現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか

ここから本文です

冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか

掲載 44
冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか

 「ジムニスト」とよばれる熱狂的なファンを生み出すほど、有名な軽本格クロカン、スズキ「ジムニー」。軽自動車という日本独自の規格のなかで特別な存在であることはもちろんのこと、本格的なオフローダーというくくりでみても、グローバルでライバル不在の特殊なクルマだ。ここで改めてジムニーのすごさ、価値について考察してみたい。

文:立花義人、エムスリープロダクション/写真:SUZUKI

冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか

このクルマでしか走ることができない道がある

 軽自動車でありながら、堅牢で耐久性の高いラダーフレームやリジッドサス、トランスファー付きパートタイム式4WDといった本格オフローダーとしてのメカニズムが与えられているジムニー。

 現代の乗用車のシャシーは、そのほとんどがモノコックで、ラダーフレームは一部のクロカンモデルのみ。2本の太い梁の間に何本も横渡しをしたハシゴのような形状のラダーフレームは、堅牢ではあるが、車重が増えがちでキャビンスペースが狭くなるため、モノコックフレームのクルマに比べて非効率なパッケージングになってしまうからだ。

 ジムニーはその走破性の高さから、山岳地帯や豪雪地、砂浜や河原など、一般的な乗用車では走ることができないようなところも走行することができ、かつジープやランドクルーザー、Gクラスなどの高額オフローダーにはない、小型車ならではの機動性をもつ。このクルマでしか走ることができない道があり、そうした地域にとって、ジムニーはインフラとして非常に重要な役割をもつ、特別なクルマなのだ。

軽自動車でありながら、ラダーフレームやリジッドサス、トランスファー付きパートタイム式4WDといった本格オフローダーとしてのメカニズムが与えられているジムニー

オフローダーとして本格的なメカニズムを備えつつ、コンパクトで扱いやすく、価格も安い

遊びにつかうのも楽しい!!

 そんなジムニーの初代モデルが登場したのは、1970年のこと。以降50年以上、そのスタイリングは基本的に変わっておらず、普遍的な機能美とともに、懐かしさや親しみやすさも感じさせてくれる。ある特定の年齢層や性別に限定されていない、「ジムニー」という個性が確立されているのだ。

 現代のジムニーはオンロードでも快適な乗り心地で、大人1名、あるいは2名での移動であれば広さに不満はないし、アウトドアレジャーでは十分な荷物を積むことができる。5速MTとトランスファーの組み合わせでひとたび走り始めれば、「機械を操っている」という感覚を楽しむことができる。

 YouTubeでは、道なき道を楽しそうに走るジムニーの「泥遊び」動画が無数にアップされている。カスタムしてハードなオフロード走行を気軽に楽しめるのも、パーツが豊富で修理代が安いジムニーならではの楽しみ方だろう(安全とマナーには十分注意して欲しい)。

 モーターでの走行が、やがては乗用車のスタンダードになっていくだろう現代においては、もはや昔の機械のようにも感じるジムニーのシンプルなメカニズム。ただ、電動車では感じることができない、自分でクルマを操作し、走らせているという感覚は、今後さらに貴重な体験になっていくはずだ。

フラットにもアレンジできるジムニーのシート。一人でレジャーに出かけても楽しい

舗装路ではFR!?? オフロードを走らなくてもジムニーは快適

 ラダーフレームやパートタイム4WDは、オフロードを走らない人にとってはオーバースペックに思えるかもしれないが、パートタイム4WDは舗装路面だと基本的には2WDで走ることになり、ジムニーの場合はFR走行となる。実はこれがかなり軽快で、気持ちのいい走りを生み出してくれる。乗り心地は若干ヒョコヒョコしているが、ジムニーはオンロードでも快適なのだ。

 デザインや個性が好きで乗る人もいるだろう。トランスファーをほとんど触らなくても、「4H、4L」(トランスファーの4WDモード)があることの頼もしさ。ジムニーの機能を使い切らなくても、ジムニーはあらゆるカーライフを支え、楽しませてくれる。この価格でそれを実現させてくれるクルマがほかにあるだろうか。

現代的な装備と機能的なデザインで、実用車としても快適だ

◆     ◆     ◆

 ジムニーのように、遊べて頼もしくて、現代的な安全機能もきちんと装備されており、乗用車としての不満もなく、価格も安い(165万4000円から買うことができる)クルマなんて、世界のどこを探してもない。日本はもっとジムニーを誇っていいと思う。

 そんなクルマを、いまはまだ新車で買うことができる。ただそれも長くは続かないだろう。ジムニーを楽しむなら、いましかない。

【画像ギャラリー】冷静に考えるとすごいクルマ…初代登場から50年以上!! ジムニーの歴代モデル(22枚)

投稿 冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
ベストカーWeb
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
ベストカーWeb
三菱ってミニが好きね!! パジェロもデリカもミニ!! 次は一体どれになる!?!?
三菱ってミニが好きね!! パジェロもデリカもミニ!! 次は一体どれになる!?!?
ベストカーWeb
小さいのに存在感バツグン!! [ライズ/ロッキー]は車内も荷室も広々! ハイブリッドをオススメするワケ
小さいのに存在感バツグン!! [ライズ/ロッキー]は車内も荷室も広々! ハイブリッドをオススメするワケ
ベストカーWeb
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
ベストカーWeb
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
ベストカーWeb
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
ベストカーWeb
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
WEB CARTOP
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb

みんなのコメント

44件
  • hab********
    誇っていいとしたら、それはお金を払ってジムニーを買った人たちでしょう。
    需要があるから生産し続けられる。
  • rvu********
    誇っていいのはこれを作り続けているスズキ。ただ偶然同じ国に生まれただけでドヤるのは違う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.8403.9万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.8403.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村