現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボがBEV「C40」の販売にオンライン&サブスクリプションを導入した、その戦略について聞いた

ここから本文です

ボルボがBEV「C40」の販売にオンライン&サブスクリプションを導入した、その戦略について聞いた

掲載 更新 1
ボルボがBEV「C40」の販売にオンライン&サブスクリプションを導入した、その戦略について聞いた

2021年11月に発表されたボルボの新型BEV「C40」はオンラインでのみ販売される。さらに、サブスクリプションでの販売も行うという、その戦略をボルボ・カー・ジャパンのマーティン・パーソン社長に聴いた。(Motor Magazine2022年2月号より)

メインターゲットはデジタルネイティブの30代から40代
C40リチャージはボルボにとって日本市場初のBEVであり、車両前後にモーターを搭載して485kmの航続可能距離(WLTCモード)を実現するクーペフォルムSUVである。その発表で注目されたのはモデルの特徴だけでなく、オンラインのみだという販売方法についてだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

最初の100台をサブスクリプション(以下、サブスク)による提供として、もう間もなく、2022年1月から専用に用意するWebサイトで販売されることになる。しかも、この販売方法はC40リチャージだけでなく、続いて登場するボルボのBEVすべてに適用されて少しずつオンライン販売のラインナップも拡大する。とは言ってもユーザーと販売店の接点がなくなるわけではなく、サブスクであってもナンバー取得のための法定手続きや納車、メンテナンスなどでディーラースタッフとの関係性は途切れない。

では、自動車のオンライン販売がまだまだ根付いていない日本市場で、なぜこの手法を取り入れたのだろうか。その理由のひとつは、30代から40代の比較的若い世代をC40リチャージのメインターゲットユーザーとして見込んでいるためだ。

デジタルネイティブと言われるこの世代より若い人たちは、なにかを購入するとき店員との対面による説明よりも、インターネットを介して自分で製品特徴を調べ、他社製品と比較して、他の人が使ったレビューを読み、それが自分に合っているかを検証して決める傾向にあるという。そのため、実際に店舗へ足を運ぶときはすでに購入する車両を心の中で決めていることも多い。ならばオンライン販売との相性も良いはず、ということだ。

さらに、プレミアムカーの購入を検討するこの世代のひとは、地球環境の悪化に強い倫理観を持つことも多い。BEVであり、レザーフリーで、そしてリサイクル原材料を使用したC40リチャージは間違いなく検討の選択肢に入るはず。各種税金や点検費用だけでなく、任意保険の保険料を月額料金の11万円に含まれていることも若者にとってメリットだ。

実際、このボルボの戦略は成功。限定100台に対してサブスクでの申し込み件数は575件に達し、2022年春ころの納車に向けて進行中である。またこの好評を受けて、第2弾の新しいサブスク導入を2022年内で検討中だという。新型車か、それとも新プランの登場だろうか。(文:Motor Magazine編集部 蔭山洋平/写真:蔭山洋平、ボルボ・カー・ジャパン)

[ アルバム : ボルボ C40 オンライン販売の戦略 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
くるまのニュース
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
くるくら
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
Webモーターマガジン
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
くるまのニュース
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス

みんなのコメント

1件
  • やっぱり運転してみたい。
    試乗しないで買う勇気は無いよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

699.0739.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

400.0619.8万円

中古車を検索
C40の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

699.0739.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

400.0619.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村