現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 2021年の頂点は アリエル・アトム 4 欠点なく速い 最終審査の3台 BBDC 2021(4)

ここから本文です

2021年の頂点は アリエル・アトム 4 欠点なく速い 最終審査の3台 BBDC 2021(4)

掲載 3
2021年の頂点は アリエル・アトム 4 欠点なく速い 最終審査の3台 BBDC 2021(4)

トップ3は911 GT3とSF90、アトム 4

団子状態の11台の混戦から、どのクルマが勝ち抜けるのか。第33回を数える英国ベスト・ドライバーズカー(BBDC)選手権で、最終審査へ進む3台が決まった。

すべての画像をみる 全74枚

過去にディフェンディング・チャンピオンとして参加し、2年連続勝利を収めたモデルは、初代ホンダNSXフェラーリ550 マラネロ、アリエル・アトム 4の3モデルだけだ。それ以外、毎年違うモデルが優勝を掴んでいる。

ハットトリック、3年連続優勝は過去に1度もない。だが、第一印象が最も良かったクルマは、アリエル・アトム4だった。正直なところ。

新モデルとしてノミネートした2019年は、天候に恵まれ、優勝は驚くような結果ではなかった。雨に振られた2020年も優勝を遂げ、アリエルの偉業に心が打たれた。だが、その連勝に動揺したことも事実だ。

2021年の天気は晴れ。アングルシー・サーキットの路面はドライ。最終審査にアリエル・アトム4が勝ち進んだのは、自然な流れだったといっていい。

最新の992型ポルシェ911 GT3が最終審査へ残ったことも、驚くべき結果ではない。ただし、ダウンフォースを増すボディキットに、ダブルウイッシュボーン式のサスペンションが備わっていたとしても、優勝するとは限らない。

GT3は毎回、BBDCで高得点を得る。だが、ポルシェ911が優勝した回数はそれほど多くない。前回は2017年に遡る。

決戦のもう1枠、3台目に勝ち進む得点を得たのが、PHEVのフェラーリSF90 ストラダーレ。BBDC史上、200馬力ほどの差を付けて、最もパワフルなノミネート車でもある。新水準の技術的も搭載している。

目立った欠点がなく、極めて速い

英国のフェラーリは、サーキット用にスペアタイヤと技術者を派遣してきた。公道用に、もう1台のSF90 ストラダーレすら準備するという体勢で。

もちろん、フェラーリはこの戦いを有利に運びたいのだろう。BBDCでの結果を、真剣に受け止めてくれている証拠でもある。

AUTOCARが設けているルールは11台に共通している。その範囲でどれだけのことをするのかは、メーカーの判断による。最大限にこの機会を活かそうとしてくれるフェラーリには、感謝したい。

そんなフェラーリだが、BBDCの頂点を直近で掴んだのは2015年。一切の忖度抜きで採点していると、自信を持っていえる。

勝ち残った3台は、バランスの良い違いと比較をもたらしてくれた。英国車とドイツ車、イタリア車が1台づつ。スポーツカーにスーパーカー、ハイパーカーと、動力性能にも差がある。後輪駆動が2台で、四輪駆動が1台。3ペダルのMTが1台で、2台はATだ。

エンジンの搭載位置も、911 GT3は後方だが、アトム 4とSF90 ストラダーレは中央。過去の例を振り返っても、特定のレイアウトや構成だから優勝できる、という法則はない。楽しさの生み出し方に、違いがあるとしても。

まず取り上げるべきは、アリエル・アトム 4だろう。去年の優勝モデルに乗り、現在地を確認する必要がある。

アトム 4には目立った欠点がなく、極めて速い。高い速度域で走らせ続けるには、ドライバーの闘争心が求められる、近年では珍しいクルマといえる。サーキットを3周走ったくらいで、圧倒されるわけにはいかない。序の口だ。

極めて走りが洗練されている

コースに留まり、流れる空気を感じる。ウエストゲートのホイッスルや、ジェット戦闘機のような加速を味わう。これに慣れたら、その先がある。

アトム 4のターボブースト圧を、オプションのレベル3に切り替える。流石にこのパワーを手懐けるには少しの時間が掛かるが、無理ではない。

アリエルは基本に立ち返った、純粋なスポーツカーというだけではない。オーリンズ社製のダンパーにサーキット用タイヤ、LSDや大径ブレーキといった実践性も備えている。911 GT3の3分の1という英国価格にも、訴求力がある。

だが過去3年間、アトム4がトップ3に選ばれてきた理由は、極めて走りが洗練されているからに他ならない。審査員のプライヤーが端的に印象を残す。「思った以上に良いですね」

ディスデイルは、ステアリングホイールと指先、アスファルトとの極めてクリアなつながりに触れる。「路面やグリップ力に関して、より詳細な情報を知覚することができます。まるでHDR映像のように」

「公道では減衰力特性が素晴らしい。しなやかでありつつ、タイトな姿勢制御を叶えています。調整式のサスペンションをいじれば、レースカー級の正確性や速さを得ることも可能です」

筆者も同意見。ブースト圧が標準のレベル1のままでも、公道では驚かされるほどの体験を与えてくれる。911 GT3やSF90 ストラダーレと比べても、パワー感はまったく不足ない。

トップ3による最終審査の続きは(5)にて。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

竹岡圭 K&コンパクトカー【ヒットの真相】スズキ・スペーシアギア「ほしい装備はすべて標準。室内アレンジ抜群」(2025年2月号)
竹岡圭 K&コンパクトカー【ヒットの真相】スズキ・スペーシアギア「ほしい装備はすべて標準。室内アレンジ抜群」(2025年2月号)
カー・アンド・ドライバー
“わずか4日”での受注停止のスズキ「ジムニー“ノマド”」がスゴイ! 3ドアの「シエラ」と全然違うってマジ? 見ただけでは“分からない”「開発の苦労話」とは
“わずか4日”での受注停止のスズキ「ジムニー“ノマド”」がスゴイ! 3ドアの「シエラ」と全然違うってマジ? 見ただけでは“分からない”「開発の苦労話」とは
くるまのニュース
【CG】トヨタ新型「商用バン」!? カクカクデザインの「超高効率モデル」市販車を大胆予想! デザイナーが「KAYOIBAKO」プロダクト版CGを作製
【CG】トヨタ新型「商用バン」!? カクカクデザインの「超高効率モデル」市販車を大胆予想! デザイナーが「KAYOIBAKO」プロダクト版CGを作製
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • Autocarでイギリス車に勝つの無理説。
  • 真面目に比べてるのには笑う。登録車としてもアリエナイ
    フォーミュラもどきと一般車であれば運動能力差は歴然だと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?