現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターは「カスタムインストール」した方が音が良い?

ここから本文です

[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターは「カスタムインストール」した方が音が良い?

掲載 5
[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターは「カスタムインストール」した方が音が良い?

「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーは多くいるが、オーディオシステムの進化が実行されることは多くない。当連載ではその理由の1つが「分かりづらさ」だと仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべくその「分かりづらさ」の解消を目指して展開している。

◆「カスタムインストール」は音的に有利! その理由は2つある!
今回は前回に引き続き、高音を再生する専用スピーカーである「ツイーター」の取り付け方について考察していく。「ツイーター」の取り付け方の候補はいくつかあるが、もっとも音的に有利なのはどのような取り付け方なのだろうか…。

[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い?

結論から入ろう。音的に有利な「ツイーター」の取り付け方はズバリ、「カスタムインストール」だ。

「カスタムインストール」が音的に有利である理由は主には2つある。1つは「強固な固定ができること」で、もう1つは「角度設定の自由度が高いこと」だ。

それぞれがどのようなことなのかを説明していこう。まずは「強固な固定ができること」について。なおこれは「ツイーター」に限った話ではない。スピーカーはなんであれ強固に固定できていると、磁気回路にて発生された動力をロスしにくくなる。ちなみに「ドアスピーカー」の取り付けにおいては、土台となるパーツである「インナーバッフル」を用いることで強固な固定が可能となり、高性能なものを用意するとその効果が一層発揮されやすくなる。

一方「ツイーター」は、ダッシュボードの上にポンと置くようにして取り付けると、ダッシュボードの中に埋め込む場合と比べて放たれる音を直接聴けるようになるので音的に有利だが、固定は強固に行いにくい。その点ではベストな取り付け方とは言い難い。

◆「カスタムインストール」する場合には、ベースとなるパーツにがっちり固定できる!
というのも「ツイーター」をダッシュボードの上にポンと置くようにして取り付ける場合には、両面テープにて固定されることが多くなる。で、そうであると十分に強固に固定できない。微細ながらもぐらつきが発生してしまう。

対して「カスタムインストール」する場合には、ベースとなるパーツがワンオフされてそれがパネルにがっちりと取り付けられる。そして「ツイーター」はそのベース部分にネジにて固定されるので、至って強固に取り付けられる。結果、動力のロスがほぼ起きない。

続いては「角度設定の自由度が高いこと」について説明していこう。前回の記事でも触れたとおり、高音は真っ直ぐに進もうとする性質が強いので、「ツイーター」の向きが少し変わると聴こえ方も多少なりとも変化する。なので、どのような向きにて取り付けると良いのかをシビアに検討する必要がある。

で、ダッシュボードの上にポンと置くようにして取り付ける場合にはある程度の角度調整を行えるものの、マウントの構造やダッシュボードの傾きによっては「ツイーター」があらぬ方向を向いてしまう。

しかし「カスタムインストール」する場合には、角度ありきで製作できる。まずはどのような向きで取り付けるかを吟味した上で、作り上げられる。

◆「カスタムインストール」では、取付位置に応じてそれぞれ利点を享受可能に!
さて、「カスタムインストール」をする場合、取り付け位置は主には2か所から選択することとなる。1か所が「Aピラー」で、もう1か所が「ドアミラー裏」だ。そしてその2か所にはそれぞれ固有の利点が存在している。

まず「Aピラー」では、「ツイーター」を高い位置に取り付けられることと、奥まった場所に取り付けられることが利点となる。先述したように高音は真っ直ぐに進もうとする性質が強いので音の出どころも分かりやすい。なので「ツイーター」が高い位置に装着されていると中低音もそれにつられて高い位置から発せられていると錯覚する。結果、サウンドステージが高い位置で展開しやすくなる。

で、「Aピラー」に取り付ける場合にはより高い位置に取り付けられるので、このメリットを最大限受け取れる。

そして車種によっては奥まった位置に取り付けられるので、左右の距離差が比較的に少なくなる。高度なチューニング機能がシステムに備わっていれば距離差の違いを補正できるが、備わっていない場合には「Aピラー」に取り付けると、物理的にある程度の距離差のアジャストが可能となるのだ。

一方「ドアミラー裏」に取り付ける場合には、サウンドステージの横幅を出しやすくなる。運転席側の「ツイーター」がダッシュボードの上にポンと置かれていた場合、それを「ドアミラー裏」へと移動すると、ドライバーから見て「ツイーター」の位置が外側に開くことになるからだ。

