日本で売られているのに、日本市場にはそぐわないクルマ、というのはいくつかある。同じカテゴリのクルマと比較して、やたら大きかったり、必要以上にパワフルだったり。
「かっこいいけど、あとちょっと小さかったらなぁ」と思うこともあるだろう。なぜそのようなことが起きるのか。そこには、各メーカーの事情と苦悩がある。
芸術品の軽自動車をどう生かす? EVに大きく舵を切るスズキの将来とは
文/吉川賢一、写真/TOYOTA、HONDA
【画像ギャラリー】自動車の作り手から見た事情と苦悩……『ユーザー目線のクルマ作り』はどの程度まで可能なのか?
■ペルソナ設定こそが、お客様目線のクルマづくりの第一歩
SUVで海沿いを走り、自然を満喫する。たとえ山あいに住んでいたとしても、そのようにペルソナを設定した車両開発や広告展開で、人はクルマを買うのだ
一般的に、新車開発の際は、「ペルソナ(ターゲットユーザーの像)」を立てて、その人が買いたくなるような商品を考え、車両のコンセプトを決めていく。
そのクルマを、誰が、いつ、どれくらいの頻度で、何に使うのか。予算はどのくらいか。ペルソナをしっかりつくることで、顧客の方を向いた商品づくりをしやすくなる。逆にこれがなければ、顧客が何を求めるかをイメージしづらく、中途半端なクルマなってしまうのだ。
ペルソナは、顧客や販売店へのリサーチを念入りに行い、意見や要望を集めたうえで決めていく。例えば、北米でよく売れてきたSUVの後継車の場合、そのクルマに乗っているであろうユーザーをペルソナにする。
具体的には、「年収8万ドルの40代男性のジェームス、身長が180cm、家族は4人いて、週末の早朝は海まで一人でサーフィンに出かける。SUVが好きで、運転することも大好き。」といった具合だ。
こうなると、ジェームスが満足いく新型SUVは、180cmの大柄な体格でも余裕もって運転が出来ること、家族が乗るので後席は広いこと、サーフボードが車内に詰めること、などだ。ペルソナを設定することで、具体的な構成に落とし込むことができ、設計チームは動くことができる。
たとえ、そのペルソナに合致するひとがごくわずかであっても、その周辺の人、そしてそのペルソナに憧れる人はたくさんいる。
そうした人たちに向けて、徹底的に魅力的なクルマづくりをすることで、そのクルマは他とは違った魅力を放つことができる。逆にそうでなければ、お客様目線のクルマづくりはできない。
■じゃあなぜ、日本で売れそうにない大型セダンを出すのか
先日発表された新型シビックもいかにもアメリカンな大柄なボディサイズだった。日本向けのサイズにしたくてもできなかったホンダの苦悩が伝わる
そうしてつくられた新型SUVは、中国や欧州、そして日本など、アメリカ以外の国へも販売されることは当然あるが、そのモデルのメイン市場である北米ユーザー(ジェームス)に向けてつくったモデルであるため、他の地域ではマッチしないことは、メーカーとしては承知の上だ。
かつて、「レクサスES300」を日本導入する際(「ウィンダム」という名で販売された)、パイロットが乗っているカッコよいイメージのテレビCMで憧れを持たせた、というイメージ戦略が成功した例はある。
しかし、北米市場向けとして、アメリカ人に合わせたデカいボディと、ハイウェイでの加速で負けないパワフルなエンジンを積んだSUVが、道路事情の異なる日本で合うはずがない。
先日発表となったホンダの新型シビックを見ると、見事にアメリカナイズされたボディサイズにはがっかりしたが、日本市場向けには開発ができなかったホンダの苦悩も見て取れる。
クルマをつくるには、膨大なコストがかかる。材料や部品代等はもちろんのこと、工場への設備投資、そして開発段階でも実にさまざまな試験を必要とするため、その設備や部品代などに、相当な投資が必要となる。それらにかかったコストを回収し企業として利益を得るには、数万台から数十万台は売る必要がある。
そのため、新型シビックのように、多く売れる市場にペルソナを設定するのは、仕方のないことだが、それをやってのけているのが、トヨタくらいしか、筆者は思い浮かばない。
■トヨタだからできること
カローラ初の3ナンバーサイズとして登場した現行型カローラ/カローラツーリングだが、実は国内向けと海外向けでボディサイズを変えている
2019年にデビューした現行型カローラ/カローラツーリングは、歴代カローラ初の3ナンバーとして話題になったが、日本向けと海外向けで、ボディサイズをわずかに変えている。
日本向けには、フェンダーやドアパネルのふくらみを削り、全幅で35mm、全長も135mmも縮小させるという、かなりの「手間」をかけている。
ボディサイドのデザインつくり分けは、側突性能や空力性能などに影響を及ぼすため、全体バランスを取り直す必要がある(ドアミラーの形状も作り分けているそうだ)。
また、ホイールベースのつくり分けは、後席の居住性や燃料タンクの容量、さらには運動性能にも影響を及ぼす為、それぞれで性能をつくりこまなくてはならなくなる。似たようなデザインだが、ほぼ2台の別のクルマをつくっているようなものだ。
日本市場向けのカローラは、海外モデルに対して、フェンダーやドアパネルのふくらみを削り、全幅で35mm、全長も135mmも縮小させるという、大改造を施している
カローラの場合、生産工場は世界中にあり製造ライン(=金型)が別となるため、「グローバルワンスペック」にしなくても製造コストはそれほど変わらない、という事情もあるが、これだけの手間をかけられるのは、人・モノ・カネのあるトヨタだからできるのであろう。
日本市場に向けた、新型SUVや新型セダンがないことを嘆くユーザーは多いが、トヨタ以外の国内メーカーには、そうはいかない事情もある。
ミドルクラス以上のセダンやSUVは海外市場をメインマーケットにすることがほとんどだが、日本向けのハイト系ミニバンと軽自動車は、トヨタ、ホンダ、日産も、日本人のユーザーの声を大いに反映しているからこそ、あれだけヒットしているのであろう。
【画像ギャラリー】自動車の作り手から見た事情と苦悩……『ユーザー目線のクルマ作り』はどの程度まで可能なのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
「ここまでなら(5ナンバーを超えても)日本のお客様も受け入れてくれる」と。