現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 桜井眞一郎は何を語った?「R30」6代目スカイライン、魂を込めたサスチューニング

ここから本文です

桜井眞一郎は何を語った?「R30」6代目スカイライン、魂を込めたサスチューニング

掲載 更新 10
桜井眞一郎は何を語った?「R30」6代目スカイライン、魂を込めたサスチューニング

高性能バージョンの2000RSや2000ターボRS、鉄仮面の愛称でおなじみの後期型などが特に人気を集め、今なおファンが多いR30スカイライン。2000ターボRSには「史上最強のスカイライン」のキャッチフレーズが与えられるなど、走りの良さも評価が高かった理由のひとつでしょう。
“走り”というとエンジンに注目が行きがちですが、R30スカイラインのスポーティさを支えていたのは徹底的に作りこまれた足まわりでした。デビュー直後の1981年8月、開発トップを務めた「ミスタースカイライン」桜井眞一郎氏によって語られた言葉を紹介します。

イメージリハーサルから開発はスタート

桜井眞一郎が語ったR30スカイラインを写真で見る

──まずニュー・スカイラインの開発の経過について教えて下さい。

桜井眞一郎(以下、桜井) 開発にあたって、どういう方向にクルマをまとめるか、スタッフのイメージがばらばらでは困りますので、私のイメージを伝えるべく、言葉でスカイラインのイメージ・スケッチをしました。これがコンセプトにもなるわけですが……。

ちょっと読んでみましょうか。ひとりの男がいる。ひとりの女がいる。ふたりは付き合い始めて5~6年になります。男は30を超えている。小さな会社のオーナーだ。デザインの仕事、あるいは貿易関係の仕事かもしれない。女は職業を持っている。生活のほとんどはその仕事で占められている。

ふたりはニュースカイラインで湯元温泉の洒落たホテルに行く約束をする。だが、仕事が入ってしまって男は行けない。女ひとり列車で先に行く。稲妻が光り、雷鳴が轟く。男は夜半に仕事を終えると、スカイラインのイグニッションキーをひねる。中禅寺湖までの日光いろは坂、ウインドグラスを大粒の雨が叩く。アクセルを踏み込む。咆哮を上げてそれに応えるエンジン。ヘアピンでステアリングを切る。素直に向きを変え、タイヤががっちりと路面をホールドする……。

*開発にあたって桜井氏は膨大な文章量となるコンセプト・ストーリーを書き下ろしていた。このストーリーは開発メンバーから『戦場ヶ原の稲妻』と呼ばれていた。

──いつもこのようにしてクルマのイメージ作りをするのですか?

桜井 ええ、変わったやり方かもしれませんが、スカイラインはそうです。道具の域を脱して人間の手足のように動くクルマ。スカイラインを作るときには、いつもこう考えているんです。

大切なのは走りの性能ですね。直進安定のいいクルマはそうザラにないんですよ。今度のスカイラインは足まわりの改良にうんと力を入れました。試作車で何回もテストして、私も夜に村山のテストコースを走りましたが、あそこが悪い、ここが悪いって言いまして、何度もやり直させましたですね。おかげで、外国人の一流レーサーに乗ってもらいましたら、すばらしい足だって、絶賛してもらえましたね。

旧型のスカイラインはですね、ターボのパワーに足が負け気味なところがありましてね、これじゃあいかんと。私は、クルマっていうのはいつでもパワーよりも足の性能が上まわっていないといけないと思っています。それで、直進安定のいい足にしました。

──その辺をもう少し具体的に教えて下さい。まず、FRとFFとどっちをとるかという点です。ちまたではFF絶賛のムードですが、決してそうではないと思うのですが、いかがでしょう?

桜井 私は、グランツーリスモにはFRをとりますね。たとえば、自然というのは、ひとつの力学法則にかなってできているわけです。動物たちを見て下さい。彼らは後ろ足で大地を蹴って走ります。神の創造した動物で、前足で蹴って走る動物はいないわけです。

クルマもそうです。走り出すときはウエイト・トランスファー(*)がありますから、駆動力は後輪に伝えたほうがいいわけです。ただし、小さなクルマで広い居住性を取るにはFFだと思いますよ。それからですね、FRのほうがZ軸まわりのイナーシャ(*)を小さくできます。操縦安定性がよくなりますね。もちろん、FRがベストではなく、少しフロントが重い。やはりベストはミッドシップでしょう、レーシングカーはみなそうです。

*ウエイト・トランスファー:加速の際の荷重移動のこと。シートに押しつけられることでも実感できる。後輪の荷重が増え、スリップしにくく、駆動力を有効に伝えられる。

*Z軸まわりのイナーシャ:クルマを上から見たとき、重心点を通る垂直な軸まわりの慣性質量。これが小さいほどシャープな操縦性になる。FFではこれが大きくなる傾向がある。

持てる力を注いだサスチューニング

──最近の傾向としてアンダーステアを弱めますが、今回のスカイラインもそうでしょうか? スタビリティ(安定性)から言えばアンダーなクルマのほうが良いと思いますが。

桜井 アンダーは弱めました。たしかに限界付近ではアンダーのほうが危なくないですね。しかし、アンダーが強ければスタビリティが高いとは言えないと思います。ニュートラルステアで、滑る前触れがあれば、そのほうが取りまわしは楽じゃないですか。

──直進安定性を向上させたということですが、そのポイントは?

