現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アストン・マーティン、雪を走る──DBX試乗記

ここから本文です

アストン・マーティン、雪を走る──DBX試乗記

掲載 更新 1
アストン・マーティン、雪を走る──DBX試乗記

アストン・マーティン初のSUV「DBX」に乗って東京から新潟を目指した。

雪道でも高い走行性能を味わえる

29歳、フェラーリを買う──Vol.141トラブルの意外な原因

スノードライブは、季節限定の楽しみ。なにより、雪景色の美しさは、新緑や紅葉と比べてもひけをとらない。快適に安心に、雪の郷へと走っていくのに、じつは、アストン・マーティンDBX、かなりオススメの1台だ。

「このクルマのポテンシャルはかなり高いんです」

メルセデスAMG出身のトビアス・ムアーズ氏が、2020年夏にアストン・マーティン・ラゴンダに赴任した際、アストン・マーティン車を1台ずつ検証。その結論の一部が、上記の発言だった。

いくつもの高性能車を世に送り出してきたムアーズCEOの言葉を裏付けるように、アストン・マーティン・ラゴンダでは2022年2月に、707psと“超”がつく高出力を誇る「DBX707」を発表。「従来のどんな高性能SUVも凌駕する」とするムアーズCEOのコメントも同時に発表されたのが印象的だ。

DBXはもちろんサーキットでも、驚くほど速い。ただし、背の高いスポーツカーと思いこんでしまうと、オーナーだったら、けっこう損をしてしまうかも。なぜなら、雪道でも高い走行性能を味わえた。

ピレリ社の「スコーピオン・ウインター」と呼ぶウインター・タイヤを履いたDBXで出かけた先は、新潟県南魚沼市の「里山十帖(さとやまじゅうじょう)」。歴史ある旅館を改装して2014年にオープン。いらい、自然のなかのロケーションと、温泉をふくめて快適な宿泊体験、そして伝統素材をうまく活かしたクリエイティブな料理で、人気は衰えない。

快適なクルージング

私たちが出かけたのは、よりによって、東京にも大雪警報が発令された日。早朝に都内を出発したときは雨だったものの、関越自動車道をとおり、東京から埼玉へ入って走行しているうちに、みぞれに変わり、そのあと雪に。

DBX V8(707と区別するためこう呼ばれたりもする)が搭載する4.0リッターV8エンジンはトルクが700Nmとじつにたっぷりあるので、アクセルペダルを軽く踏んでいるだけで、出力コントロールが容易であり、ドライバーの安心感も高い。かつステアリングホイールも超がつくほどの過敏さは抑えてある。

電子制御ダンパーを組み込んだ足まわりは路面の凹凸をていねいに吸収するので、高速でのクルージングもまことに快適。そのよさは、雪中のドライブでも変わらない。

ウインドシールドに向かって降りしきる雪は、まことに異例の眺めであるものの、DBX V8ではまったく不安がない。

静粛性の高い室内、よく効く空調システム、上品な音づくりのオーディオといったものが、快適性に大きく貢献してくれている。

雪道も問題ナシ

いっきに、230kmを高速で走り、そこから目的地の里山十帖へ。

幹線道路は除雪がされているので、拍子ぬけぐらいするほど楽に旅館ちかくまで走っていけた。

「これなら、わざわざDBXでなくても……」と、思いながら敷地へ乗り入れたところ、そこからはしっかり積雪。厚く積もった雪がいたるところにあるではないか。

DBX V8、はたして、ギシギシというかんじで、新雪を踏みしめながら、真っ白い道を登っていく。途中でタイヤがグリップを失うこともなく、いっさいの不安がなかったのも、望外の嬉しさだった。

オフロード用の走行モード「テレイン」、「テレイン・プラス」を選べば、悪路走行用に最適化されるから不安は皆無。車高調整機能や360°カメラシステムなどを併用すれば、細い雪道でも難なく進めた。

“ローカル・ガストロノミー”の奥深さ

里山十帖は、冬のあいだ、雪の閉じ込められてしまうような立地だ。それなのに、宿泊客がぞくぞく到着する。やはり私たちと同様、料理が目当て、というひともいた。

築後約150年といい、この地域でも貴重な総けやき、総漆塗りのレセプション棟は、天井高が10mの吹き抜けで、圧倒的な雰囲気。個性的と言い換えてもよく、わざわざ出かけてくる価値のある施設になっている。

