現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダのスポーツカーにバブル到来? 買うべきと買わざるべき中古車5選

ここから本文です

ホンダのスポーツカーにバブル到来? 買うべきと買わざるべき中古車5選

掲載 更新 1
ホンダのスポーツカーにバブル到来? 買うべきと買わざるべき中古車5選

ホンダF1好調に影響ありか

 2017年9月から発売されている、ホンダの5代目シビック・タイプR(FK8)。今夏、わずか2年で販売終了というニュースが流れたことは記憶に新しい。周辺情報によると、在庫限りの販売になるといわれていたが、11月28日現在でも、ホンダのホームページを見ると「※まもなく販売終了となります。詳しくは販売会社にお問い合わせください」とだけ書かれている。

高性能なのにモータースポーツでは不発に終わった90年代の国産珍車4選

 2019年のF1では、ブラジルグランプリでレッドブルホンダが今季3勝目を挙げ、1991年以来のワンツーフィニッシュを達成。レッドブルとトロロッソとは、2021年まで契約延長をすることも発表された。これらの影響で、近年ずっと高値で推移していたホンダのスポーツモデルの相場がさらに上昇するのでは? というわけで、最新の中古車相場を調べてみた。

シビック・タイプR

 まもなく生産中止になる現行シビック・タイプRの新車価格は458.4万円。中古車は年式がまだまだ新しいこともあって平均相場は430万円前後とかなり高い。いまのところ生産中止によって値上がりする気配は見られないが、この値段なら在庫があるうちに新車を買った方がいいだろう。

 では、先代モデルのFK2はどうか。750台の限定車(新車価格:428万円)だったが、中古車相場は400万円前後と新車価格並みで価格推移も横ばい。こちらも現代界ではオススメできるクルマではない。

 そんなシビック・タイプRで、最も注目すべきモデルは、新車価格が283万円から300万円だった3代目のFD2型だ。今年の夏ごろから値上がりがはじまり、現在の相場は215万円まで上がってきている。ホンダスポーツの中では、いま一番バブルっぽい一台かもしれない。

 一方、歴代一番価格が安いのは2代目のEP3(新車価格222万円)で、100万円を切る90万円ぐらいの個体が多いが、今昔変わらず不人気ゆえに相場も大きく高騰するとは思えない。

 対照的に初代のEK9(新車価格:199.8万)は相変わらずの強気で、相場は150万円前後をキープ。いいクルマだし、魅力的なのはわかるが、純正パーツの供給面がかなり心配な一面もある。

 個人的にオススメなのは、シビック・タイプR ユーロ(FN2)。2009年~2012年まで生産されていたので、まだギリギリ10年以内。新車価格は298万円だが、現在の中古相場は120万円前後と、正直まだ少々高いが、ボディがコンパクトなので“シビック“らしい走りが楽しめる。おそらく、今後は緩やかに値下がりしてくることが予想されている。

S2000

 本田技研工業創立50周年記念で作られた、ホンダらしいFRの筋肉質なオープンスポーツ。エンジン、ミッション、シャシーが全部専用設計という贅沢なクルマで、ホンダスポーツの中でもひときわ存在感のあるモデルだ。新車価格は338万円から356万円。

 1年ほど前は、200万円ぐらいが相場だったのに対して、今年は再び上昇傾向にある。現在は250万円前後が相場になっており、今後もあまり値下がりが期待できない一台だろう。

NSX

 ホンダ中古車のバブルといえば、初代NSX=NA1も代表的な一台。1990年代、当時のF1を席巻していたホンダが満を持して登場させた、本格的なミッドシップスポーツ。オールアルミボディで、当時ナンバーワンといわれたハンドリング性能を誇ったホンダの象徴である。新車価格は800万円(標準初期型/MT)。

 今年の夏前に680万円ぐらいまで値上がりしていたが、秋以降は620万円以下まで下がってきた。今後の相場予想は難しいが、標準モデルは横ばいか、緩やかな値下がりに向かうのではないだろうか。しかし、タイプRに関しては希少性も高いゆえ、相場は高値維持だろう。

インテグラ・タイプR

 ちなみに、その他の車種も見てみると、インテグラ・タイプR(DC2)は新車価格が222.8万円から257.6万に対して現在は150万円、DC5型は259万円の新車価格に対して中古相場は115万円と、ともにあまり平均価格に変動がない。DC2型は、いま乗ってもいいクルマだが、EK9と同じく補修パーツの製廃、欠品が多いのが悩みの種だ。

ビート

 バブルの頃に登場したビート(新車価格:150万円)は、S660の登場後も根強い人気があり、相場は60万円前後で安定。後継モデルのS660は、175万円ぐらいが相場だ。現行車なので、値上がりすることはないだろうが、もう少し安くなると購買意欲が湧いてくる人も多いのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • タイプRユーロはシビックというよりフィット寄り、ちょっと軟派だけど、デザインは良くまとまってて良いですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村