桜井 具体的には、キャスター角を大きくしたこと、スモール・スクラブにしたこと、トー変化を0に近づけたことが挙げられるでしょうね。

──その3つはそれぞれ関連していると思うんですが、まずキャスター角についてお話し下さい。

桜井 キャスター角は2度から5度に増やしました。走行中のステアリングの復元力が大きくなりますから、安定するんですよ。

──キャスター角を大きくすること自体そう難しいことではないと思うのですが、今までそれができなかった背景とは? 今になって各メーカーともハイ・キャスターだとアピールをしていますが。

桜井 シミー(*)が出やすいんですよね。それでいろいろと工夫していますね。

*シミー:ステアリング系の振動のこと。シミーを出さないようにするにはスクラブ半径を小さくしてキングピンまわりの慣性質量を小さくする。すると入力も小さくなるので振動が小さくなる。一方ラック&ピニオンの採用などでステアリングの剛性を高くすると振動が伝わりやすくなる。剛性を低くするとシャープなハンドリングとならず、高速安定性も悪くなるので、バランスが非常に難しい。開発時にはかなりの苦労があったはず。

──ハイ・キャスターにするとステアリングが重くならないですか?

桜井 なります。しかし、それほどではない点と、すえ切りではなく走行中の重さですので、問題にはなりません、ただし、ナックルアームの角度を絞りこまず、車体と平行にする工夫はしています

──次にスモール・スクラブについて教えて下さい。この目的はブレーキの安定性ですか?

桜井 直進安定性が良くなりました。スクラブが大きいとですね、ハンドルを取られやすくなりますね。今のタイヤはコーナリング・パワーが大きいですから、クルマの進路が乱れやすいんですね。これはトー変化にも言えますね。

*コーナリング・パワー:ハンドルの切れ角に対してグリップ力の発生する度合い。大きいとシャープなハンドリングになる半面、足まわりがちゃんとしていないと上記のような弊害もある。

安定性と乗り心地を両立するために

──トー変化を小さくしたしたということですが、タイロッドの干渉が問題になったのではないでしょうか?

桜井 ええ、このグラフを見て下さい。ほかのクルマに比べてトー変化がこんなに小さいでしょう。

桜井 BMWよりも小さいですよ。こいつが大きいとハンドルを切っているのと同じですから、クルマがフラフラしちゃいますよ。タイロッドとの干渉ですが、これには苦労しました。ラック&ピニオンを使いたかったんですがね、トー変化を少なくするほうをとったんですよ。それで剛性を高めたリサーキュレーティングを使っています

──ハイ・キャスター、スモール・スクラブ、トー変化を小さくすること。これがスカイラインの安定性をよくしていることがわかりました。そのほか、ショックアブソーバーで改良された点は?

桜井 ストラットは乗り心地をよくするために、フリクションを1/3ほどに減らしました。ショックはアジャスタブルにしましたよ。セミ・トレーリングもずいぶん改良しました。

──続いてエンジンの話に移りますが、L20ETではターボをもっと低速側で効くようにした、と。ターボ本体も変わっているのですか?

桜井 ターボのね、排気ガスの通路を改良しました。カムも旧型以上に低速型にしていますよ。まあ、ガバッとターボの効くパンチは感じられませんけれども。

──どうやらトルクも太くなり、パワーも上がっているような気がします。もともと2.8ℓまで拡大できる余裕があるので、クランクシャフトなどのフリクションを減らし吹き上がりも良くしている、と。ちなみに、ECCS(電子式エンジン制御システム)とターボの組み合わせはドライバビリティを重視してのことですか?

桜井 いや、燃費ですね。アイドリングの自動調整などありますから。

──L20Eでは圧縮比を8.8から9.1へと上げていますが、排ガスとの関係は難しくなかったのですか?

桜井 排ガス処理技術はずいぶん進化しました。圧縮比を上げるのでも、苦労がなかったと言えば嘘になりますが、そう難しくなかったですね。

──話はスカイラインでも、日産でもなく、一般論になるのですが、もし2ℓのDOHCを作るとしたら、4気筒と6気筒とどちらを選びますか?

