現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」

ここから本文です

F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」

掲載 2
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」

 多数のメーカーが戻り、盛り上がりを見せているWEC(世界耐久選手権)。こうした状況を受けて、特にル・マン24時間レースを戦いたいと口にするF1ドライバーが多くなっている。

 現役F1ドライバーの中には、すでにル・マン制覇を成し遂げているフェルナンド・アロンソとニコ・ヒュルケンベルグがいるが、マックス・フェルスタッペンやシャルル・ルクレールも、ル・マン挑戦への興味を公言している。

■ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす

 motorsport.comは、トヨタのWRCドライバーであり、2022年にル・マン24時間のLMP2クラスに出場した経験もあるセバスチャン・オジェにインタビューした。

 その中で、F1を戦うような才能あるF1ドライバーであっても、ル・マン24時間に挑戦し、優勝を争うのは難しいかと聞くと彼は次のように答えた。

「F1はラリーよりもWECに近いだろうから、僕よりは簡単だろうね」

「でも最近はどのスポーツも競争が激しく、プロフェッショナルになってきている。カテゴリーを変えるのは決して簡単なことではないから、適応して新しいパラメーターを学ぶには少し時間が必要だ」

 オジェは、フェルスタッペンやルクレール、ルイス・ハミルトンといった一流ドライバーであっても、トラフィックのマネジメントなどには苦労するだろうと語った。

「純粋な速さという点では、マックスやシャルル、ルイスのようなドライバーたちが非常に速いのは間違いない。しかしトラフィックを管理し、戦略を練り、24時間すべてをうまく進めることは、そう簡単なことではない」

 一方で、オジェはドライバーたちの他カテゴリー挑戦を歓迎している。

「ドライバーたちが他のカテゴリーをテストするのを見るのはいつだっていいことだ」

「本当に残念だけど、僕たちのときはそういうことが許されていなかった。それに例えば、F1にはスーパーライセンスがあるから、他のドライバーに開かれたカテゴリーとは程遠いんだ」

 オジェは、自身と同じくラリーのレジェンドであるセバスチャン・ローブがF1挑戦への準備が整っていることを証明しながらも、それが実現しなかったことを嘆いた。

「F1に挑戦できるような、優秀なドライバーが他カテゴリーにも何人かいると確信している。10年か15年前、セバスチャン・ローブはレッドブルでかなり有望なテストをしていたにもかかわらず、F1に行くチャンスがなかったのが少し残念だ」

「ファンはたまにはそういう比較や挑戦を見たかったはずだと確信しているからね」

「幸いなことに、ここ(ル・マン)ではそれが可能なようだ。だから、いつかはここで彼ら(F1ドライバー)を見ることができると思うし、そうなればより良いショーになるに違いない」

こんな記事も読まれています

40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
motorsport.com 日本版
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版
サインツJr.、移籍交渉でF1の現実を知る!? 「パドックに信頼できる人はほとんどいない」
サインツJr.、移籍交渉でF1の現実を知る!? 「パドックに信頼できる人はほとんどいない」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
motorsport.com 日本版
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
motorsport.com 日本版
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
エイドリアン・ニューウェイがアストンマーティンのファクトリーを訪問。フェラーリ陣営に交渉のプレッシャーか
エイドリアン・ニューウェイがアストンマーティンのファクトリーを訪問。フェラーリ陣営に交渉のプレッシャーか
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • wat********
    ルクレール、去年は駆け付け 優勝を祝っていた
    ピレリタイヤテストは キャンセルして、499に乗ればよかったのに
    マックスは…車がない、残念
    彼は フォードより、ポルシェと組んで 欲しいだろうに
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村