「HONDA CELEBRATES 25 YEARS OF THE CIVIC TYPE R」と銘打って、ホンダ・ヨーロッパが、シビック タイプRの25周年アニバーサリーレポートを公開した。コンパクトスポーツの本場とも言える欧州でも、日本の元気なホットハッチが愛され続けている理由はどこにあるのか。前編は黎明の初代から、日欧で運命が分かれた3代目までを振り返る。
最新の第6世代では「輝かしいパフォーマンスの象徴」に進化
2022年8月22日、ホンダ・ヨーロッパのメディアサイトは、シビック・タイプRの20周年を祝うプレスリリースを配信した。6世代にわたってタイプRに掲げられてきた深紅のホンダエンブレムは、誰もを夢中にさせるダイナミック性能と、圧倒的なエンジンパフォーマンスを象徴するものとして、欧州でも愛され続けてきたようだ。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
“Latest variant becomes the performancehalo of the Honda range”
「最新世代は、ホンダの輝かしいパフォーマンスを象徴するものとなっている“
“race-derived Type R variant, which rewrotethe rulebook on what a hot hatch should be”
「レースシーンに由来するシビック タイプRは、ホットハッチのあるべき姿のルールブックを書き換えた」
“Over six generations, the formula hasevolved to deliver the ultimate front engine, front wheel drive performancehatchback to customers.”
「6世代にわたってこのフォーミュラ(生粋のスポーツモデルシリーズ、的な表現だろうか?)は、FFハッチバック・パフォーマンスの究極形を目指し、その性能を継続的に磨き抜いてきた」
リリースには、記念すべき時を祝う「熱い」フレーズが並んでいるけれど、もっとも端的にシビック・タイプRの魅力を語っているのは、この部分かもしれない。
“One that can comfortably handle the dailycommute from Monday to Friday, before tackling the circuit at weekends.”
「このクルマなら、月曜日から金曜日まで毎日の通勤を快適にこなし、週末はサーキットでのドラビングを満喫することができる」
ちなみに各世代のシビック・タイプは、こんなふうに紹介されている
初代:EK9(1997-2000):手頃な価格でアクセス可能なタイプR。
「タイプR」のネームプレートは、絶対性能とダイナミックパフォーマンスのスタンダードを、引き上げた。元祖は1992年に登場した「ホンダNSXタイプR」までさかのぼることができるが、それは極めて希少な限定モデルだった。
そんなタイプRの哲学をシビックに適用すると、インテグラやNSXと同様のエンジニアリングロジックに基づく改良が、魅力的で操りがいに富んだドライビング体験を提供してくれた。
EK9は日本市場にのみ提供された、シリーズのハイエンド仕様だ。総重量がわずか1050kg(モータースポーツベース車)に過ぎない軽量なシーム溶接シェルと、ヘリカルリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)、独自設計のサスペンションコンポーネンツなどと組み合わせ、ドライビングエクスペリエンスを完全に変革することに成功した。
■EK9(日本仕様1997年式)主要諸元
●全長×全幅×全高:4180×1695×1360mm●ホイールベース:2620mm●重量:1040kg●エンジン型式・種類:B16B型・直4 DOHC●排気量:1595cc●最高出力:185ps/8200rpm●最大トルク:16.3kgm/7500rpm●トランスミッション:5速MT●タイヤサイズ:195/55R15●価格:199万8000円(当時)
2代目:EP3 (2001年 - 2005年) :ヨーロッパのドライバーたちがタイプRに挑む
第1世代が圧倒的な成功を収めた結果、第2世代のシビック・タイプは、ヨーロッパ全土で提供されることなった。一部は現在、英国で製造されていることも誇らしい。
第2世代モデルは、自然吸気での2Lエンジンの限界を引き上げるDOHC i-VTEC「Kシリーズ」ユニットを搭載した。高張力鋼板を多用したボディシェルは静的ねじり剛性を先代よりも80%向上させたほか、ブレーキもアップグレード。クロスレシオの6速トランスミッションはまさに正確無比のシフトワークを可能にした。
