮捕される(後に冤罪と判明)というスキャンダルも追い打ちをかけ、DMC-12の発売からわずか1年後の1982年2月にDMCは破産。
その後、DMC-12は管財人のもとで残った部品から生産が続けられ、1982年12月に生産終了となるまでに、約9000台がラインオフしました。
破産から3年後の1985年に公開された映画「バックトゥーザフューチャー」で、DMC-12はタイムマシンとして登場したことで世界中に知られる存在になりましたが、公開がもっと早かったらDMCの運命は変わっていたかもしれません。
現在、DMCのブランドとしての権利はアメリカにある「DMCテキサス」という会社が保有しており、EV化したDMC-12の生産を2021年秋に予定していると発表しました。
ちなみにDMCが生産したDMC-12の部品は今も潤沢な在庫があり、レアなモデルながら比較的維持しやすいといわれています。
●マツダ8代目「ファミリア 1700ディーゼルターボ」
マツダ「ファミリア」は1963年から2004年まで販売された長い歴史のあるモデルで、現在の「マツダ3」の源流でもあり、かつては同社の主力車種として高い人気を誇っていました。
1980年に登場した5代目は「赤いファミリア」のキャッチコピーで大ヒットを記録し、シリーズ初のターボエンジンを搭載した高性能モデルを設定。
さらに、1985年発売の6代目では1.6リッターDOHCターボエンジンに日本初のフルタイム4WDを採用するなど、高性能車としてのイメージが定着しました。
しかし、1994年に発売された8代目ファミリアでは大きな方向転換がおこなわれ、高性能モデルは設定されませんでしたが、セダンには経済性に優れたシリーズ初のディーゼルターボをラインナップ。
このディーゼルターボ車「1700ディーゼルターボ」には、ボンネットにエンジンルームへ導風するエアダクトが設置されており、一見するとスポーティな外観に演出されています。
下位グレードでは余計な加飾を排除した質素な外観から、まるでレースベース車のようでした。
搭載されたエンジンはいすゞ製の1.7リッター直列4気筒SOHCディーゼルターボで、最高出力は88馬力と現在のディーゼルターボほどパワフルではありません。
ベーシックモデルとして教習車にも採用されましたが、1998年に生産を終えて9代目にバトンタッチされました。
■超高性能の雰囲気を安価でイージーに味わえるモデル?
●トヨタ「GRヤリス RS」
コンパクトカーのトヨタ「ヴィッツ」が2020年4月にフルモデルチェンジをおこない、車名をグローバルで統一する「ヤリス」となりました。
このヤリスをベースに、トヨタが世界ラリー選手権(WRC)で培った技術をフィードバックした4WDスポーツカーが、2020年9月に発売された「GRヤリス」です。
トップグレードの「RZ」に搭載されるエンジンは、大型の空冷インタークーラーを装備した新開発の1.6リッター直列3気筒ターボで、最高出力272馬を発揮。このパワーは6速MTを介してトルク可変型4WDシステムで路面に伝えられ、運動性能と加速性能はまさにラリーマシンを彷彿とさせます。
外観はヤリスのイメージながら専用の3ドアハッチバックで、前後にワイドフェンダーを採用して迫力あるフォルムを実現。
そしてユニークな試みとしてRZと同じボディに、ヤリス用の1.5リッター自然吸気エンジンを組み合わせたFF・2WDの「RS」も設定されています。
エンジンの最高出力は120馬力で、トランスミッションはCVTのみとされ、ハイパフォーマンスカーの雰囲気が手軽に味わえるモデルとなっています。
価格も265万円(消費税込、以下同様)と、RZの396万円よりも大幅なバーゲンプライスです。
※ ※ ※
今回紹介したような、見た目は派手でもスペック的には控えめなクルマというのは、かなり珍しい存在です。
やはり、見た目と性能が一致している方が、ユーザー目線で見てもわかりやすいのでしょう。
同じく、見た目がおとなしくエンジンや足まわりが高性能というモデルも少なくなった印象があり、往年の「羊の皮を被った狼」のようなクルマはカッコいいのですが、もはや時代遅れの産物なのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント