現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ルノー/アルピーヌのブランド最新動向「独自の技術で挑む電動化戦略」

ここから本文です

ルノー/アルピーヌのブランド最新動向「独自の技術で挑む電動化戦略」

掲載
ルノー/アルピーヌのブランド最新動向「独自の技術で挑む電動化戦略」

独自のハイブリッドシステム「Eテック ハイブリッド」で電動化を進めるルノー。そのシステムはアルカナ、ルーテシアに続き、キャプチャーにも導入される予定だ。そして2022年には根強い人気を誇るカングーの新型登場も控えている。(Motor Magazine 2022年9月号より)

電動化はBEVだけじゃない。ハイブリッド車という選択
EU加盟国から選出された議員で構成される欧州議会が2035年以降の内燃機関搭載車の新車販売を事実上禁止する法案を可決するなど、もはやなりふり構わぬ力技でエンジンを排除して行こうという雰囲気すら漂うのが最近のヨーロッパの動向。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

それに呼応をするように、近い将来の「ピュアEV専業化」をほのめかすブランドも少なくない中で、それらとは一線を画す戦略を表明しているのが、フランスの大手メーカー「ルノー」とその子会社である「アルピーヌ」だ。

CEOであるルカ・デメオ氏による「自動車の製造から廃車に至るまでのライフサイクル全般でのCO2排出量は、ハイブリッド車や代替燃料車の方が少ない可能性がある」という趣旨の発言にも見られるような、ピュアEVの過剰なまでに急進的促進に慎重な姿勢は、傘下のブランドまでを考慮すると先進国の富裕層だけをターゲットとするのではなく、新興国をも対象とした幅広い顧客層を持つこのブランドならではの事情も大きく関係していそうだ。

事実、前出のようにピュアEV専業化への移行を表明するのは、どれもいわゆるプレミアムブランドに限られるのが興味深い点だ。

実際、新興国の片田舎の隅々にまで充電網を張り巡らすなどというのは短期的にはとても無理難題と思える事柄で、欧州市場に向けてはすでに複数のピュアEVモデルをローンチする一方、ここに来て新たなストロングハイブリッドモデルの展開にも積極的なこのブランドの戦略は、だから極めて現実的で理にかなったものと理解ができる。

「飽食」の日本市場に向けて、多種多彩なラインアップを導入
日本導入モデルの中で電動化が完了しているのは、システム内にドッグクラッチを用いた構造を備えることから、F1マシン用テクノロジーとの関連性もアピールする独自のハイブリッドシステムEテック ハイブリッドを搭載した「アルカナ」と「ルーテシア」だ。

ただし、電動化技術を採用する「Eテック」を称するモデルとしては、欧州向けにはピュアEVやプラグインハイブリッドモデルも設定されているものの、日本に対しては使い勝手なども考慮して、それらプラグイン(外部充電)を必要とするモデルの導入予定は当面ないようだ。

一方、商用ユースも意識したパッケージングながら、日本では新種の乗用モデルとして受け止められ、根強い人気を持っているのが「カングー」だ。ひと回りボディサイズを拡大した新型が本国では発表されており、2022年中には日本への導入がスタートしそうなことも興味深い。

さらに、メガーヌR.S.や2022年月にマイナーチェンジを敢行したアルピーヌA110など、走行性能に長けたスポーツモデルも独自の存在感を放つ。

数あるラインナップの中から「飽食」の日本市場で通用しそうなモデルが厳選して導入されている点が、このブランドのユニークなところと言えそうだ。(文:河村康彦/写真:ルノー)

ルノー カングー(本国仕様)主要諸元(タイトル写真)
●全長×全幅×全高:4486×1860×1808mm
●ホイールベース:2716mm
●車両重量:1616kg
●エンジン:直4DOHCターボ/直4DOHCディーゼルターボ
●総排気量:1333cc<ガソリン>/1461cc<ディーゼル>
●最高出力:75kW(100hs)<ガソリン>/85kW(115hp)<ディーゼル>
●最大トルク:200Nm<ガソリン>/270Nm<ディーゼル>
●トランスミッション:6速MT<ガソリン>/7速MT<ディーゼル>
●駆動方式:FF

ルノー ルーテシア Eテック ハイブリッド 主要諸元
●全長×全幅×全高:4075×1725×1470mm
●ホイールベース:2585mm
●車両重量:1310kg
●エンジン:直4DOHC+モーター
●総排気量:1597cc
●最高出力:67kW(91ps)/5600rpm
●最大トルク:144Nm(14.7kgm)/3200rpm
●メインモーター最高出力:36kW(49ps)/1677-6000rpm
●サブモーター最高出力:15kW(20ps)/2865-10000rpm
●メインモーター最大トルク:205Nm(20.9kgm)/200-1677rpm
●サブモーター最大トルク:50Nm(5.1kgms)/200-2865rpm
●トランスミッション:4速AT(エンジン)/2速AT<モーター>
●駆動方式:FF

アルピーヌ A110 主要諸元
●全長×全幅×全高:4205×1800×1250mm
●ホイールベース:2420mm
●車両重量:1110-1130kg
●エンジン:直4DOHCターボ
●総排気量:1798cc
●最高出力:185kW(252ps)/6000rpm<A110>
      221kW(300ps)/6300rpm<S、GT>      
●最大トルク:320Nm(32.6kgm)/2000rpm<A110>
       340Nm(34.6kgm)/2000rpm<S、GT>
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:MR

ルノー キャプチャー Eテック ハイブリッド(本国仕様)主要諸元
●全長×全幅×全高:4224×1797×1576mm
●ホイールベース:2639mm
●車両重量:1564kg
●エンジン:直4DOHC+モーター
●総排気量:1599cc
●システム最高出力:69kW(145ps)
●システム最大トルク:146Nm
●トランスミッション:4速AT(エンジン)/2速AT(モーター)
●駆動方式:FF

[ アルバム : ルノー/アルピーヌ最新動向 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.0427.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0489.0万円

中古車を検索
カングーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.0427.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0489.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村