現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 模型でもインテリアはバブリー!フジミ製プラモ「S130クラウン2000ロイヤルサルーン」を作る・第5回【モデルカーズ】

ここから本文です

模型でもインテリアはバブリー!フジミ製プラモ「S130クラウン2000ロイヤルサルーン」を作る・第5回【モデルカーズ】

掲載
模型でもインテリアはバブリー!フジミ製プラモ「S130クラウン2000ロイヤルサルーン」を作る・第5回【モデルカーズ】

3Lロイヤルサルーンと完全に同じではない室内

フジミの1/24プラモデル、130系クラウン2000ロイヤルサルーンを作っていこうという連載であるが、5回目となる今回はシャシー/エンジン/インテリアの塗装と組み立てである。

550台の抽選販売!「GRカローラ」が一部改良し走りが一層進化!

【画像31枚】細かな彩色が差をつける内装およびエンジンの制作工程を見る!

室内については今回初めて細部をお見せしていくこととなるので、この本文でも、インテリアについて若干詳しいことを述べていこう。実用車としての側面もあったクラウンだが、デラックスやスタンダードといった廉価グレードはセダンにのみラインナップされており、ハードトップはいくらかパーソナル志向の高級サルーンという性格付けが、全グレードで共通してなされていた。

そうした面を何よりも表しているのがダッシュボードで、センター部分の操作パネルも取り込んだメータークラスターを持つ、若干スポーティなダッシュは、ハードトップ専用のものとして全グレードで採用。ただし、コラムシフトを選んだ場合は「フォーマルインパネ」という名の、セダンと共通のダッシュボードが装着される。こちらはダッシュの左右を直線的につなげた、いくらかビジネスライクな形状のものであった。

このフォーマルインパネには「Bタイプ」と「Cタイプ」があるが、その違いはちょっと分かりにくい。中央の空調・オーディオ操作パネル部分がいくらか大きく、張り出しも強いのがCタイプで、控えめなのがBタイプである。ハードトップでは3LのロイヤルサルーンGとロイヤルサルーン、2Lのロイヤルサルーンおよびスーパーサルーンエクストラでコラムシフトを選ぶことができたが、その場合主に装着されるのはCタイプで、スーパーサルーンエクストラのみがBタイプである。無論これは、装備の軽重に左右される部分であろう。

コラムシフトの場合はシートもセパレートではなくラウンジシートとなる。これは一見3人掛けのように見えるが、中央部分はアームレストになっており、乗車定員も5名のままである(セダンに設定のあったセミセパレートシートおよびスプリットシート、つまりベンチシートでは6名)。セミセパレートシートと比べると、ラウンジシートは左右が繋がっているもののドライバーシートの優先度が高く(座面が左側より長い)、中央のアームレストが2分割(ドライバー用とパッセンジャー用)になるのが特徴だ。

セパレートシートも、その形状はグレードによって微妙に異なる。ロイヤルサルーンGおよびロイヤルサルーンでは共通のものとなるが、その下の3グレード、すなわちスーパーサルーンエクストラ、スーパーセレクト、スーパーエディションではそれぞれ専用のシートが装着される。ヘッドレストは全グレードで前後上下調整式だが、形状はスーパーサルーンエクストラ以上とその下とで異なるものとなっていた。

リアシートのおもてなし具合いに見られる違いとは?
以上見てきたように、2Lのロイヤルサルーンは3Lとインテリアの差別化が少ないように思われるが、これはあくまでダッシュボードおよび前席のみのことで、後席ははっきりと異なる扱いとなっている。3LのロイヤルサルーンGおよびロイヤルサルーンでは40/60分割型、2L車では一体型が標準となる。これは何かと言えば、3L車では前後スライドが左右独立して可能なパワーシートが標準装備されるということだ。装備としては大きな違いだが、模型の場合あまり関係のないところではある。

2Lのロイヤルサルーンでもこのパワーシートはオプションで装着可能であったが、これはスーパーチャージャー車だけの扱いであった。ただし、2Lのロイヤルサルーンでは手動によるスライドが可能な一体型シートが標準装備、その下のグレードではスライド自体が省略。さらに細かく言うと、スーパーサルーンエクストラには「E-IIパッケージ」と呼ばれるパッケージオプション(主に内装生地を豪華にしたもの)があり、これを注文した場合には後席が2L ロイヤルサルーンと同じ手動スライドシートとなった。

後席シートについてさらに細かく見ると、まずヘッドレストに違いがあり、ロイヤルサルーン以上では前後上下の調整が可能、スーパーサルーンエクストラとスーパーセレクトでは上下のみ、スーパーエディションではシート一体型となる。センターアームレストは全グレードで標準装備だが、2Lロイヤルサルーン以上ではコンソールボックス付きという差異があった。ただし、前述のE-IIパッケージにはコンソールボックス付きアームレストが含まれている。

以上、今回の解説はデビュー当初の設定について述べたものなので、その点はお含み置きいただきたい。さて次回は、いよいよボディ周りの仕上げと全体の組み立てとなる。お楽しみに。

こんな記事も読まれています

宿敵テスラ・モデル3よりも3万3000円安で発売開始! BYDの新型EVセダン「シール」がいよいよ上陸
宿敵テスラ・モデル3よりも3万3000円安で発売開始! BYDの新型EVセダン「シール」がいよいよ上陸
THE EV TIMES
マセラティ、MC12の20周年を記念したMC20の限定モデル“イコーナ”“レッジェンダ”を発表
マセラティ、MC12の20周年を記念したMC20の限定モデル“イコーナ”“レッジェンダ”を発表
AUTOSPORT web
JESIMAIK、最新AIBOXを発売…カーナビがスマホに
JESIMAIK、最新AIBOXを発売…カーナビがスマホに
レスポンス
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
ベストカーWeb
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-5「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-5「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ホンダ新型「ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新でめちゃ精悍な「“スポーティ”カスタム」も設定! イチバン売れてる「純正アクセ」とは?
ホンダ新型「ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新でめちゃ精悍な「“スポーティ”カスタム」も設定! イチバン売れてる「純正アクセ」とは?
くるまのニュース
レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
AUTOSPORT web
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
Auto Messe Web
2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
AUTOSPORT web
【超ビミョー】何コレ?可愛い?珍妙? アバルト製ボート お好きならどうぞ「アバルト オフショア」イタリア人も時々破天荒!
【超ビミョー】何コレ?可愛い?珍妙? アバルト製ボート お好きならどうぞ「アバルト オフショア」イタリア人も時々破天荒!
AutoBild Japan
【AMGラインエクステリア標準】 メルセデス・ベンツCLEにカブリオレ発表 艶消しカラーも
【AMGラインエクステリア標準】 メルセデス・ベンツCLEにカブリオレ発表 艶消しカラーも
AUTOCAR JAPAN
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
レスポンス
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
ベストカーWeb
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
AUTOSPORT web
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
motorsport.com 日本版
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
くるまのニュース
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村