現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「博物館レベルの軍用車両で楽しむカーライフ!?」 1976年式VWミリタリートラックの衝撃

ここから本文です

「博物館レベルの軍用車両で楽しむカーライフ!?」 1976年式VWミリタリートラックの衝撃

掲載 更新 8
「博物館レベルの軍用車両で楽しむカーライフ!?」 1976年式VWミリタリートラックの衝撃

ジャーマングリーンを身にまとう軍用トラック

ミュージアムクラスの歴史的遺産

「博物館レベルの軍用車両で楽しむカーライフ!?」 1976年式VWミリタリートラックの衝撃


レトロ感溢れるこのクルマは、1976年式のフォルクスワーゲン・ミリタリートラック。いわゆる軍用車両だ。しかも、移動通信回線用の超絶マニアック仕様なのである。

簡単に言えば、中継基地の役目を担う車両なのだが、もちろん旧西ドイツ時代の産物。当然ながら、その特殊さゆえに生産台数は極めて少ない。そんな博物館級の個体が、日本のナンバープレートを掲げていること自体が奇跡と言っていいだろう。


売り物件として出てきたのは、当然ヨーロッパからだった。しかも、空冷VWのマニアからではなく軍モノ(軍事道具)コレクターからの放出だったそう。

肝心の車両はと言うと、実際に使用されていたにも関わらず、まるで当時の資料を元に新たに作ったかのような美しさを誇る。細部を見ていく。




ダッシュボード周辺の装備は、レギュラーモデルと変わりない。唯一目立つのはサイドブレーキレバー脇の救急箱と消火器。救急箱の中身も手つかずの状態で残っている。


電話回線を一本一本手作業で繋いでいたオペレーターの姿を想像してしまうリア室内。埋められた左リアサイドガラスには、外部との接続用ホールがひとつだけ設けられている。




自家用バスとなんら変わりない運転席周辺と比べて、小さな通信室のようなリアキャビン。ビハインドパネルの入り口付近にあるのは、ライフルホルダーだ…。




欠品といっても何が足りないのかも不明だが、恐らく当時のままの装備を完全に残していると思われる荷室。何度も言うようだが決してレプリカではない。




荷室に搭載されていた装備の中に電話機を発見。どうやら左のレバーを回転させ、自家発電させた上で会話する機器のようだ。つまりこれが、70年代中期の携帯電話の姿。




エンジンは1600ccのストックだが、プラグコードのみがハイテンション用に変更されている。実走行距離数は74000キロ。エンジンケースからのオイル漏れなどは一切ない。




ヘッドライトにボディカラー同色のカバーが装着できるようになっているが、実はこの装備、全てのウインドウにも装着可能だったりする。つまり、現場でその身を隠すためのアイテムというわけだ。





リヤのあおり左側にステンシル状のサインが入っている(フロントも同様)。所属部隊を示すものらしいが、数字の意味は不明。



あおりの左右には穴が設けられていて、あおりを開くとその穴がテールランプと重なるようになっている。あおりを開いた状態で走る時の事を考えたアイディアだ。しかも穴は貫通ではなく、ラバーで挟み込んだアクリル板仕上げなのだから恐れ入る。

現役時代にどういう使われ方をしていたかは知る由も無い。しかし、70年代の超レア軍用車両が、日本の公道でノンビリと余生を過ごす姿を想像すると、自然と笑みもこぼれるというものだ。

こんな記事も読まれています

天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
WEB CARTOP
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
OPENERS
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
くるまのニュース
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
VAGUE
IPF、汎用性の高いマグネットマウントを発売
IPF、汎用性の高いマグネットマウントを発売
driver@web

みんなのコメント

8件
  • 軍用車両なのに愛らしい顔しやがって。
    かわいいじゃないか。
  • 写真で見てもコンディションの善さが伝わります。軍用車で在り乍ら、予備車輌として保管されていた個体なのでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村