現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ホンダ】ホンダコレクションホールが3/1にリニューアルオープン!

ここから本文です

【ホンダ】ホンダコレクションホールが3/1にリニューアルオープン!

掲載
【ホンダ】ホンダコレクションホールが3/1にリニューアルオープン!

モビリティリゾートもてぎ(栃木県茂木町)内のホンダコレクションホールが、2024年3月1日(金)にリニューアルオープンする。今回のリニューアルでは、創業以来の歴史を体感できる展示へと進化したほか、小型ビジネスジェット機の実物大インテリアモックアップモデルの展示やパーソナルモビリティ「UNI-ONE」の試乗体験など、実際に触れられる展示が新たに追加されている。

ホンダコレクションホールをリニューアルオープン~創業からの時代を追った展示に一新し、Hondaの“夢と挑戦の物語”を体感できる施設へ~

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

Hondaは、モビリティリゾートもてぎ(栃木県)にあるHondaの歴史を伝える施設「ホンダコレクションホール(以下、コレクションホール)」を、2024年3月1日(金)にリニューアルオープンします。

コレクションホールは、Hondaの創業50周年を記念し、Hondaの原点をお客様に伝える施設として1998年3月に設立されました。クルマやバイク、パワープロダクツなどの製品やレーシングマシンを展示し、昨年25周年を迎えました。

今回のリニューアルでは、Hondaが紡いできた「夢と挑戦の物語」を体感できる展示へと進化させました。創業以来の軌跡を記したパネルを各階に設置し、音声ガイドやスタッフによるツアーとあわせて、Hondaのフィロソフィーや歴史を視覚・聴覚で体感いただけるようにしました。

また1階のエントランス正面には、小型ビジネスジェット機の「HondaJet EliteII」の実物大インテリアモックアップモデルを展示し、機内への乗り込みをお楽しみいただけます。また、最新のパーソナルモビリティ「UNI-ONE」の試乗体験など、Hondaのモビリティに実際に触れられる展示を新たに追加しました。

なおHondaは、コレクションホールに加え、Hondaウエルカムプラザ青山(東京都港区)や、鈴鹿サーキットパーク内に新設されるHonda RACING Gallery(※1)(三重県鈴鹿市)などの展示体験施設を通じ、歴史、グローバル、モータースポーツそれぞれの視点で、Hondaの製品や企業活動、そこに込めた想いを発信しています。

Hondaはこれからも、お客様とのあらゆる接点において質の高いブランド体験・コミュニケーションの場を提供し、お客様から愛され続けるブランドとなることを目指します。
※1 2023年11月に営業を終了した鈴鹿レーシングシアターに代わる新たな展示施設として、Honda RACING Gallery を2024年春オープン予定

リニューアル概要製品展示コーナー(常設展)製品展示コーナーでは、時代毎にフロアを4つに分け、その時代の特徴をわかりやすく展示しています。二輪車、四輪車、パワープロダクツ、HondaJetとHondaの幅広い製品や、レーシングマシンの展示に加え、新たに音声ストーリーガイドを用意。自身のスマートフォン、もしくは、貸出用の機器で二次元コードを読み込むことで、Hondaの「夢と挑戦の物語」をお楽しみいただけます。また、HondaJet EliteIIの実物大インテリアモックアップモデルへの乗り込みやUNI-ONEの試乗体験など、Hondaのモビリティに触れて体感できる展示も追加しています。

【2階南棟 -創業~1970年前後-】
「みんなを喜ばせたい」「技術力で世界に挑戦する」という想いから始まった情熱の時代
2階の南フロアでは、Hondaの創業期の夢と挑戦の物語をご覧いただけます。浜松の小さな町工場で開発した自転車用補助エンジンから始まり、汎用事業開始、マン島TTレースへの出場、スーパーカブの発売、F1(※2)初参戦など、Hondaの幕開けの時代をご紹介しています。

【2階北棟 -1970年前後~1985年前後-】
創業時からの挑戦が花開き、本田宗一郎の想いを受け継ぐ新たな世代が躍動した時代
2階の北フロアでは、四輪市場への本格的な参入を果たし、F1に再び挑戦し勝利を重ねたHondaの時代を彩る製品・マシンを展示しています。初代CIVICやCVCCエンジン、二輪のロードレース世界選手権(※3)やF1第2期(※4)に参戦したレーシングマシンなどをご覧いただけます。

