これが次期「ヴィッツ」! トヨタが新型「ヤリス」をワールドプレミア
2019/10/18 16:00 LE VOLANT CARSMEET WEB
2019/10/18 16:00 LE VOLANT CARSMEET WEB
日本での発売は2020年の2月中旬
トヨタは、新型車ヤリスを世界初公開した。日本での発売は2020年2月中旬を予定している。なおヤリスは、東京モーターショー期間中、お台場のヴィーナスフォートに展示するほか、10月末から12月にかけ、全国各地で展示予定となっている。
これが次期「MIRAI」! トヨタが東京モーターショーでコンセプトモデルを初公開
新型ヤリスは今後トヨタの先進国向けコンパクトカーのベースとなるTNGAプラットフォーム(GA-B)を初採用したほか、エンジン、ハイブリッドシステム、トランスミッション、サスペンションなど、すべてをゼロベースから作り上げた、新世代コンパクトカーとなっている。軽量かつ高剛性、低重心なボディに加え、新開発「直列3気筒1.5Lダイナミックフォースエンジン」に対し、Direct Shift-CVT、新世代ハイブリッドシステム、6速マニュアル、改良を加えた1.0Lエンジンには 小型軽量化したCVTと、4種類のパワートレーンを用意し、軽快かつ上質な乗り心地と、スムースでダイレクトな加速を実現。軽快で走る楽しさを感じられるようになった。
また、トヨタのコンパクトカーとして初めて、E-Four(電気式4WDシステム)を設定。さらに、ハンドルだけでなく、アクセルやブレーキも制御する高度駐車支援システム「アドバンスドパーク(トヨタ初)」や、交差点右折時の対向直進車・右左折後の横断歩行者も検知対象とした最新の「トヨタセーフティーセンス(標準装備)」、二次衝突による被害の軽減に寄与する「セカンダリーコリジョンブレーキ」、誰でも楽に乗り降りできる「ターンチルトシート(トヨタ初)」、スマートフォンとの連携ができる「ディスプレイオーディオ(全車標準装備)」など、先進的な機能をいち早く採用した。さらに、アクセサリーコンセント(1,500W)をハイブリッド車にオプション設定し、家庭用と同じコンセントを通じて電化製品を使用できるほか、停電などの非常時には発電機として使用できるようになっている。
エクステリアのデザインコンセプトは弾丸のようにダッシュするイメージで、いまにも走り出しそうな外形デザインを目指している。そして、徹底的にムダをそぎ落したキャビンと、ボディ中心から前後タイヤに向かう引き締まった造形となっている。また、シャープな印象のヘッドランプで精悍な顔つきを表現し、リヤは一体的に造形したウィンドウとコンビネーションランプが新しい3次元的なグラフィックとなった。
そしてインテリアでは、広さと快適さを確保し、運転に集中できる空間を表現。全車標準装備されたディスプレイオーディオ(DA)の上方配置されたヘッドアップディスプレイ(HUD)の採用により、ドライバーの目線移動を低減する「Eyes On The Roadコンセプト」を採用、インパネ断面を薄くしてワイドな印象を付与したほか、ステアリングホイールを従来より小径化することで、室内をより広く、スポーティーな印象を持たせた。また、フードレス双眼デジタルTFTメーター(トヨタ初)や、ソフトインストルメントパネルを採用したほか、コンソールの幅を広くし収納スペースを拡充するなど、ワンクラス上の室内空間を目指している。
ヤリスティザーサイト
https://toyota.jp/new-yaris/index_a.html
OKI、自動運転向け試験対応能力を強化…テストセンター開設
ホンダ新型「超快適ミニバン」5月26日発表! 新旧比較で何が変わった? 使い勝手バツグンの新型ステップワゴンの魅力
「X-90」「インプレッサ グラベルEX」「ヴォルツ」! 生まれる時代を間違えた個性派SUV8選
平川亮が逆転勝利! 今季2勝目|スーパーフォーミュラ第4戦オートポリス:決勝結果
伝説的モンスターたちの誕生を紐解く!『クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち』
アップデートとメルセデスの復活は『希望の光』。ハミルトン&ラッセル、マシン改善にワクワク
ちょっとレトロな「マルケスレプリカ」登場、Z-8とグラムスターに設定…SHOEI
岩佐歩夢、F2で初の表彰台を獲得「完璧ではなかったけど……スタートの改善に取り組んできた」
ブーム来るか!?ピックアップトラックカスタムに注目…34th MOONEYES Street Car Nationals
スペックだけ見ると正直大したことない! それでもなぜ「ハチロク」は伝説となったのか?
今夏に生産を終了する日産フーガに特別限定車の「プレミアムセレクトエディション」を設定
故障、使用年数、ライフステージの変化、クルマを売却するタイミングで最も多いのは?
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?