現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 古きよきアメリカの象徴 消えたアメ車メーカー&ブランド

ここから本文です

古きよきアメリカの象徴 消えたアメ車メーカー&ブランド

掲載 更新 6
古きよきアメリカの象徴 消えたアメ車メーカー&ブランド

 世界一の自動車大国として長きにわたり君臨してきたアメリカ。ビッグ3が有名だが、かつてはビッグ3以外にも、多くのメーカー&ブランドが存在していたのである。

 すでに消滅してしまったが、忘れるには惜しいそれらのメーカー&ブランドたち。本企画ではそれを見て回りたい。

ついにアクシオ&フィールダー廃止!? ロッキー電動化?? ほか国内メーカー最新情報 9選

※本稿は2021年5月のものです
文/永田恵一 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年6月26日号

【画像ギャラリー】当時の広告・ポスターなども掲載! 消えたアメ車ブランドをギャラリーでチェック!

■GM系

■ポンティアック(GM系)

 まず頭に置きたいのが、GM自体がブランドの集合体ということである。ポンティアックは1926年にGM傘下のオークランド・モーター・カンパニーの派生ブランドとして設立し、後にGMの1ブランドとなった。ポジションは大衆向けのシボレーの若干上で、スポーティなイメージを持つといったところだった。

 しかし、1970年代を絶頂期に1980年代までは好調だったのだが、1990年代に入り日本車の影響などもあり、徐々に低迷。2000年代に入るとシボレーとの差別化が難しくなったのに加え、GMの経営不振で、2010年度限りでブランド廃止。

●フィエロ(1985年)…初代MR2と同時期に登場した、V6エンジンを搭載するなどしたライトなMRスポーツ。

フィエロ(ポンティアック/1985年)

●ファイヤーバードトランザム(1976年)…マスタングのライバルとなるカマロの兄弟車で、トランザムはその最上級グレードだった。

ファイヤーバードトランザム(ポンティアック/1976年)

●グランダム(1992年)…3代目からFFのミドルクラスカーとなり、4代目は日本でも比較的安く販売された。

グランダム(ポンティアック/1992年)

●バイブ(2002年)…トヨタのヴォルツ、マトリックスと3兄弟を形成したNUMMI製ミドルクロスオーバーとして販売。

バイブ(ポンティアック/2002年)

■オールズモビル(GM系)

 1897年設立のオールズ・モーター・ビークル・カンパニーは1908年にGMに買収され、GM2番目のブランドとなった。ポジションとしてはポンティアックと上級ブランドのビュイックの間、中の上といったイメージで、当初は先進的なモデルも持っていた。

 しかし、1980年代以降ビュイックなどとのGM社内での差別化が難しくなり、2004年に一部の車種をビュイックに残す形でオールズモビルは消滅した。

●トロネード(1966年)…初代モデルはキャデラックエルドラドと関係のある2ドアクーペで、徐々に小型された。アメリカンなデザインがナイス。

トロネード(オールズモビル/1966年)

●カスタムクルーザー(1979年)…アメ車らしい大型ステーションワゴンだったが、最後の3代目モデルは短命に終わった。

カスタムクルーザー(オールズモビル/1979年)

●オーロラ(2000年)…V8エンジンを搭載するフルサイズセダンだったが、洗練が仇となり最後の2代目は短命だった。

オーロラ(オールズモビル/2000年)

■ジオ(GM系)

 アメリカにおいてGMは1980年代後半まで、エントリーモデルとなる低価格帯のモデルはスズキカルタスやいすゞジェミニといった提携関係のあったメーカーのものでカバーしていたが、それを1989年にブランドとし、シボレーディーラー内で売っていたのがジオである。

 しかし、ジオもGM社内でのバッティングなどの問題もあり、トラッカー(スズキエスクード)を最後に2004年にブランドが消滅した。

●ストーム(1991年)…3代目ジェミニの3ドアハッチバックと日本ではヤナセが販売したPAネロのアメリカ仕様モデルだ。

ストーム(ジオ/1991年)

■サターン(GM系)

 サターンはオイルショック以後、日本車に受けた打撃に危機感を覚えたGMが工場を新設してまで1985年に設立したブランドである。サターンの大きな特徴は販売方法で、ディーラーではなくリテーラーと称し、公平なワンプライス販売、売りて側からは声を掛けないといったことを実践(これは日本でも同様)。

