現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選

ここから本文です

2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選

掲載 更新
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選



2023~2024年秋冬シーズンを走るのにぴったりのバイク用シューズを、人気7ブランドの製品から厳選。気軽に街中でも着こなせるものから、厳しい冬のロングツーリングにも対応したものまで、あなたがイマ探しているスタイルをここで見つけよう。

[ライテク指南] シフトアップの掻き上げ操作、ビギナーに裏ワザ伝授〈ネモケンのライドナレッジ〉



フラッグシップ:フィールドライドシューズ

人工皮革のアウター裏に透湿防水フィルム“ヴォクサーム”を採用し、アウトドア感あふれるデザインでオールマイティに活躍してくれるライディングシューズだ。

グローブを着けたままでも操作が簡単なダイヤルワイヤーシステム“SPINON”を採用。しかも片側に2個装備しており、足へのフィット具合や脱ぎ履きやすさにも優れている。

万が一の際に大事な足を守ってくれるヒールガードとくるぶしパッドを装備。また二重構造のオリジナルソールが、グリップ力と耐久性とともに軽さと衝撃吸収性も両立している。

―― 【FLAGSHIP フィールドライドシューズ FSB-803】●サイズ:23 23.5 24 24.5 25 25.5 26 26.5 27 27.5 28 ●色:グレー ブラック オリーブ ●価格:2万1780円

【FLAGSHIP】ブランドロゴのサブコピーである「RIDE FOR VERTEX(=頂点に乗る)」が示すように、ライディングギアにおける“最高級品/主力商品/もっとも重要な物”を目指し、1990年代から長年に渡って積み重ねてきたノウハウを余すことなく商品にフィードバック。PUレザーやテキスタイルなど素材を活かしたジャケットはもちろん、パンツ/グローブ/シューズ/バッグ類と、ライディングに必要なギアを取り揃えている。

エルフ:シンテーゼ16

elfのライディングフットウェアの中で、気軽に履ける軽量なローカットスニーカータイプがシンテーゼ16(EL016)だ。

ダイヤルフィットシステムの代名詞であるBOAシステムのシューレースは、49本のステンレスワイヤーを撚り合わせナイロンコーティングしたもので、あらゆる環境下で優れた対応性を発揮してくれる。

そのBOAシステムの性能を遺憾なく発揮できるよう、本体のアッパー素材には、足あたりがソフトで包み込むようにホールドする日本製人工皮革のクラリーノを採用。

シフトガードとアンクルガードにはTPU素材を使用して、安心/快適な機能を組み合わせた。インソールもクッション性/通気性/抗菌性/耐久性に優れたものとなっており、快適なライディングをサポートする。

なお、グリーンはカワサキモータースジャパンとのコラボモデルだ。

―― 【elf シンテーゼ16 EL016】●サイズ:23.0 23.5 24.0 25.0 25.5 26.5 27.0 27.5 28.0cm(グリーン25.0~28.0cm) ●色:グレー ブラック×ホワイト レッド ブルー ブラック ホワイト グリーン ●価格:1万8700円

【elf】フラッグシップが展開するもうひとつのブランド。フラッグシップでは、ヨーロッパ有数のモーターオイルメーカーからブランドライセンシーを請けて、2輪用アパレル製品の設計と製造をプロデュース。ライダーが求める機能/素材/フォルムを随所に反映したデザイン、そしてフランスのモータリゼーションが色濃く漂うビビッドなカラーセレクトは、スーパースポーツからネイキッド/アドベンチャー/ネオレトロなど、あらゆるマシンやライディングシーンとマッチする。

ゴールドウイン:ライディングウォータープルーフショートブーツ

表地は防水透湿素材となっており、内部に袋状の素材をインサートして、雨の侵入をシャットアウト。登山靴にも使われているビブラムソールには、芯の部分にポリウレタン素材を入れることでクッション性を向上し、乗車中から歩行時まで快適にサポートしてくれるライディングブーツだ。

サイドファスナー式でブーツ丈でも脱ぎ履きしやすくなっているうえに、調整用やデザインアクセントにもなっている、コードロック付きのシューレースも装備。このシューレースは、シューズタン上部に収納用メッシュが用意され、余ったコードを収納しておけるので、足元をすっきり見せることができ、またコードがペダルに引っかかる危険性を軽減してくれる。

ロゴとかかと部分にはリフレクターを配置し、被視認性も考慮している。

―― 【GOLDWIN ライディングウォータープルーフショートブーツ GB53380】●サイズ:250 255 260 265 270 275 280 290 300 ●色:ブラック ブラウン ●価格:2万9700円

【Goldwin】1983年にオフロードをコアに“GW SPORT”として誕生した“GOLDWIN MOTORCYCLE”が、2023年秋冬シーズンより社名を冠したブランドである「Goldwin」の“Motorcycleカテゴリー”として新たにスタート。会社としては70年以上、モーターサイクルウエア/ギアとしては40年間培ってきた開発技術を活かし、自然と一体化する瞬間を体験できるような機能性プロダクト展開を目指し、モーターサイクルのある暮らしを快適にサポートしていく。

クシタニ:ブロックフローシューズ

表地に人工皮革を用いてプレミアムイメージを持たせた、防風ライディングシューズ。

BOAのLシリーズシステムを採用したことにより、簡単に均一なフィット感を得ることができ、グローブをしたままでも微調整が可能となっている。

ソールには耐摩擦性/グリップ性に優れたビブラムの“GUSHION”を採用。チェンジパッドとかかとには樹脂製のTPRプロテクター、くるぶし部にはウレタンスポンジを配して、保護性能を確保している。

また、本モデルから新規木型によって製造されており、前モデルよりも甲まわりにゆとりを持たせているようになっているのもポイント。幅広甲高などにより、今ひとつ納得できるライディングシューズに出会えていなかったというライダーは、ぜひ試してみる価値ありだ。

