現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?

ここから本文です

存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?

掲載 1
存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?

スペイン生まれの拘り電動自転車

 Rayvolt Japan(レイボルトジャパン)は、スペインのE-BIKEブランド「Rayvolt(レイボルト)」のフラッグシップモデル「Cruzer(クルーザー)」の販売を6月末よりクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で開始します。

【画像】Rayvolt(レイボルト)の電動アシスト自転車「Cruzer(クルーザー)」を画像で見る(14枚)

 1900年代初頭のオートバイやビーチクルーザーのエッセンスを盛り込んだクルーザーは、レトロな外観でありながら、Rayvoltが独自開発した最新スマートテクノロジー「EIVA」とブラシレス直流モーター搭載するプレミアムな電動アシスト自転車です。

 搭載されるEIVAは、バイクの状態の管理からアシストパワーやカスタマイズの設定ま でマルチにコントロールできるシステムで、走行モードの変更やナビゲーションシステムへアクセスすることも可能となっています。

 また、バッテリー容量はスタンダード(48V-10.5Ah)、デュアル(48V-21Ah)の2種類で、スタンダードで60km(充電時間2.5時間)、デュアルで80km(充電時間3時間)の走行距離を実現。

  回生ブレーキ機能も搭載しており、ブレーキレバーを握るとモーター内で逆回転作用が起こるインテリジェンス回生ブレーキ、従来のコースターブレーキのようにペダルを逆回転させることで再充電、速度調整できる回生バックペダルブレーキも搭載されています。

 加えて外装の多くには合皮製のカバー、本革のサドルシートを採用するなど、外観面においても拘りの感じられる製品に仕上げられています。

 レイボルトジャパンの津田和弦樹さんに導入の経緯について話を伺ってみました。

―――Rayvoltはどのようなキッカケで導入されることになったのでしょうか。

弊社の母体となる株式会社ツタワは、プラスチック製品を製造する産業機器を国内販売だけでなく海外への輸出、海外委託生産品の輸入なども手がけております。

 そうした海外との取引経験を活かし、海外の良いものを1人でも多く、日本の方に知っていただきたいとの思いから、Rayvoltの導入に至りました。

―――Rayvoltとの出会いについて教えて下さい。

 個人的な話になってしまいますが、私を含め、家族もロードバイクに乗っていたんですが、父だけが自転車に乗らなかったんです。

 でも一緒に楽しみたいという思いがあり、なにかいい自転車はないかと探しているときにRayvoltに出会いました。

―――自転車などの車両関係を扱うのは初めての試みになるのでしょうか。

 車両を扱うのは初めてですが、私が元々、自動車工学部出身で自転車業界で働いていたこともあり取り扱うことになりました。

 また、日本では利便性の高さもあってか、いわゆる“ママチャリ”タイプの自転車が主流ですが、もっとスタイル・フォルムに特化したものがあってもいいのではという想いもあります。

―――アフターサービスなどはどうやっていくのでしょうか。

 私のほかに、同じく自転車業界にいたパートナーがいまして、その方と一緒にこれまでのノウハウを活かし、提携店を増やしていく形で進めています。

 また、スペイン本国仕様のままですと、日本では電動バイク区分になってしまうため、アシスト比やアシスト力も電動アシスト自転車の範囲に収まるよう仕様変更しています。

―――カタログ上では7車種ラインナップされていますが、ゆくゆくは導入していくのでしょうか?

 最初はフラッグシップとなるクルーザーのみを導入しますが、ユーザーの反応をみて他のモデルも導入していけたらと考えています。

 6月末からはクラウドファンディングで販売を開始しますが、アウトドアイベントの“フィールドスタイル”や、ハーレー主催のイベント“ブルースカイヘブン”でもかなり好評でしたので、かなり大規模なプロジェクトになりそうですのでぜひ注目して頂けたらと思います。

※ ※ ※

 最先端のテクノロジーとレトロな外観を融合したクルーザーの価格(消費税10%込)は61万8000円からとなっています。

こんな記事も読まれています

ちょうどいいを形にした環境にも優しいフル電動3輪モビリティ! 「Entre Cargo」発売
ちょうどいいを形にした環境にも優しいフル電動3輪モビリティ! 「Entre Cargo」発売
バイクのニュース
「そのままコンパクトにした」スポーツe-BIKE「XEALT SJF」新登場 パナソニックから“親子で楽しむ”新提案
「そのままコンパクトにした」スポーツe-BIKE「XEALT SJF」新登場 パナソニックから“親子で楽しむ”新提案
バイクのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
バイクのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
新色追加でさらに個性的に! ヤマハ「AUGUR」の2024年モデルを台湾で発売
新色追加でさらに個性的に! ヤマハ「AUGUR」の2024年モデルを台湾で発売
バイクのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
一度は乗ってみたい! 多種多様なバイクの種類
一度は乗ってみたい! 多種多様なバイクの種類
バイクのニュース
最新コンプリート車両を発表した「プロト」 「ゼロエンジニアリング」誕生から続くハーレー・カスタムの歴史とは
最新コンプリート車両を発表した「プロト」 「ゼロエンジニアリング」誕生から続くハーレー・カスタムの歴史とは
バイクのニュース
宿敵テスラ・モデル3よりも3万3000円安で発売開始! BYDの新型EVセダン「シール」がいよいよ上陸
宿敵テスラ・モデル3よりも3万3000円安で発売開始! BYDの新型EVセダン「シール」がいよいよ上陸
THE EV TIMES
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
新色はブルーとダークグレーのコンビネーション! ヤマハが「MT-03 ABS」と「MT-25 ABS」の2024年モデルを発表
新色はブルーとダークグレーのコンビネーション! ヤマハが「MT-03 ABS」と「MT-25 ABS」の2024年モデルを発表
バイクのニュース
バイクで走るには最悪の雨! それでもスポーティな走りが楽しめるからやめられないDUKEの意欲作とは!?
バイクで走るには最悪の雨! それでもスポーティな走りが楽しめるからやめられないDUKEの意欲作とは!?
バイクのニュース
BYDが“フラッグシップモデル” EV「SEAL」発売 「ブレードバッテリー」が長い航続距離と安全性確立
BYDが“フラッグシップモデル” EV「SEAL」発売 「ブレードバッテリー」が長い航続距離と安全性確立
くるまのニュース
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
レスポンス
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村