現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > お盆渋滞にハマる前に必読!! 運転中のイライラマックス解消法

ここから本文です

お盆渋滞にハマる前に必読!! 運転中のイライラマックス解消法

掲載 9
お盆渋滞にハマる前に必読!! 運転中のイライラマックス解消法

お盆といえば「渋滞」。渋滞になるとイライラすることはいつも以上に増えてくる。ハンドルを握るとイライラして感情を抑えきれなくなってしまう、過去に何度もあおり運転らしきものをしてしまってことがある。そんな人にとってお盆渋滞はあおり運転の加害者になる危険度マックスのシチュエーションだ。

とにかくあおり運転も厳罰化された今、自分の感情がどうしても抑えられないというのは死活問題。人生を棒に振るなんてことにもなりかねない。そこで、今回は即効性のあるイライラ解消法を紹介。頭に血が上りそうになったら、ぜひ試してみてほしい。

お盆渋滞にハマる前に必読!! 運転中のイライラマックス解消法

文/室井 圭、写真/写真AC、イラストAC

肩を上げ下げするだけでイライラがスッと収まる

強いストレスや怒りを感じると筋肉がこわばり、心の緊張が悪化して、イライラがさらに悪化する。そこで試してみてほしいのが「体の力を抜く」こと。とても簡単なことだが効果は抜群。

両肩をグッと上に上げてストンと落とすだけで肩まわりの力が抜けて、心身の緊張がやわらぐ。日頃からイライラしやすいという人は、渋滞にハマっている時、信号で止まった時に定期的に行おう。

イライラしたら試してみよう!
1.背筋を伸ばす
2.息を吸いながら、両肩を耳にくっつけるようなイメージでゆっくり上げる
3.両肩を上げきったら、息を吐きながら両肩をストンと下ろす

深呼吸をして数を数える

激しくクラクションを鳴らしたりすると、その音が脳を刺激して怒りの感情が増長してしまう

強引に割り込まれたりして、カーッとしたら怒鳴ったり、クラクションを鳴らす前にやってほしいのが深呼吸。

実は、人間の怒りは6秒しか持続しないことが医学的にわかっている。どんなに直情型の人でも、6秒経つと怒りの感情はやわらぎ、冷静になれるものなのだ。

逆に、瞬時に怒鳴ったりすると怒りが増長されてしまう。怒鳴り声や激しいクラクションの音などを脳に聞かせてしまうと脳はさらに興奮して、感情のたかぶりが抑えられなくなってしまうのだ。

そこで、お薦めしたいのが、深呼吸をしながら「1」「2」「3」と、ゆっくり6までカウントしていくこと。深呼吸自体にも脳を落ち着かせる効果があるため、Wの効果で怒りの感情がスッと和らいでいく。これなら運転中でも行えるはずだ。この有効性は医学的にも証明されているので、渋滞中だけではなく、日常生活のなかでイラッとすることがあった時にも試してほしい。

イラッとした瞬間、好きな歌を歌う

イラッとしたらすかさず好きな歌を歌う。歌を歌うと、脳から「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンなどの物質が分泌されるのだ。そのため、イライラしやすい人は渋滞中に限らず、好きな歌を口ずさみながら運転をするのがお薦めだ。また、歌を歌って顔の筋肉を動かすと脳が刺激されるため、眠気防止にもつながる。

好きなラジオなどを聞きながら大声で笑ったり、同乗者と楽しく会話をするというのもイライラ防止には効果的だ。

ただし、ダンスミュージックのようなアップビートの曲は心拍数を上げて、神経をたかぶらせるため逆効果となってしまう。

グレープフルーツの香りを嗅ぐ

香りは感情や本能を司る「大脳辺縁系」という部分にダイレクトに働きかけるため、良い香りを嗅ぐことは想像以上に心を落ち着かせる即効性がある。

特にイライラを鎮める効果が高いのがグレープフルーツの香り。芳香剤でもいいのでグレープフルーツの香りを車内に漂わせておくというのもあり。また、グレープフルーツの他に、レモンなどの柑橘系、ラベンダーの香りもお薦めだ。

イライラ解消の即効ツボを押す

ツボ押しはイライラ鎮静効果抜群。ハンドルを握ったままでもできるツボ押しなので、イラッとしたら気持ちがいい程度の強さで押してみよう。

■ツボ押しポイント1「合谷(ごうこく)」

合谷は、親指の骨と人さし指の骨が交わるところにあるツボ。激しい怒りを鎮める即効ツボとして知られている。息を吐きながら5秒かけて押して、3秒止めて、息を吸いながら離す。これを左右交互に繰り返してみよう。

頭痛や胃痛、肩こり、眼精疲労などさまざまな不調に効く万能ツボ。運転疲れの回復にも効果的

■ツボ押しポイント2「百会(ひゃくえ)」

頭のてっぺん、耳と耳を結んだ延長線上にある「リラックスのツボ」と呼ばれるツボ。合谷と同様の要領で、息を吐きながら5秒かけて押して、3秒止めて、息を吸いながら離す。頭にはイライラを鎮めるツボが他にも存在するため、信号や渋滞で停車している時に定期的に頭全体を揉みほぐすのも効果的だ。

頭のてっぺん。少し柔らかく、凹んでいるように感じる部分が百会。定期的に押してあげるとリラックスして運転ができる

迷惑ドライバーをちょい上から目線で見る

世の中にはさまざまな人がいて、運転が下手な人もいるし、注意散漫な人もいると考え、もし危険な割り込みなどをされたらちょい上から目線で「あいつ運転下手だな~」「そんなに車線変更しても到着時間は変わらないのに。無駄なことしている奴」などと思ってしまえばいい。すると心にゆとりが持て、ちょっとやそっとのことではイライラしなくなってくる。

そもそもイライラする原因は、迷惑ドライバーと同じ目線でいるから。自分の運転技術を過信することは危険だが、心の平穏を保つうえでは、若干の「上から目線」でいることはとても効果的なのだ。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェラーリでもがくハミルトン、サウジ7位に言葉少なく「ルクレールは素晴らしい仕事ぶりだし、クルマのせいにはできない」
フェラーリでもがくハミルトン、サウジ7位に言葉少なく「ルクレールは素晴らしい仕事ぶりだし、クルマのせいにはできない」
motorsport.com 日本版
貸切専用移動サービス「モビリティリザーブ」、関西エリアで開始へ
貸切専用移動サービス「モビリティリザーブ」、関西エリアで開始へ
レスポンス
新入部員がいきなりドリフト体験! 富士スピードウェイで「自動車部新歓フェスタ」開催
新入部員がいきなりドリフト体験! 富士スピードウェイで「自動車部新歓フェスタ」開催
AutoBild Japan

みんなのコメント

9件
  • わざわざ混む時期に行く必要ある?
  • イライラMAXになったら即アオラーに変身だ。
    ハイビームで前車を攻撃、リアフォグで後ろに目潰し
    左を擦り抜けして来るバイクに被せて幅寄せ。
    いやスッキリしまっせ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中