現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > コンセプトがおもしろかった1980年代の日本車3選

ここから本文です

コンセプトがおもしろかった1980年代の日本車3選

掲載 8
コンセプトがおもしろかった1980年代の日本車3選

あの頃は、日本車がおもしろかった!

“ひとひねり”の産物

ヒットも納得──新型ホンダ・ヴェゼルe_HEV X HuNTパッケージ試乗記

1980年代、ユニークなコンセプトのクルマを日本の自動車メーカーは競うように提案した。セダンを例にとっても、ひとひねりがあった。当時は日本経済ものぼり調子だったし、10代~20代がいっしょけんめいにクルマを買っていた。そのぶん、上の世代は上級移行。そんな広いマーケットに向けて、さまざまな商品が投入されたのだ。

今となっては「?」なクルマも多いけれど、それもまた時代の産物。今振り返るとおもしろい!

(1)日産「レパード」(初代)1970年代の後半から1980年代を通して、日産は、ひと味、あるいはふた味、従来の定石とは違うコンセプトの乗用車を発表して、クルマ好きを喜ばせてくれた。

なかには、コンセプトが先行しすぎていて、技術が追いつかず、アイディア倒れになるようなクルマもあったけれど、1980年に発売された初代レパードは、気合いが入っていた。コンセプトでトヨタを負かせてやろうという気概のようなものを感じさせたモデルだ。

注目点のひとつが、ボディデザイン。2ドアハードトップと、4ドアハードトップが同時に展開された。本来は、ベースにした「ブルーバード」(910型)と強い差別化するため、2ドアハードトップだけでよかったようだ。

いま見ると、大胆なボディデザインがたいへん興味ぶかい。ライバル視していたトヨタ「ソアラ」は、自動車デザインのセオリーに忠実な、あぶなげのないボディデザインを採用していたのに対して、レパードはもっと奔放だった。

全長は4.6m、全幅も1.7m未満といわゆる5ナンバーサイズなのに、ロングノーズを強調したプロポーションや、エレガンス路線なのか実用性重視なのか判然としない2ドア車のウインドウグラフィクス(サイドウインドウのデザイン)がユニーク。

当時は、バンパー一体型エアダムや、強いスラント角を実現したノーズ、ホイール部分にふくらみのないフェンダー、ピラーのデザイン処理などが、大変おもしろかった。

とくにピラーは、4ドアでは、Aピラー以外はすべてブラックアウトした、デザイン用語でいうところの逆カンチレバールーフであり、同時に2ドアではリアクオーターピラーを車体同色して目立たせるという処理。ここも奔放である。

デビュー当初は、当時としてもさすがに古いと思われたL型という直列6気筒エンジン(デビューは1965年)で、がっかり。VG30ET型が搭載されたのは1984年になってからだった。

デザイン的には4ドアが当時、素敵に思われた。ウインドウグラフィクスがエレガントで、リヤオーバーハングが長すぎるなどプロポーションに難はあったものの、あたらしいセダン像の提案になっていたからだ。

いっぽう2ドアは、ボディ下半分が黒く塗られそこに“TURBO”と大きく入れられた「TR-X(トライエックス)」なるモデルが設定されたり、4ドアとは大きくかけ離れたスポーティな印象。いまならコレも個性的でおおいにアリ。

トヨタでいうところの「クラウン」とソアラをひとつのモデルシリーズでカバーしようというところに、ちょっと無理があったのかもしれない。1986年の販売終了まで、セールスは思わしくなかった。意あって力足らずといっては悪いけれど、そういうクルマって今の眼からすると魅力的なのだ。

(2)ホンダ「コンチェルト」ネットフリックスのドラマ、「ザ・クラウン」のシーズン5とシーズン6は、ダイアナが物語の主人公。これを観ていて、同時に頭をよぎるのが、当時盛んだった、英ローバーグループとホンダの車両共同開発計画だ。

第1弾は1985年のホンダ「レジェンド」/ローバー「800」。第2弾が1988年のホンダ・コンチェルト。英国ではローバー「200」の名で販売された。開発の主導権はホンダにあったという。

ベースはホンダの「シビック」だが、コンチェルトはシビックと「アコード」の間を埋めるクルマとして企画された。スタイリングは実直で、ホンダらしからぬ高めのフード(当時のホンダはダブルウィッシュボーンサスペンションを使って鬼のように低いフードの実現に血道を上げていた感あり)と、高さのあるキャビンをもっていた。

4415mmの全長に対してホイールベースは2550mm。1987年の4代目シビックの4ドアより少しずつ大きかった。イメージ的にもコンチェルトは30代以上の“大人”のクルマ。