―― 【KUSHITANI BLOCK FLOW SHOES K4564】●サイズ:23.0~28.0cm ワイズ:3E ●色:ブラック ホワイト グレー×ブラウン ●価格:2万6400円

【KUSHITANI】静岡県浜松市に本社を置く、日本で初めてレース用の革ツナギを製作したバイク用品メーカー。1947年創業以来のノウハウを詰め込みながら進化させ続けてきたレーシングスーツや革製品を筆頭に、時代に合わせて新素材を使用した数多くの高機能製品を開発。製品のジャンルは多岐にわたり、いずれも世界クラスのテクニカルな製品を世に送り出している。また、バイクと珈琲を日本の名勝で楽しめるクシタニカフェも好評だ。

デイトナ:エンジニアライトブーツ

MaxFritzの佐藤氏が監修。2mm以上の厚みがあるフルグレインレザーを厳選して使用した、本革のライディングブーツだ。一般的なオイルレザーよりもさらに多くのオイルを染み込ませて作られたレザーなので、磨けば磨くほど艶が出せるのも味わいのひとつとなっている。車体にキズが付きにくいヒールジップ式となっており、そのパーツに信頼性の高いYKK製を採用しているところもまた本格的だ。シルエットはE相当のワイズで細身の仕上げ、それに厚めのソールでレザーブーツらしい重厚感を演出している。やはりそのソールにも、土踏まず部分に滑り止め加工を施してステップとのグリップ力を高めているように、長くバイク製品を作ってきたデイトナならではの工夫が生かされている。

―― 【DAYTONA エンジニアライトブーツ DS-003】●サイズ:23.0~28.0cm(0.5刻み) ●色:ブラック ブラウン コンビネーション ●価格:2万4200円

【DAYTONA】バイク用品の老舗総合メーカーであるデイトナは、1972年に創業。車両用パーツから始まった自社製品群は、その後バイクに関わる様々な分野へと拡大。現在ではウェア/バッグ類も「Henly Begins」ブランドなどで展開中だ。そのデイトナ製品は、比較的リーズナブルな価格設定で、バイク乗りのニーズに応える機能もキチンと備えた製品も揃っているとして、ユーザーからの人気が高い。本社で行わるイベントの「茶ミーティング」も好評だ。

ホンダ:Honda×RSタイチ ドライマスターアローシューズ

アールエスタイチとのコラボ商品で、外側に張り出して足をしっかり守ってくれる存在感あるソール形状が特徴的な防水ライディングシューズだ。

アッパーにはTAICHIオリジナルの防水/透湿素材の“DRY MASTER”を採用し、シューズタンの部分にダイヤル式のBOAフィットシステムをセット。スピーディーな着脱と優れたフィット性で、スポーティーにもカジュアルにも活躍してくれる。

ヒール/くるぶし/つま先には、CE規格レベル1のインナープロテクターが仕込まれているほか、ヒール/くるぶしにはさらにアウタープロテクターも配して、安全面をこれでもかと向上。もちろん左足のシフトペダルが当たる部分には、シフトガードも配置されている。

側面のホンダロゴに恥じないプロテクション性能が魅力だ。

―― 【Honda×RSタイチ ドライマスターアローシューズ 0SYTP-57A-W75】●サイズ:23 23.5 24 24.5 25 25.5 26 26.5 27 27.5 28●色:ブラック×レッド ブラック×ホワイト ●価格:2万5080円

【Honda】ホンダモーターサイクルに乗るユーザーのために、「HondaGO BIKE GEAR」としてメーカー自らがプロデュースするホンダの純正バイクウェアは、小排気量から大排気量、スポーツバイクからアドベンチャー、ネオレトロ、クルーザーなど様々なスタイルに合った商品を多数ラインナップ。いずれもホンダ2輪車正規取扱店やHondaGOのWEBサイトを通じたオンラインショップで購入することができる。

ラフアンドロード:デュアルテックス ラフライディングシューズ

本体に合成皮革を用いて、耐水圧20000mmを誇る防風防水透湿のライディングシューズ。フィッティングには圧倒的にスピーディーな着脱を可能にする“a-top”ダイヤルワイヤーシステムを採用し、ソールにはビブラムのうちモーターサイクルに最適なものを採用。これらに加えて、デザインされた幅広のシフトパッドや被視認性を高めるリフレクター、整形くるぶしガードなども装備し、ハイカットタイプでありながら片足でわずか500g以下の超軽量化を実現しているところが最大のポイントだ。なおa-topシステムは、ダイヤル×2+ワイヤー×2の補修パーツも1650円で販売。ヘビーユースで破損しても補修可能なのが嬉しい。

―― 【ROUGH&ROAD デュアルテックス ラフライディングシューズ RR6302】●サイズ:23.0 24.0 25.0 26.0 27.0 28.0 ワイズ:2E ●色:ブラック×レッド ブラック ブラウン ●価格:2万1780円

【ROUGH&ROAD】1982年の創業以来、一貫してバイク乗りによるバイク乗りのために作られた製品を信条にしているラフ&ロード。バイク業界で初めてライディングジャケットの肩と肘に強化プラスチックプロテクターを装備したのは、ここの製品だ。それ以来、“ヘビーデューティ&多彩な機能”はブランドの特徴となっており、コアなツーリングライダーを中心に絶大な支持を集めている。

こんな記事も読まれています

ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
AUTOSPORT web
ベントレー史上もっともパワフルな新型『コンチネンタルGTスピード』発表。海底トンネルでの世界最速記録
ベントレー史上もっともパワフルな新型『コンチネンタルGTスピード』発表。海底トンネルでの世界最速記録
AUTOSPORT web
ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村