現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フェラーリ、ポルトフィーノMを公開 エンジンやトランスミッションがさらに進化

ここから本文です

フェラーリ、ポルトフィーノMを公開 エンジンやトランスミッションがさらに進化

掲載 4
フェラーリ、ポルトフィーノMを公開 エンジンやトランスミッションがさらに進化

フェラーリは9月16日、メタルルーフを持つオープントップ4座GT「ポルトフィーノ」の改良版となる「ポルトフィーノM」を発表した。

改良を意味するイタリア語「モディフィカータ」にちなんだ「M」は、歴代の改良新型フェラーリに付与されてきた伝統あるネーミング。今回、フェラーリとしてはエントリーレベルに位置付けられるポルトフィーノもその文法に則り、パワーユニットの強化やギアボックスのアップデートなど広範な改良を受け、ポルトフィーノMとしてデビューを飾った。

インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーに2016年から3年連続で輝いた3,855ccV8ターボは、7,500回転で620PSを発生。これは改良前のポルトフィーノに比べ20PSのパワーアップとなり、マラネロのエンジニアはバルブリフトを引き上げた新しいカムプロファイルを採用することなどによって、この強化を実現した。

従来の7速DCTは更に多段化され8速にアップデート。同じ8速DCTでも「SF90ストラダーレ」に搭載されるものとはギアレシオのロング化や、機械式リバースギアの装備などにより差別化され、マシンに合わせて最適化を図るフェラーリの姿勢が示されている。

また、ポルトフィーノMは “ゼロ・ターボラグ・コンセプト”を採用。バリアブル・ブースト・マネジメントにより、3速から8速までギアが上がるに連れて発生トルクが増加し、7速および8速でマックスの760Nmに到達。自然吸気ユニットさながらの胸のすく加速を味わうことができるという。

さらに、今回の刷新を機に5つのドライビングモードを持つ「マネッティーノ」も初装備。「Wet」からドライビングプレジャーを最大限高める「Race」、そしてシステムの干渉を最小化する「ESC-Off」まで、好みのセッティングを瞬時に呼び出すことが可能となった。

このほか、フロントバンパーのリデザインなどにより空力性能が引き上げられ、ドライビングアシストシステム「ADAS」もオプションで用意されるなど魅力を高めたポルトフィーノM。国内導入にも期待したい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「運転が苦手、だから日産の技術を信じて選びました」オーナーが日産 サクラを本音で語る|PR
「運転が苦手、だから日産の技術を信じて選びました」オーナーが日産 サクラを本音で語る|PR
グーネット
アウトドア好きから支持されたSUV、スバル フォレスターヒストリー【名車の生い立ち#12】
アウトドア好きから支持されたSUV、スバル フォレスターヒストリー【名車の生い立ち#12】
グーネット
BYD 日本向け「軽EV」を専用開発 2026年後半の導入めざす
BYD 日本向け「軽EV」を専用開発 2026年後半の導入めざす
グーネット

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中