現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > パガーニが『ミシェル・ヴァイヨン』で激走! AMG製V12サウンドに酔いしれる【映画の名車】

ここから本文です

パガーニが『ミシェル・ヴァイヨン』で激走! AMG製V12サウンドに酔いしれる【映画の名車】

掲載 更新
パガーニが『ミシェル・ヴァイヨン』で激走! AMG製V12サウンドに酔いしれる【映画の名車】

■クルマの美しさがよく伝わる映像美

 今回は、モータースポーツと正面から向き合った作品を紹介しよう。フランスを代表する映画監督兼プロデューサーのリュック・ベッソンが、ル・マン24時間レースを目指すレーサーたちを、ヒロイックかつスタイリッシュに描いたレーシング・アクション作品『ミシェル・ヴァイヨン(2003年公開・フランス)』である。

【画像】オープンモデルもあった! パガーニ「ゾンダ」とは(11枚)

 この作品は、フランス生まれのベルギー人漫画家、ジャン・グラドンが描いている同名の人気コミックを原作としたオリジナルストーリー。

 原作シリーズは、1957年にフランスで初登場して以来、これまで60巻以上が刊行され、ヨーロッパを中心に世界的ロングセラーを記録してきた。とくにフランス人にとって、主人公ミシェル・ヴァイヨンは国民的ヒーローなのだ。

 ミシェル・ヴァイヨン(サガモール・ステヴナン)は、天才的なテクニックを持つレーシングドライバー。父アンリがチームオーナーを務める「ヴァイヨン・チーム」とともにラリー界を席巻していた。

 ところが、積年の宿敵「リーダー・チーム」が企てたと思しき策略に嵌り、ミシェルが弟のように可愛がっていたデーヴィッドが、謎の事故死を遂げてしまう。

 そして、ヴァイヨン・チームは次回のル・マン24時間の出場を発表する。一方、リーダー・チームも5年ぶりにル・マンへ復帰することになったが、そこには両チームの確執、そして愛憎渦巻くドラマが待ち受けていた……。

 レース映画の金字塔『栄光のル・マン』と同じく、実際に2002年のル・マンに2台のLMPマシンをエントリーさせて撮影したことでも知られるこの作品は、ヴァイヨンの乗る「ローラB98/10ジャッド」と、リーダー・チームの「パノスLMP1ロードスター」が文字通りの死闘を繰り広げるほか、冒頭のラリーシーンではプジョー「206WRC」をベースに外観を改装したマシンが縦横無尽に駆け巡る。

 でも今回特筆すべきは、ミシェルのプライベートカー、という設定のパガーニ「ゾンダC12S」である。

 亡きデーヴィッドに代わって、自らヴァイヨン・チームに加入を迫った未亡人、そしてこの作品におけるヒロインとなるジュリー(ダイアン・クルーガー)の掌で両目を塞がせたミシェルは、誰もいない深夜のサーキットで、無謀ともいうべき全開アタックを敢行する。

 ストーリー展開上では極めて重要ながら、いささか荒唐無稽というほかないこのシーンだが、ブルーメタリックのパガーニ・ゾンダは、管楽器のようなV12サウンドも相まって、実にファンタジックに映る。

 リアリティよりも映像美、そして自動車美にこだわったともいわれるこの作品を、ある意味もっとも端的に示していると思われるシーンは必見だ。

●PAGANI ZONDA(パガーニ・ゾンダ)
AMG製V12をミッドに搭載するパガーニ・アウトモビリの市販車。1999年のジュネーブショーで最初のモデルである「C12」が発表され、以来、「C12S」「C12S7.3」「F」へと進化。394psだった最高出力も、Fでは602psまで高められた。Fのサーキット仕様車である「R」を進化させた「R EVO」をさらにチューニングした「Revolution」では、実にその最高出力は802psにまで達している。

「MICHEL VAILLANT/ミシェル・ヴァイヨン」
公開年:2003年
上映時間:104分
監督:ルイ・パスカル・クヴレア
出演:サガモール・ステヴナン、ダイアン・クルーガー、ピーター・ヤングブラッド・ヒルズ

こんな記事も読まれています

雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村