 1997~2001年の4年で日本から撤退、GM社内でも差別化が難しくなり、2010年にブランドが消滅した。

●メトロセダン(1995年)…同時期のスズキカルタスとはエクステリアデザインや衝突安全性、ボディ剛性など、微妙に異なっていた。

メトロセダン(サターン/1995年)

●メトロ3ドア(1995年)…エンジンは1L、3気筒と1.3L、4気筒を搭載し、後継車は韓国の大字(現韓国GM)のアベオだった。

メトロ3ドア(サターン/1995年)

●Sシリーズ(1991年)…セダン、ワゴン、クーペをラインナップ。独自の販売方法などにより初代モデルは北米で大ヒットしたが、日本では苦戦。

Sシリーズ(サターン/1991年)

●オーラ(2006年)…Lシリーズ後継となるラージセダンで、プラットフォームは当時のオペルベクトラと共通。

Sシリーズ(サターン/2006年)

●ビュー(2008年)…シボレーキャプティバスポーツ、オペルアンタラなどの兄弟車のミドルSUVでハイブリッドも設定。

ビュー(サターン/2008年)

■フォード系/クライスラー系

■マーキュリー(フォード系)

 マーキュリーはフォードと高級ブランドのリンカーンの中間となる、GMのポンティアックにイメージが近いブランドとして1938年に設立。

 マーキュリーは「フォードより全体的にちょっと高級」というトヨタのレクサスやホンダのアキュラにもそういったものがある手法で1990年代までは好調だった。

 しかし、2000年代に入るとフォード社内で中途半端な存在となるなど、低迷し始め、2010年に姿を消した。

●クーガー(1968年)…ポンティアックトランザムに相当するマスタングの上級モデルで、悪っぽい雰囲気も特徴。

クーガー(マーキュリー/1968年)

●セーブル(1992年)…フォードにとって重要なラージセダンのトーラスの上級版で、日本でも販売されワゴンが人気。

セーブル(マーキュリー/1992年)

●グランドマーキー(2005年)…フルサイズセダンのフォードクラウンビクトリアのマーキュリー版で、歴代全モデルがFRだった。

グランドマーキー(マーキュリー/2005年)

■プリムス(クライスラー系)

 GMのシボレーに近い、クライスラーにおけるエントリーカーを担当するブランドとして1928年に設立。好調なスタートを切ったが、1960年代にはクライスラー社内でのダッジブランドとのバッティング、1970年代前半の好調など浮き沈みが激しく、業績は低迷するいっぽう。

 1990年代終盤に復活のチャンスがあったものの、社内事情もあり最後のチャンスを生かすことができず、2002年に消滅した。

●ロードランナー(1964年)…「3000ドルで買えて、ゼロヨン加速が14秒」というわかりやすいマッスルカー。

ロードランナー(プリムス/1964年)

●ダスター(1970年)…実用車のヴァリアントをベースにした3ドアファストバックのスペシャルティカー。

ダスター(プリムス/1970年)

●プローラー(2000年)…サイクルフェンダーを持つなど往年のホッドロッドを思わせるモデルだが、短命に終わった。

プローラー(プリムス/2000年)

■イーグル(クライスラー系)

 ブランド名は後述するアメリカンモーターズ(以下AMC)をクライスラーが買収した際にあったイーグルというモデルに由来し、1988年に設立された。

 当初はAMC時代のモデルもあったが、イーグルのラインナップは設立から最後まで既存のクライスラー車のバッジ違いがほとんどだったこともあり、パッとせず。1990年代後半から段階的にモデルが廃止され、1999年にイーグルブランドは消滅。

●プレミア(1990年)…AMCがルノー傘下時代に開発されたルノー25ベースのラージセダンゆえ、アメ車っぽくない。

プレミア(イーグル/1990年)

●タロン(1995年)…三菱エクリプス、プリムスレーザーのバッジエンジニアリングとなるスペシャルティカー。

タロン(イーグル/1995年)

●ビジョン(1993年)…イーグルとして唯一のオリジナルモデルとなるラージセダンで、日本でも販売された。

ビジョン(イーグル/1993年)

■トヨタ系/少量生産系

■トヨタ系(サイオン)

 サイオンはトヨタが北米における若年層の人口増加に着目し、2003年に設立したライトな性格を持つブランドだ。その意味ではGMのジオに近いところもあり、販売はトヨタディーラー敷地内の別店舗で行われた。