料理は、“ローカル・ガストロノミー”を謳い、地域の風土・文化・歴史を強く意識している。欧州をはじめ、各地で研鑽を積んだという桑木野恵子料理長が、地元の伝統である雪室(ゆきむろ)による貯蔵や発酵をうまく使いこなす。

「地元でしか味わえない料理の数かずを提供します」と、桑木野料理長の言葉にあるとおり、食材は畑のものも、海のものも、山のものも、地元産がこだわり。

頼んだのは、「季節のスペシャリテ里山十帖」(1万4080円)なるコースは、「春夏秋冬の保存」からスタート。

淡い味わいのしめサバの下に、地元で一般的な乾燥ゼンマイや切り干し大根が入り、そこにトマトウォーターを凝縮させたソースや、香りのいい柚子胡椒が添えられる。

手摘みの岩のりとともに、アワビ、それに蓮根しんじょうが温かい出汁に入った「立春の佐渡より」も、たいへん品がよく、かつ、味も香りもしっかり感じられる上等な一品だ。

地元では冬のごちそうというカジカの素揚げは、レンコンとゴボウと。「誰かの家でもしカジカ料理が出てきたら、それはたいへんなおもてなしなんですよ」と、桑木野料理長は、そう説明してくれた。こういうコメントが、地元ならではで楽しいのだ。

アンコウのしっかりした食感の切り身は、軽く発酵さえた白菜とともに。アンコウって、繊細な香りで、噛んでいると口中にじわじわと旨さが広がっていく。これも目がさめる1品だ。

網猟で捕ったマガモのローストと冬ネギの組合せによる「鴨が葱しょって。。」という、クスリと笑いたくなる名の料理が続く。橫にはマガモの心臓も添えられている。

私は以前、銀座の“名”イタリア料理店でマガモと、内臓とをいっしょに食べたことがあるが、そのときややへきえきとした、独特の臭みは、ここではいっさいなし。いってみれば、カモ料理のいいところだけ取り出した一品に仕上がっている。

最後は、“メイン”の「ごちそうごはん」。南魚沼の米仙人・清さんのコシヒカリを使う。なんでも、コシヒカリで知られる南魚沼のなかでも、里山十帖のある大沢のものが最良とされているとか。保管は常に湿度が90%以上で3℃前後という、天然の冷蔵庫「雪室」が使われる。

「ワインにたとえるなら、さしずめブルゴーニュのロマネ村特級畑といったところでしょうか」と、里山十帖のホームページでは、少々のユーモアとともに紹介されている。これをテーブルの上の、微妙な火かげんが可能なガスコンロで炊き上げる。

最初は、いわゆる“煮えばな”で香りを楽しみ、そのあと料理長が仕込んだタクアンなど漬物とともに。香りのよさと、甘さを含んだ味わいと、歯にすこし抵抗を感じるだけのやわらかな食感がすばらしいしめくくりとなるのだった。

窓の外は積もる雪で真っ白。「通常は泊まりがけでディナーとして味わっていただいています」というコース料理だけに、本来なら部屋をとって、新潟のもうひとつの名物である日本酒や、最近進境いちじるしいと評判の新潟のオーガニックワインなどともに一夕を楽しんでみたかった。

帰りの200km強の道のりも、DBX V8ではまったく苦痛にならない。希有な新潟の美食を、日帰りで楽しめたのは、このクルマならではの性能ゆえと感じた。

アストン・マーティンでは、冒頭に触れたとおり、さらなる高性能のDBX707なるモデルを発表した。こちら、ウインタードライブの性能がどうなるかは未知数であるものの、少なくとも雪いがいの季節なら、魚沼まで走っていくのが気持ちよさそうではないかな。

そんな期待がさらにふくらむのだ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
改良型CX-60の魅力まとめ
改良型CX-60の魅力まとめ
グーネット
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
VAGUE
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
くるまのニュース
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
レスポンス
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
日刊自動車新聞
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
くるまのニュース
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
レスポンス
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
グーネット
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
VAGUE
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
くるまのニュース
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
バイクのニュース
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • そりゃあ、タダで無責任にアストンSUV乗り回せりゃ文句なくヨイショするわなww
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2500.03119.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1728.04750.0万円

中古車を検索
DBXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2500.03119.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1728.04750.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村