トーコントロールリンクを備えたフロントストラットサスペンションと、リアクティブリンク付きリアダブルウィッシュボーンサスペンションに、新しい電動パワーステアリング(EPS)と可変ギア比(VGR)を組み合わせることで、操りがいに満ちたステアリングフィールと、確かなフィードバック性能を提供してくれた。
優れたドライバビリティを生み出す、様々な革新的技術が投入された。
■EP3(日本仕様2001年式)主要諸元
●全長×全幅×全高:4135×1695×1430mm●ホイールベース:2570mm●重量:1210kg●エンジン型式・種類:K20A型・直4 DOHC i-VTEC●排気量:1998cc●最高出力:158kW(215ps)/8000rpm●最大トルク:202Nm(20.6kgm)/7000rpm●トランスミッション:6速MT●タイヤサイズ:205/45R17●車両価格:220万円(当時)
3代目:FN2 / FD2(2007-2011)タイプR – ふたつの道
3代目シビック タイプRは、欧州仕様と日本仕様が劇的に異なるという点で、ユニークな存在となった。欧州向けには、実績ある2Lエンジンを搭載するFN2ベースのハッチバックモデルをリリースしている。
一方で日本の顧客向けにはFD2のサルーンモデルが提供され、より強力なK20Aエンジン、ヘリカルLSD、強力なブレンボブレーキなどの追加アイテムによって、さらに密度の高いドライビングエクスペリエンスが提供された。
サルーンでは溶接の代わりに構造用接着剤を多用。シャーシとパネルの両方にアルミニウムを使用することで、軽量化が進められた。
■FN2(欧州仕様・日本導入モデル2009年式/ユーロ) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4270×1785×1445mm●ホイールベース:2635mm●車両重量:1320kg●エンジン種類:直4 DOHC●排気量:1998cc●最高出力:148kW(201ps)/7800rpm●最大トルク:193Nm(19.7kgm)/5600rpm●トランスミッション:6速MT●タイヤ:225/40R15●車両価格:298万円(当時)
■FD2(日本仕様2009年式) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4540×1770×1430mm●ホイールベース:2700mm●車両重量:1270kg●エンジン種類:K20A 直4DOHC i-VTEC●排気量:1998cc●最高出力:165kW(225ps)/8000rpm●最大トルク:215Nm(21.9kgm)/6100rpm●トランスミッション:6速MT●タイヤ:225/40R18●車両価格:283万5000円(当時)
[ アルバム : シビック タイプRの25周年 前編 はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産「新型セレナ」発売に反響多数! 「待ってました」「魅力的」 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加へ! 待望の「性能向上モデル」14日発売
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
6速MTあり! 660ccの新型「軽量スポーツモデル」初公開! 超パワフルな「81馬力」エンジン搭載した「2シーター仕様」が発表! 爆速の「新型タイガースポーツ660」来年2月に発売へ!
レクサス新型「エレガント」発表! 最安価な「“5人乗り”コンパクトSUV」! 全長4.1m級の“最小レクサス“「LBX」が販売店でも話題に
ミツオカの新型「M55」が808万5000円で申込受付開始! 2025年モデルは100台限定で6MTのみ…全国のミツオカ販売拠点へ急げ!
EVが内燃車に追いつく日! 2026年、所有コストが同等に――バッテリー急落&中古拡大が生む大転換点とは?
日産「新型エルグランド」いつ登場!? 唯一無二の「ターボエンジン」も搭載か? 王道の「キング・オブ・ミニバン」“全面刷新”に期待高まる!
【何が起きている?】日産が開発する“新型コンパクトミニバン”が遅れる理由。計画中止の噂も
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
新型[NSX]は1000馬力オーバーか!? ホンダが全固体電池搭載のハイパーBEVを投入する可能性大
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
GRとかワークスとかのライサー車とは訳が違う
新型が出てパワーアップすると、トレッド拡張
ホイール延長になり車体も一回り大きくなる。
ホンダとしても大メーカーの責任があるから、ちょっと頑張った走りをすると、とっ散らかるんじゃダメだとなるんだろうが。
でもそう言うのは、安全性ばかり追求したなんちゃってスポーツカーのトヨタ86に任せておけばいい。