 初代bBとカローラルミオンの北米仕様となるxBやイストを北米仕様としたxAとxDなども販売し、ある時期までは順調に販売を増やしていた。しかし2010年代に入るとトヨタとのバッティングなどもあり販売が落ち始め、2016年にブランドは消滅。サイオンのラインナップは車名を変えるなどしてトヨタブランドに移行している。

●tC(2008年)…セリカの後継車となるFFのスペシャルティカー。86の存在もあり、後継車は存在しない。

tC(サイオン/2008年)

●FR-S(2012年)…86の北米仕様で、日本仕様との主な違いは装備内容だけだ。現在は86に車名を変えている。

FR-S(サイオン/2012年)

●iA(2016年)…マツダのメキシコ工場で生産されるマツダ2セダンのOEM。内外装をトヨタの雰囲気にしたモデルだが、現在は絶版。

iA(サイオン/2016年)

●iM(2016年)…2代目オーリスの北米仕様。サイオン消滅後はカローラハッチバックに車名が変わった。

iM(サイオン/2016年)

■デロリアン(少量生産系)

 デロリアンモーターカンパニー(DMC)はGMで副社長まで務めたジョン・デロリアン氏が「理想のクルマを作る」という夢実現のため、GM退職後の1975年に設立したメーカーである。

 体制は本社がアメリカミシガン州、工場はアイルランドというものだった。最初で最後のモデルとなったDMC-12は登場翌年の販売不振やデロリアン氏がコカイン所持容疑で逮捕されるなどのスキャンダルに巻き込まれたこともあり(すべて無罪ではあったが)、1982年に倒産。デロリアン氏も再びクルマを作ることないまま、2005年にこの世を去った。

●DMC-12(1981年)…PRVのV6エンジンをリアに搭載し、ガルウイングドアを持つ一種のスーパーカー。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンのベースとなったことで有名。

DMC-12(デロリアン/1981年)

■モスラー(少量生産系)

 モスラーはウォーレン・モスラー氏が興したコンスライアー・インダストリーズの自動車部門が分社化された、主にスーパーカーを作るブランド。モスラーはイントルーダーやMT900というモデルを作ったが、2013年にアメリカの小さなスーパーカーを作るメーカーのロシオン・オートモティブに買収される形でブランドは消滅。しかし、消滅したモスラーの意思や技術はロシオン・オートモティブに引き継がれている。

●MT900(2003年)…カーボン製シャーシにGM製のV8エンジンを搭載したミドシップレイアウトのスーパーカー。

MT900(モスラー/2003年)

■その他系

■パッカード

 1899年に創業した高級車を手掛けるブランドで、当時はロールスロイスと肩を並べる存在と言われていた。しかし、パッカードもビッグ3の台頭、エンジンやボディといった部品調達でのアクシデントにより経営が傾き、スチュードベーカーとの合併後、パッカードのブランドは消滅した。

●スーパー8(1939年)…直列8気筒エンジンを搭載し、コンバーチブルなどもラインナップ。しかし、生産に時間がかかり古さも否めなかった。

スーパー8(パッカード/1939年)

■タッカー

 タッカーコーポレーションは「理想のクルマを人々に提供する」という夢実現のため、プレストン・トマス・タッカーが1940年代に創業したメーカーである。しかし、タッカーをよく思わなかったビッグ3によりタッカー氏は詐欺師にでっち上げられ、タッカー社も身売りすることとなった。

●タッカーセダン(1948年)…水平対向6気筒エンジンをリアに積むセダンで、シートベルトなど安全性にも力が入っていたが、生産台数はごくわずか。

タッカーセダン(タッカー/1948年)

■ウィリス・オーバーランド

 ウィリス・オーバーランドは1908年に創業し、1941年にジープの原型となったMBの生産を開始。その後はコンパクトカーなどの乗用車の生産にも着手し、ブラジルでの事業も開始した。しかし、ウィリス・オーバーランドは1953年にカイザーに買収され、ウィリスの名前はなくなった。

●MB(1942年)…軍用車だけに高い悪路走破性、耐久性&信頼性などを備えており、その基本設計の確かさは三菱ジープが証明している。

MB(ウィリス・オーバーランド/1942年)

■チェッカー

 1922年創業のチェッカーは主にタクシーキャブというタクシー専用車を造るブランドで、その使い勝手や耐久性&信頼性などに定評があった。チェッカーは1982年に自動車事業からの撤退を決めたが、黄色いタクシーキャブはニューヨークの顔のひとつという役割を長年勤めた。

