この記事をまとめると
■昭和時代の新車セールスマンは新車を買って乗ることはあまりなかった
海外のディーラーマンはライバル車に乗るなんて当たり前! 自社扱い車しか乗れない日本のディーラーは80年代を引きずりっぱなし
■平成中期になると自社で取り扱う新車に乗るようになった
■いまは仕事用で自社のクルマを所有してプライベートは他メーカーを所有する人が多い
セールスマンの愛車事情
日本の新車セールスマンならでは……ということであれば、自分が販売する新車以外に乗ることができないということはその代表例だ。ただ、昭和のころのセールスマンが仕事で使っているクルマといえば、たしかに自分が勤めるブランドで扱っているモデルとなるが、新車を買って乗ることはまずなかった。販売したお客から下取りしたクルマのなかで程度のいいものを選んで乗っていたりしていたのである。
「下取り車に乗っている人のなかには、『あのお客の乗っているクルマがほしい』と、そのお客に新車を売りこんで下取りしたところで自分のものにするという強者ともいえるセールスマンもいました。新車を買って仕事に使うのは入社したての新人セールスマンぐらいだったと聞いています」(事情通)。
あまりに年式の古いクルマに乗っていると、「●年落ち以上のクルマには乗るな」とのお触れが会社から出て、半ば強制的に乗り換えを命じられるというケースもあったと聞いている。
ディーラーによって異なるが、多くは「社員購入割引制度」というものがあるし、新車かどうかにかかわらずに任意保険料の一部負担や、ローンを利用した場合には社員向けの金利が適用されるなど、新車の購入促進策も用意されていた。それでも新車に乗って営業するセールスマンは少かった。
平成中期ぐらいになると、新車販売セールスマンが自分の店舗で取り扱う新車に乗るようになった。お客の自宅で商談をする「訪問販売」から、店頭で商談を進める「店頭商談」がメインになろうとしていた時期だ。そんななか、商談では「まず試乗」みたいな傾向も強まっていったのだが、まだ店舗に十分な試乗車が用意されていなかったことも少なくない。そこで「セールスマンのクルマ=試乗車」という扱いもできることから、「セールスマンは新車に乗るように」とディーラーの方針も変わってきたのである。
試乗車の代わりということもあり「素の状態」、つまり過度なドレスアップやアクセサリーをたくさんつけるといったことは禁止されているとも聞いたことがある。「監督官庁の違法改造の取り締まりも厳しく、ディーラー店舗への抜き打ち監査も行われることがあったそうです。そこで真っ先にチェックされるのが社員のクルマだったらしいのです。純正からインチアップしたタイヤを履いていて、ほんの数ミリでもフェンダーからはみ出していれば指摘されてしまうようなので、車両改造のみならず合法であってもエアロパーツなどの装着すら禁ずるディーラーもあったと聞いています」とは事情通。
プライベートでは好きなクルマに乗っていることが多い
そして令和のいまはどうなっているのだろうか?
「私が話を聞いたあるディーラーでは、社員向けの割引制度はなくなったとのことでした。任意保険料の一部負担もなくなったそうです。そんななか、残価設定ローンでの購入を前提として、月々の支払額の一部会社負担を行っているそうです。そこでは月々3万円を会社で負担してもらえるとのことでした。ただ、この会社負担は新車購入後3年間だけ行われるとのことなので、初回車検のタイミングで新車へ乗り換えることになるとのことです(事情通)」
購入車両の改造については、話を聞く限りは合法チューンであっても誤解を生むとして控えるようにしているそうである。ただ、各店舗に試乗車が多く用意されるようになったこともあり、試乗車の代わりに使うといたこともなくなったので、アクセサリーなどの装着についてはとくに縛りはなくなっているとのことであった。
意外なところでは、仕事用としては自分が販売しているクルマを使う一方で、プライベート用に他メーカー車や輸入車を別に所有しているセールスマンも結構いるとも聞いている。プライベートでは何に乗ろうが制限はなく、あくまで出勤や仕事で使うクルマは自分の取り扱い車にするようにとなっているのが一般的だ。
真に多様性や個人というものが重んじられているアメリカでは、新車セールスマンは自分の売っているクルマかどうかに関係なく、好きなブランドのクルマに乗っている。そしてそのようなセールスマンからクルマを買う消費者も、そんなことは気にしていない。
アメリカの新車ディーラーで話を聞いていて嫌な顔をされる質問がある。
「このクルマはどんなタイプのお客が多いですか?」という質問である。日本では逆に重要視されるような質問だが、筆者の経験した限りでは「そんなことは知らない」など冷たい反応が多い。そもそも、アメリカではそんなことは売る側も買う側も気にしていないのだなと筆者は感じている。
しかし日本では、「セールスさんはどのクルマに乗っているんですか」とお客が聞いてきたり、セールスマンが「私も乗っているのですが……」というトークが、販売促進上有効となることも多い。
アメリカでも社員購入割引制度のようなものはあるが、「仕事とプライベートは別」というのが徹底されているお国柄であるし、買う側もセールスマンがどんなクルマに乗っているかに興味がないところで、日本とは様子が異なるようである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」が凄い! 480馬力“直6ツインターボ”×FRのみってサイコー! 新型「BMW M2」どんなモデル?
11月1日から装着義務化されたバックカメラは一度味わったらもう手放せない! 1000円台から買える後付けカメラって大丈夫!?
「こんな山にIC作ったの…?」 まもなく全通「100キロ信号ナシ無料バイパス」の新ICが秘境感たっぷり…「この山トンネル通すんですよ」
新車購入するなら「付けなきゃ損!」絶対後悔したくない装着して損はないメーカーオプションとは? 後付けできないので選んで正解です
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
ヘッドレストの穴は何のためにあったの!? どうして絶滅した!??
【ハイブリッドは本当に自社開発】次期「CX-5」に公式の新情報3つ。予想より発売が遅れる可能性も
冬はクルマのバッテリーの「突然死」が急増! 交換の際は複雑化している「種類」を要チェック!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
でも、クルマ好きな営業は普通にカスタマイズしてたし、他メーカーの別車持っていたよ。
当然購入したお客には純正ショックのまま納車されるから、買ってからガッカリするかもしれないけど(笑)