今回は以上だ。次回以降もカーオーディオに関して疑問に思われがちなことの意味や答を解説していく。お楽しみに。

関連タグ

こんな記事も読まれています

BMW『X1』シリーズに2仕様を追加…ガソリンとBEVのいずれもベーシック
BMW『X1』シリーズに2仕様を追加…ガソリンとBEVのいずれもベーシック
レスポンス
左折するのに右にハンドルを切るのは道交法違反!?「右振り左折」は安全面・マナー面的にも悪癖なので改めましょう
左折するのに右にハンドルを切るのは道交法違反!?「右振り左折」は安全面・マナー面的にも悪癖なので改めましょう
Auto Messe Web
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
37号車Deloitte TOMSの笹原&アレジ組、悲願のスーパーGT初優勝! 14号車ENEOSは痛恨のドライブスルーに泣く|スーパーGT第3戦鈴鹿
37号車Deloitte TOMSの笹原&アレジ組、悲願のスーパーGT初優勝! 14号車ENEOSは痛恨のドライブスルーに泣く|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎
ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎
motorsport.com 日本版
フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは
フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは
WEB CARTOP
ホンダ:全車投入の新型エアロでハンドリングと最高速が改善。ミル「進化に満足」/第7戦イタリアGP初日
ホンダ:全車投入の新型エアロでハンドリングと最高速が改善。ミル「進化に満足」/第7戦イタリアGP初日
AUTOSPORT web
JAFが「いろいろなモビリティ」サイト公開---混在する交通社会
JAFが「いろいろなモビリティ」サイト公開---混在する交通社会
レスポンス
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
WEB CARTOP
【MotoGP】今季限りで現役引退のアレイシ・エスパルガロ、来季はホンダのテストライダーに就任との情報。復活を後押しできるか?
【MotoGP】今季限りで現役引退のアレイシ・エスパルガロ、来季はホンダのテストライダーに就任との情報。復活を後押しできるか?
motorsport.com 日本版
「釣り」に行くなら「スバルSUV」が最強ってホント? 釣り仕様の「レガシィ アウトバック」でガッツリ楽しんでみた!
「釣り」に行くなら「スバルSUV」が最強ってホント? 釣り仕様の「レガシィ アウトバック」でガッツリ楽しんでみた!
くるまのニュース
120台以上のランボルギーニが集結!ボロネーゼがオーナー限定のサーキットイベント「BULL FESTA in FUJI SPEEDWAY」を開催
120台以上のランボルギーニが集結!ボロネーゼがオーナー限定のサーキットイベント「BULL FESTA in FUJI SPEEDWAY」を開催
@DIME
小松菜奈&松田龍平のW主演 記憶をなくした男女の魂の交錯を描く『わたくしどもは。』
小松菜奈&松田龍平のW主演 記憶をなくした男女の魂の交錯を描く『わたくしどもは。』
バイクのニュース
【MotoGP】ドゥカティ、プラマックの陣営残留確定を待ち望む。マルケス去就を左右する”サポート独占”契約は未締結
【MotoGP】ドゥカティ、プラマックの陣営残留確定を待ち望む。マルケス去就を左右する”サポート独占”契約は未締結
motorsport.com 日本版
中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日
中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日
AUTOSPORT web
VW『ゴルフGTI』改良新型、よりシャープな印象に[詳細画像]
VW『ゴルフGTI』改良新型、よりシャープな印象に[詳細画像]
レスポンス
「角田裕毅はRBで活躍している……レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」元ハースF1代表シュタイナーが提言
「角田裕毅はRBで活躍している……レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」元ハースF1代表シュタイナーが提言
motorsport.com 日本版
開発目標のひとつである鈴鹿の前半区間。試される2024年型GRスープラの軽量化と運動性能/第3戦鈴鹿
開発目標のひとつである鈴鹿の前半区間。試される2024年型GRスープラの軽量化と運動性能/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • ごうまえのり
    なんでもバランスだから。
  • M2
    大丈夫ですか?
    ウーハーの場合、物理的にコーンがバコバコと大きく動くのでスピーカー本体を固定することで極低音の音圧が大きくなる。しかし、高音用のツイーターは発音時に感じ取れる振動はゼロである。したがって、ツイーターは固定する必要が無い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村