●マラソン(1972年)…タクシーキャブを乗用仕様としたモデルで、8人乗り、9人乗りも設定。日本車で例えればかつての日産クルー的存在。

マラソン(チェッカー/1972年)

■カイザー

 1945年創業のカイザーはヘンリーJなどをリリースした後に、前述のウィリス・オーバーランドを買収。ジープを引き継いだこともあり、社名はカイザージープに変更された。しかし、自動車事業からの撤退により1970年にアメリカンモーターズに買収され、カイザーのブランドは消滅した。

●ダーリン(1954年)…グラスファイバー製のボディのオープンカーで、古きよき時代のアメ車らしい雰囲気を持つが、生産台数は非常に少ない。

ダーリン(カイザー/1954年)

■デューセンバーグ

 デューセンバーグはフレッドとオーガストの兄弟が1913年に創業したブランドで、高級車、高性能車を製造したが、1922年にエレット・ロバン・コード氏に買収された。ただこの際ブランドは残り、クルマ作りも継続されたが、コード氏の破産によりデューセンバーグは1937年に消滅した。

●SJ(1933年)…「アメリカで一番大きく、速く、高品質で高価なクルマ」を目指したモデルJにスーパーチャージャーを装着した最強モデル。

SJ(デューセンバーグ/1933年)

■スチュードベーカー

 1852年創業のスチュードベーカーは事業を馬車から始め、1897年に自動車に参入。1950年代に入るとビッグ3の躍進もあり同社は窮地に追い込まれ、1954年に同様の境遇にあった前述のパッカードと合併。合併後もスチュードベーカーは続いたが、1966年にブランドが消滅してしまった。

●コマンダー(1951年)…戦後の設計だったコマンダーは同時期に登場したチャンピオンの上級モデルで、宇宙船のようなデザインも大きな特徴。

コマンダー(スチュードベーカー/1951年)

■アメリカンモーターズ

 コンパクトカーを手掛けたり、ジープブランドを持つなどビッグ3とは一線を画するメーカーで、終盤はルノー傘下にあった。1987年にクライスラーに買収され、同社のイーグルブランドはパッとしなかったが、ジープブランドは現在もクライスラーの大きな柱として成長を続けている。

●ジャブリン(1968年)…マスタングやカマロのようなアメリカ的表現ではポニーカー、日本的な表現ではスペシャルティカーで、欧州でも販売。

ジャブリン(アメリカンモーターズ/1968年)

【番外コラム】ハマーはGMCブランドの車名で復活!

 ハマーはアメリカで軍用車を手がけるAMゼネラル社が民生用に仕立てたモデルに付けられるブランドで、1999年にGMへブランド譲渡。その後H2とH3が大人気となった。GMが経営破綻した際に中国の四川騰中重工機械への売却が破談となり、一度ブランドが消滅。しかし急速なEVシフトもあり、GM内のGMCブランドのEVとして復活! 発売前にすでに大人気!