英国メーカーとのコラボレーションの結果は、ボディスタイルにもあらわれた。4ドアノッチバックにくわえて、ハッチゲートをそなえたファストバックタイプの設定もあったのだ。品もいいし、使い勝手にもすぐれるのだけれど、おとなしい走りで、インパクトが薄かったのも事実。

当時ホンダがかかえるラインナップの多さからいって、コンチェルトにかかりっきりになる余裕はなかったかもしれないし、ローバーグループがあって、思うような車種展開も難しかったことも考えられる。コンチェルトにもうすこし専念して、ホットバージョンとか作れればよかったのになあと、いまの私は思うのだ。

(3)マツダ「ペルソナ」1980年代にはさまざまな試みがセダンに対してなされたが、美しさという点ではマツダが1988年にしたペルソナはひとつの“極”かもしれない。プロポーション、キャビン、インテリア、いたるところにデザイナーのこだわりが見られる4ドアハードトップセダンだ。

4代目「カペラ」をベースに開発され、2575mmのホイールベースは同一。全長は4550mmとボディはややコンパクトだ。当時としても、このスタイリングコンセプトなら、ボディ全長が4800mmぐらいはほしかったんかじゃないかと思ったものだ。

4ドアハードトップって、米国で生まれたスタイルで、あちらの若者がサイドウインドウ全開にしておいて、ドアを開けずに乗り降りすることもあった。あれが、当時若かった私には、妙にかっこよかった。ペルソナはもっと上品なイメージのクルマでしたが。

インテリアも凝っていて、ダッシュボードから後席シートまでぐるっとサラウンド的なテーマが採用されていた。リヤシートは座面の角を落としすぎで、乗り降りには楽だったが居住性はいまいち。でも、ガマンは、カッコよさのひとつの局面なのだ。

ペルソナの姉妹車であり、1989年にユーノスブランドから出たユーノス「300」は、フロントマスクをはじめ、細部に手が入れられていて、個人的には、どうせこのスタイルなら、より気合いの入ったように見えるユーノス版が好みだった。

ピラーレスの4ドアハードトップというボディ形式は、側方衝突の安全基準が強化されるとともに姿を消すことになった、よほどシャシーを強固に作らないと、Tボーンクラッシュ(横方向から衝突されること)で“く”の字に車体が変形してしまうほど、耐衝撃性に問題が出るからだ。

クルマ好きにとって、スタイルとしては捨てがたいピラーレスの4ドアハードトップ。いまでも魅力的に見えるのはたしかだ。

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
ベストカーWeb
クルマとしての完成度が驚くほど高かった──新型BYDシール試乗記
クルマとしての完成度が驚くほど高かった──新型BYDシール試乗記
GQ JAPAN
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ドライバーズシートも特等席──新型レクサスLM500h“version L”試乗記
ドライバーズシートも特等席──新型レクサスLM500h“version L”試乗記
GQ JAPAN
意外性が“刺さる”厳選8モデル
意外性が“刺さる”厳選8モデル
グーネット
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
人気も価格も高止まり!!「絶版400cc4気筒ネイキッド」その中でも意外と手が出せるモデル6選
人気も価格も高止まり!!「絶版400cc4気筒ネイキッド」その中でも意外と手が出せるモデル6選
モーサイ
【今さら聞けない】フィアットの屋台骨「パンダ」 45年の歴史をおさらい、4代目はどんな「ファミリー」に?
【今さら聞けない】フィアットの屋台骨「パンダ」 45年の歴史をおさらい、4代目はどんな「ファミリー」に?
AUTOCAR JAPAN
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
くるまのニュース
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
日産「GT-Rワゴン」登場!? R34フェイス×R33 5速MT搭載!? “謎の日産車”の正体とは
日産「GT-Rワゴン」登場!? R34フェイス×R33 5速MT搭載!? “謎の日産車”の正体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • zvw********
    初代レバードの弱点は4気筒エンジン(1800cc)モデルが設けられたことで、ソアラに対してステータス性が失われてしまった点でしょう。

    ブルーバード販売会社に於いて、ブルーバードからの上級移行のニーズに応えるにはレバードが無いと当時は一気にプレジデントになってしまうので、渋々バーターでローレル等を販売するよりはレバードの様なよりパーソナル志向のモデルの方が有難かったはずだし、4ドアは必須だったと思います。

    レバードTR-Xはチェリー(パルサー)販売会社で販売用の姉妹車。これも言うまでもなく販売会社対策の賜物。
    「TR-Xアメリカ」のキャッチが懐かしいです。
  • pro********
    初代レパードは着想は悪くなかったものの、あくまで810ブルーバードG系の後継にしかなり得なかったですね。
    目玉のメカニズムがなかったことも大きいですが、4気筒を用意したり途中でL28Eを落としてしまったりで、結局はソアラと比べて貧相なイメージが付いてしまったのは致し方ないでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

138.0180.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
コンチェルトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

138.0180.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村