現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー

ここから本文です

後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー

掲載 1
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー

人に負荷を少なく、楽しみを最大限に

 ヤマハ発動機は、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」で現在研究中の新技術「感覚拡張HMI」(HMI=ヒューマン・マシン・インターフェース)を出展しました。

【画像】ヤマハが研究中の新技術「感覚拡張HMI」(HMI=ヒューマン・マシン・インターフェース)を画像で見る(15枚)

 現在、自車周辺環境の認識を支援する技術はミラーやカメラなど視覚を介した技術が主流ですが、ヤマハが研究する感覚拡張HMIは、聴覚を利用して後方認知を直観的に支援する技術です。

 同技術は、2017年にカリフォルニア工科大学との共同研究により開発されたもので、学会発表や特許の取得、基礎研究、いわゆる学術的な研究を経てシミュレーターを使った応用研究にたどり着いています。

 今回の研究・開発を行った技術・研究本部 技術戦略部 博士(心理学)の末神 翔さんに話を伺ってみました。

―――感覚拡張HMIの一番の目的を教えて下さい。 後ろから来たものを分かりやすく通知してあげる技術の開発で、いわゆるレーダーで探知して伝える後側方警戒支援システムの聴覚版となります。

 今の技術は見えないものを見せる技術なんです。しかし、人間の脳は後ろから来るものを聴覚で捉えるので周りのものがどういうふうに移動しているのかを、ある程度音で認識する仕組みになっています。

 本来、見えないもの、例えば『気配を感じる』というのは『音』なんです。

 なので見えないものを見せるというのはエンジニアリング的には正攻法なんですけど、人間の視点だと正攻法ではないんです。

 我々が日常的に行っている『聴覚』で認識するというほうが、遥かに自然で負荷が低いですし、負荷が少ないということはより楽しめる、ということにも繋がります。

―――おそらくは、目線を動かすことが減るということに繋がると思いますが、そうした点もメリットと考えていいのでしょうか。

 視覚的に提示するのは結構リスクがあって、あちこちに提示すればするほどよそ見してしまうんですよね。

 あとはミラーで後ろのものを見るという時も目は前を向いているので、前を向いているという情報が認識されるんです。

 一方で対象物は後ろにあるじゃないですか。前を見ながら後ろを見るというのは凄く難しくて、かつ鏡に写っているのでそれを反転しないといけないので認知するまでに時間はかかるんです。

 また、認知に時間がっかるということは運転に集中できないですし、楽しめないということにも繋がります。

―――ミラーなどを付けずに走るレースなどでは特に重宝されそうな技術ですが、そういたった技術転用も考えられるのでしょうか。

 まさに仰るとおりで、レースなど極限で少しのリソースを争う状態こそ効果を発揮します。

 当然、安全性も高まりますが、そうした安全性と楽しさを両立できるのがヤマハらしい技術だと考えています。

7つのスピーカーで音を伝達

―――後ろから伝わる音はどのような仕組みで伝達しているのでしょうか。

 ヘルメットの中にスピーカーが7つ入っています。後頭部中央から下側に扇形に配置されていますが、後ろから聞こえる音、基本的にはロードノイズですが、道路とタイヤの接地面から音がなります。

 はるか遠くの音は耳の高さから聞こえるんですが、近づくにつれて低くなり、自分にぶつかる瞬間は足元から聞こえるんです。

 なので、耳の高さから足元までの一軸で距離を表現できるんです。

 直撃コースなのか、横に逸れるかは正中線(人間の前面、または背面の中央を縦にまっすぐ通る線)からの角度で表現できます。

 そのため扇形の配置にすれば、どういうコースでどれくらいの距離にいるのかというのは表現できるんです。

 ただし、これは二輪に限定する技術ではないので、四輪でしたらシートにスピーカーを埋め込んだり、立体音響技術を使うなど、色んな方法があると思います。

 また、何らかの理由で首が回りにくい方もいらっしゃると思いますが、そうした方にはうってつけの技術になるでしょう。

―――音が聞こえない方にむけて、振動で伝達するなどの展開もありえるのでしょうか。

 今のところは音で考えていますが、音と振動は割と近い存在なので可能性はあると思います。

 ただし、気配のようなものを感じる際に何で実現しているかというと、音、または触覚(微妙な風を体毛で感じる能力)が主なので、基本は音で進めますが、耳が聞こえない方はまた他の感覚を使ってらっしゃいますので、そこに対しては色んな可能性があると感じています。ですから、発展の可能性はもちろんあります。

 もともとこの研究も耳の聞こえない方の学術的な研究もヒントになっています。耳の聞こえない方の聴覚領域は、実は周辺視野のサポートをするようになるんです。

 ですので、聴覚は実は周辺視野をサポートしているんです。

 そうした観点からみても、見えない、もしくは見にくい範囲を聴覚でサポートするというのは理にかなっているんです。

―――目処が立ったら市販車への転用もありえるのでしょうか。

 もちろんです。まだ目処は立っていませんし、二輪なのか四輪なのか、ほかのもので採用するかも含めて検討していますし、一緒にやってくださるパートナーも探しています。

 楽しいかつ安全というのを世の中に普及させるためにも実現したいですね。

※ ※ ※

 ちなみに、伝達の際に使われている音はヤマハのサウンドチームの協力を得たもので、後方に車両がいる場合は一般的に使われる「ピーピー」といった警告音ではなく不協和音、両が通過して安全になると和音に変化。これらの音についてもライダーにとって何が最適なのか、研究が続けられるといいます。

さん

こんな記事も読まれています

車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった
車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター「NMAX」が「TURBO」化? 新型モデル「NMAX "TURBO "」をインドネシアで発表
ヤマハのスクーター「NMAX」が「TURBO」化? 新型モデル「NMAX "TURBO "」をインドネシアで発表
バイクのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
レスポンス
ボッシュ・テックデー2024 SDVの進化に伴うドメインコンピュータとソフトウェアによる次世代車両技術を発表
ボッシュ・テックデー2024 SDVの進化に伴うドメインコンピュータとソフトウェアによる次世代車両技術を発表
Auto Prove
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
バイクのニュース
ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発「スポーツ走行に新たな次元」
ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発「スポーツ走行に新たな次元」
レスポンス
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
カーナビが「交通事故」を防げるって本当? 単なる“ルート案内”だけじゃない、技術の最前線を学ぶ
カーナビが「交通事故」を防げるって本当? 単なる“ルート案内”だけじゃない、技術の最前線を学ぶ
Merkmal
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
バイクのニュース
特殊な構造のスーパーカブC100「スライド式スロットル」をメンテナンス 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ Vol.2
特殊な構造のスーパーカブC100「スライド式スロットル」をメンテナンス 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ Vol.2
バイクのニュース
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • ivq********
    見てる奴何か誰も居ないよ!
    俺様がルール何だから!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村