ハマーEV&EV SUV

【画像ギャラリー】当時の広告・ポスターなども掲載! 消えたアメ車ブランドをギャラリーでチェック!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産の「新型スポーティセダン」公開に反響多数!?「ほしい」「格好いいよね」 迫力エアロ採用の「ラティオ」後継車! VLでスポーツな「アルメーラ」比国に登場
日産の「新型スポーティセダン」公開に反響多数!?「ほしい」「格好いいよね」 迫力エアロ採用の「ラティオ」後継車! VLでスポーツな「アルメーラ」比国に登場
くるまのニュース
マナー違反?それとも法令違反? バイクでのすり抜けの法的扱いとは
マナー違反?それとも法令違反? バイクでのすり抜けの法的扱いとは
バイクのニュース
フォルクスワーゲン、2026年にEVモデル全面刷新へ エンジン車縮小と「ポロ」改良を明言
フォルクスワーゲン、2026年にEVモデル全面刷新へ エンジン車縮小と「ポロ」改良を明言
AUTOCAR JAPAN
『レンジローバー』がオーバーヒート、リコール
『レンジローバー』がオーバーヒート、リコール
レスポンス
衝撃50Gの大クラッシュも、コラピント決勝出場へ。再検査受け問題なし……マシンもなんとか修復
衝撃50Gの大クラッシュも、コラピント決勝出場へ。再検査受け問題なし……マシンもなんとか修復
motorsport.com 日本版
VW ティグアン 新型発表、米国はひと回り大きい『タイロン』ベースに…ロサンゼルスモーターショー2024
VW ティグアン 新型発表、米国はひと回り大きい『タイロン』ベースに…ロサンゼルスモーターショー2024
レスポンス
「首都高の“ETC”」利用率が98%!? それでも「料金所」に”係員“なぜ存在? 料金所スタッフの勤務実態とは
「首都高の“ETC”」利用率が98%!? それでも「料金所」に”係員“なぜ存在? 料金所スタッフの勤務実態とは
くるまのニュース
さらば50cc…手に入れるなら今!? 50cc人気3選、今はまだ買えるの?
さらば50cc…手に入れるなら今!? 50cc人気3選、今はまだ買えるの?
バイクのニュース
コメリ、オリジナルのヘッドライトコーティング剤発売 最長1年間黄ばみ・劣化から守る
コメリ、オリジナルのヘッドライトコーティング剤発売 最長1年間黄ばみ・劣化から守る
レスポンス
最後の非電動・非ターボの水平対向6気筒…ポルシェ『911 GT3 RS』をスクープ!
最後の非電動・非ターボの水平対向6気筒…ポルシェ『911 GT3 RS』をスクープ!
レスポンス
半世紀前の名車バイクの走行距離がなんと“60km”!? 極上のホンダ「CB500Four」をイタリアで発見 気になる価格とは
半世紀前の名車バイクの走行距離がなんと“60km”!? 極上のホンダ「CB500Four」をイタリアで発見 気になる価格とは
VAGUE
 専用品がない旧車や緊急時の味方!!「液体ガスケット」とは?【バイク用語辞典】
専用品がない旧車や緊急時の味方!!「液体ガスケット」とは?【バイク用語辞典】
バイクのニュース
全長3.9m! ダイハツの「コンパクトSUV」は“一文字テール”が未来的! パワフルな「1200cc×ハイブリッド」やターボ搭載した「トレック」とは!
全長3.9m! ダイハツの「コンパクトSUV」は“一文字テール”が未来的! パワフルな「1200cc×ハイブリッド」やターボ搭載した「トレック」とは!
くるまのニュース
「支払は今度で……」なんていまだ人情話もある日本の路線バスもシッカリ経営に! キャッシュレス化がもたらすメリットとは
「支払は今度で……」なんていまだ人情話もある日本の路線バスもシッカリ経営に! キャッシュレス化がもたらすメリットとは
WEB CARTOP
【KTM 990RC R発表】RC8シリーズ以来の大排気量スーパースポーツRC・公道へ再降臨!デビューは2025年春以降
【KTM 990RC R発表】RC8シリーズ以来の大排気量スーパースポーツRC・公道へ再降臨!デビューは2025年春以降
モーサイ
悔しい予選に終わったノリス。王者争いには悟りの境地「最初の6戦で決着していた」今は打倒フェラーリに集中
悔しい予選に終わったノリス。王者争いには悟りの境地「最初の6戦で決着していた」今は打倒フェラーリに集中
motorsport.com 日本版
【カブリオレ対決】BMW対メルセデス 6気筒エンジンを搭載するオープントップのM440i xDriveとCLE450のガチンコ勝負!
【カブリオレ対決】BMW対メルセデス 6気筒エンジンを搭載するオープントップのM440i xDriveとCLE450のガチンコ勝負!
AutoBild Japan
トヨタ「和製スーパーカー」がスゴイ! 約500馬力「直6」風エンジン搭載&“スケスケ”な超ロングノーズ仕様! ワイドでカッコイイ「FT-1」とは?
トヨタ「和製スーパーカー」がスゴイ! 約500馬力「直6」風エンジン搭載&“スケスケ”な超ロングノーズ仕様! ワイドでカッコイイ「FT-1」とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • ナッシュも取り上げてほしかったですね。
    大排気量のクルマが当たり前だった50年代から60年代野アメリカでは珍しい、1500cc程度の経済車で前後対称の3ボックスボディのメトロポリタンなんか、今でもカスタムカーのベースとして人気です。
    本来エコカーだったのに、スモールブロックV8搭載したプロストリートと呼ばれるストリートドラッグスターみたいなカスタムが多いですけどw
    それにしてもポンティアックやオールズモビル、プリマス、マーキュリーすら今はないんだと思うと、時の流れを感じます。
  • AMCアメリカンモータースを取り上げるなら、やはりペーサーを出さないと。
    あのファニーなスタイリングは一度見たら忘れられないね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村