桜井 立ち上がりの良さ、取りまわしから言えば4気筒ですね。振動や高回転化を考えれば6気筒が有利でしょう。私の意見という意味ではありませんが、理想的には4気筒、6気筒それぞれにDOHCがあり、クルマの性格で分けるのがいいでしょうね(*)。

──DOHCのメリットは、吸排気効率のよさだと思うんです。それをつきつめれば1気筒あたり4バルブということになると思いますが。

桜井 そのとおりでしょう。本当のツインカムというのは動弁系のイナーシャを減らして、吸排気効率をめいっぱい高めたものだと思いますよ

──そんなエンジンが出てくるといいですね。

*インタビューが行われたのは1981年8月。その後10月に4気筒DOHCエンジン「FJ20」を搭載した2000RSがデビュー。インタビューの時点で、もう桜井氏の頭の中には理想的な4気筒エンジンがあったのだ。

※当記事は1981年ドライバー誌10月5日号の記事を再構成したものです。

〈インタビュアー=舘内 端 編集=driver@web編集部〉

こんな記事も読まれています

マツダ「RX-8」じゃない斬新「ロータリースポーツカー」がスゴイ! リトラ風“奇抜ヘッドライト”&ガバっと開く“画期的ドア”採用! 謎の「エボルブ」とは?
マツダ「RX-8」じゃない斬新「ロータリースポーツカー」がスゴイ! リトラ風“奇抜ヘッドライト”&ガバっと開く“画期的ドア”採用! 謎の「エボルブ」とは?
くるまのニュース
高性能な「ディフェンダーOCTA」初の一般公開! 盛況のランドローバー公式イベントに“秘密兵器”あり!! 大都市の真ん中で「悪路走行」を満喫
高性能な「ディフェンダーOCTA」初の一般公開! 盛況のランドローバー公式イベントに“秘密兵器”あり!! 大都市の真ん中で「悪路走行」を満喫
VAGUE
【最終結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン パワーステージ後
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス
スバルブルーのスポーティ&正統派コスチューム! SUPER GTで「SUBARU BRZ R&D SPORT」をサポートする「BREEZE」のメンバーをご紹介
スバルブルーのスポーティ&正統派コスチューム! SUPER GTで「SUBARU BRZ R&D SPORT」をサポートする「BREEZE」のメンバーをご紹介
Auto Messe Web
F1第22戦、ラッセルが今季2勝目、フェルスタペンは5位入賞で4年連続チャンピオンを確定【ラスベガスGP 決勝】
F1第22戦、ラッセルが今季2勝目、フェルスタペンは5位入賞で4年連続チャンピオンを確定【ラスベガスGP 決勝】
Webモーターマガジン
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
motorsport.com 日本版
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
WEB CARTOP
F1 Topic:4連覇に王手をかけたフェルスタッペン。タイトル獲得条件をおさらい
F1 Topic:4連覇に王手をかけたフェルスタッペン。タイトル獲得条件をおさらい
AUTOSPORT web
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
WEB CARTOP
【試乗】ボルボ XC90が大幅改良。「完全電動化への橋渡し」だけでは役不足だと感じる、新型の熟成度
【試乗】ボルボ XC90が大幅改良。「完全電動化への橋渡し」だけでは役不足だと感じる、新型の熟成度
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
レスポンス
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
くるまのニュース
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】経営悪化のKTM、レッドブルによる『救済』のウワサは否定。MotoGPへの影響懸念も「全ての参戦シリーズに残る」
【MotoGP】経営悪化のKTM、レッドブルによる『救済』のウワサは否定。MotoGPへの影響懸念も「全ての参戦シリーズに残る」
motorsport.com 日本版
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
THE EV TIMES
日本導入に期待! アウディのコンパクトクロスオーバー「A3オールストリート」に本国でPHEVを追加
日本導入に期待! アウディのコンパクトクロスオーバー「A3オールストリート」に本国でPHEVを追加
Webモーターマガジン
山本舞香さんがラリージャパン2024でトークショーに出演。特注のレーシングスーツ姿を初披露
山本舞香さんがラリージャパン2024でトークショーに出演。特注のレーシングスーツ姿を初披露
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
  • 凄く専門的で的を得た質問をしているなと思ったらインタビューアーは舘内端さん、納得です。昔を懐かしむばかりではいけないと思いつつ、あの頃の自動車雑誌は聞く方も、答える方も率直な感じで面白かったなぁと思います。
  • R30出た瞬間憧れいつか買うと心に誓った中二の夏。
    8年後にRSの中古買いました。サイコーに楽しいエンジンでした。
    R30RSサイコー!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村