現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 中国でしか販売していないトヨタ車「bZ3」誕生の背景とは[トヨタ・bZ3試乗記]

ここから本文です

中国でしか販売していないトヨタ車「bZ3」誕生の背景とは[トヨタ・bZ3試乗記]

掲載 34
中国でしか販売していないトヨタ車「bZ3」誕生の背景とは[トヨタ・bZ3試乗記]

「2022年に、中国新車販売に占めるBEV(バッテリー電気自動車)のシェアは20%に達し、その販売台数は500万台を超え、世界最大のBEV市場になった」中国でのBEV関連のニュースを見るたびにその普及の勢いに圧倒される。そんな中国で販売されているBEVはどんなクルマに仕上がっているのだろうか。今回は昨年発売された「トヨタbZ3」について、中国自動車業界に精通する加藤博人氏よりレポートを寄せてもらった。

拡大するトヨタのBEV政策

「bZ4X」で世界に挑むトヨタ [トヨタbZ4X試乗記:その1]

トヨタは2021年4月、上海モーターショー2021にてBEVサブブランド「bZ」と、初のモデルである「bZ4X」を発表した。よく勘違いされるが、これはトヨタにとって初めての電気自動車(BEV)ではない。

1990年代には少量ながらも「タウンエース バン EV」や「クラウンマジェスタ EV」、そして「RAV4 EV」などを世に送り出してきた。世界に「ハイブリッド」というものを知らしめた初代プリウスが1997年に登場してからしばらくはハイブリッド車(HEV)の普及に向けて尽力するかたわら、燃料電池車(FCEV)の研究開発にも勤しむようになる。

2019年には久々のBEVである「C-HR EV」「イゾア EV」を発表、中国現地で製造・販売をおこなっている。乗用車以外にも、歩行領域や超小型モビリティにおけるトヨタの取り組みは目立っており、ひとつの選択肢に拘らない、幅広いゾーンをカバーすることに注力している。

ここ数年は中国市場を特に見据えたBEV展開に積極的だ。2022年にはbZシリーズ第二弾の「bZ3」を発売した。ついこの間開催された上海モーターショー2023ではbZシリーズから2台のコンセプトカー「bZ Sport Crossover Concept」「bZ FlexSpace Concept」を発表、中国市場において2024年中の販売開始を目標にしている。

これ以外にも多くのBEVを中国に導入するとしており、多くの新ブランド・新車種が日々誕生する中国市場でトヨタがいかにプレゼンスを発揮し続けるかが焦点だ。

世界のトヨタ、創立28年のBYDと組む

今回試乗したbZ3は、2019年に発表されたBYDとのパートナーシップによる初の市販商品である。

BYDは1995年に広東省深圳市で設立されたバッテリーメーカーで、現在はそのバッテリー技術を活かしたBEVが世界的に有名だ。BEVに加えてプラグインハイブリッド車(PHEV)にも取り組んでおり、2022年の販売台数はBEVが91万1141台、PHEVが94万6238台、合計して185万7379台を記録した。前年の販売台数が59万3745台であったことを考えると、2022年はBYDにとって大躍進の一年だったと言える。

2023年1月には日本でも初の乗用車「ATTO 3」の販売を開始しており9月には「DOLPHIN」(ドルフィン)、そして年内には「SEAL」(シール)の発売も予定している。日本でもますます目にする機会が増えることだろう。

bZ3の開発は2020年設立の「BYD TOYOTA EV TECHNOLOGY」が中心的役割を担い、そこへ実際の製造と販売をおこなう「一汽トヨタ」も大きく関わる形だ。ちなみに「一汽トヨタ」はトヨタが中国に設ける合弁会社のひとつで、第一汽車との出資で誕生した会社だ。もう一方は広州汽車との「広汽トヨタ」で、この二つの会社が中国におけるトヨタ車の製造と販売を担っている。

もう少し詳しく説明しよう。大前提として中国は輸入車に高い関税(15%)をかけており、それを回避するためには外国メーカーは中国現地での生産を目指す。だが、中国で自動車を生産するためには、中国の自動車メーカーとの合弁設立が不可欠であり、トヨタの場合はそのパートナーが第一汽車と広州汽車になるわけだ。現地生産のための合弁を設けるというルールは2018年から2年ごとにBEV、商用車、そして乗用車と段階的に撤廃されたが、ほとんどの中国国外メーカーは依然として合弁会社を持ち続けている状況である。

トヨタの場合、ひとつのモデルを車名とデザインの異なる姉妹車として、一汽トヨタと広汽トヨタそれぞれからリリースしている。だが、その例外となったのがbZ4Xだ。2022年に中国で発売された同車は、初めて一汽トヨタと広汽トヨタがまったく同じデザインと車名で製造・販売するモデルになった。理由は明かされていないが、おそらくひとつのモデルとしての統一感を重視して売り出したいということだろう。

一方、それに続くbZ3は一汽トヨタのみが製造・販売しており、広汽トヨタからの姉妹車は2023年8月時点でリリースされていない。つまり、一汽トヨタの方が一車種多いBEVラインナップを持つ状況だ。

トヨタbZ3

全長:4,725mm 全幅:1,835mm 全高:1,480mm ホイールベース:2,880mm 車両重量:1,710/1,835kg 乗車定員:5名 交流電力量消費率:110Wh/km(CLTCモード) 一充電走行距離:517/616km(CLTCモード) 最高出力:135/180kW(184/245ps) 最大トルク:303Nm(30.89kgm) バッテリー総電力量:49.92/65.28kWh モーター数:前1基 トランスミッション:1速固定 駆動方式:FWD フロントサスペンション:マクファーソン・ストラット リアサスペンション:マルチリンク フロントブレーキ:ベンチレーテッドディスク リアブレーキ:ディスク タイヤサイズ:前後225/50R18 荷室容量:439L 車両本体価格(現地):約3,498,000円~3,991,000円

 <次回へ続く>

こんな記事も読まれています

「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス

みんなのコメント

34件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村