BMW i7 見た目にはわからない先進技術 バッテリー制御や冷却システムの中身とは
2022/05/25 22:47 AUTOCAR JAPAN 1
2022/05/25 22:47 AUTOCAR JAPAN 1
BMW流 先進技術の活用方法
新型BMW 7シリーズを取り巻く話題の多くは、そのルックスに集中しているが、見えないところで電気駆動技術は進化を続けている。
【画像】BMWの最新フラッグシップEVセダン【新型i7をライバルEVと写真で比較】 全96枚
当初発売されるi7 xドライブ60は、既存の第5世代eドライブ・システムを搭載するが、回生ブレーキ機能などを改良して効率を高めている。
第5世代eドライブは、ローター(モーターの回転部分)の永久磁石とその材料であるレアアースを使わないドライブモーター・ジェネレーター技術をベースにしている。
高出力磁石の材料となる酸化ネオジムの価格は、2019年に2倍以上に跳ね上がった。
バッテリーの安全性は誰が守る? 衝撃検知システムで破損に対応 コンチネンタル
2024年発売予定の次期BMW M5 最高出力700ps以上のV8ハイブリッド採用へ
BMW、EV初の高性能モデル「M」、544馬力の『i4 M50』を発表
費用対効果では有利 サンヨン・コランド e-モーションへ試乗 拭えない荒削り感
エンジン車じゃできない車両制御ができる! EVはエコだなんだを無視しても可能性だらけだった
BMW『i7』、7シリーズ 新型のEVは航続625km
世界初の「電動ハイパーSUV」を標榜、ロータス『エレトレ』は600馬力
限定25台! フェラーリ超え!?「ピニンファリーナ」デザインの燃料電池スーパーカー「アプリケール」2024年納車予定
ルノー メガーヌ 新型に電動SUV、航続450km
T7世代に218psのPHEV登場 フォルクスワーゲン・マルチバン eハイブリッドへ試乗
BMWの電動SUV『iX』、頂点「M60」は619馬力
「良好」って何を測ってる? ガソリンスタンドやカー用品店のバッテリーチェックの中身とは
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
レクサス新型「RX」世界初公開! 2.4Lターボ+前後モーターを持つハイスペックモデルが気になる