【3階南棟 -1985年前後~2000年前後-】
一人ひとりの熱い夢や想いを積み上げながら、新しい価値を創造していった時代
3階の南フロアでは、新しい製品が次々と誕生した時代の裏側にあった、壁や逆境に立ち向かう挑戦の物語を紹介しています。Honda初の3ナンバーサイズセダンであるレジェンドや、新世代スポーツカーとして登場したNSXの開発の裏にある物語を紹介しています。

【3階北棟 -2000年代~-】
創業からの想いはそのままに、これまで以上の領域と夢の実現へと突き進んだ時代
3階の北フロアでは、ASIMOなどロボティクス技術の研究開発や、航空機の世界への新規参入など、Hondaの新たな価値創造への挑戦の物語を紹介しています。創業からの想いはそのままに、領域を広げ、夢の実現へと突き進んでいくHondaの挑戦をご覧いただけます。

※2 FIAフォーミュラ・ワン世界選手権、FIAはFederation Internationale de l’Automobile(国際自動車連盟)の略称
※3 FIMロードレース世界選手権、FIMはFederation Internationale de Motocyclisme(国際モーターサイクリズム連盟)の略称
※4 1983年~1992年、エンジンサプライヤーとしてF1に参戦した時代

ガレージコレクション(企画展)コレクションホールでは、年間3回、「ガレージコレクション」と称し、常設展では展示しきれない製品を蔵出しし、2階・3階の渡り廊下にて展示します。リニューアルにあわせ、3月1日(金)より、歴代CBシリーズを一挙に公開する「CBヒストリー Part1」企画展を開始します。

【ホンダコレクションホール リニューアル記念】
■CBヒストリー Part1 スーパースポーツバイクの先駆車たち
・開催日時/2024年3月1日(金)~6月30日(日)
・展示概要
CBの誕生から、 “ナナハン”の語源となった「ドリームCB750FOUR」登場までのヒストリーを展示車とともに紹介します。また、CBと同じく1950~1960年代に活躍したドイツ、イギリス、イタリアのスポーツバイクも多数展示予定です。

■レーサーレプリカ特集 Part1 ワークスレーサーの血統 NSR250R
・開催日時/2024年7月6日(土)~10月14日(月・祝)
・展示概要
1980年代から始まった二輪車のレーサーレプリカブームを特集します。Part1となる今回は、2ストロークエンジンを搭載したバイクにスポットを当て、コレクションホールが所蔵するNS、NSRシリーズを全て展示します。

■ゴールドウイング誕生50周年記念展示&S2000誕生25周年記念展示及びオープンカー特集
・開催日時/2024年10月19日(土)~2025年3月9日(日)
・展示概要
大型プレミアムツアラー「Gold Wing(ゴールドウイング)」の誕生50年を記念し、歴代モデルを展示します。皇宮仕様車やゴールドウイングをベースとした大型アメリカンカスタムバイク「VALKYRIE(ワルキューレ)」など、これまで展示機会が少なかったバイクも登場。あわせて、リアルオープンスポーツカー「S2000」の誕生25周年を記念し、S2000の生産第一号車や国内外のオープンカーを展示予定です。

ライブラリー&デザインギャラリー開かれたコミュニティーの場として活用できる「ライブラリー&デザインギャラリー」を新たに設けました。ライブラリーは、さまざまな二輪車・四輪車に関する雑誌を見ながら休憩スペースとして利用いただけるだけでなく、ワークショップスペースとしても活用することが可能です。デザインギャラリーには、Hondaのデザイナーが描いた製品のデザインスケッチや、Hondaのモビリティのアート作品が展示されています。

楽曲新進気鋭の作曲家、久保田千陽氏によって制作され、インストゥルメンタル※5の音楽グループ「JPCO (Japan Popular Classics Orchestra)が演奏したオリジナル楽曲を、各フロアの背景音楽(BGM)として再生しています。時代に沿った4つのテーマからなるコレクションホールオリジナルサウンドをお楽しみください。
※5音楽における一つの形式。歌詞を伴わない、楽器のみで演奏される音楽を指す

ホンダコレクションホール 概要■所在地/栃木県芳賀郡茂木町大字檜山 モビリティリゾートもてぎ内
■営業時間/10:00-16:30(季節によって変動あり)
■入場料/無料(別途モビリティリゾートもてぎへの入場料・駐車料必要)

リリース本田技研工業株式会社(2024年2月15日発行)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村