現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最期はどんなクルマに乗るべきか? タイプ別にみる「あがりのクルマ」5選

ここから本文です

最期はどんなクルマに乗るべきか? タイプ別にみる「あがりのクルマ」5選

掲載 68
最期はどんなクルマに乗るべきか? タイプ別にみる「あがりのクルマ」5選

 内燃エンジン車の成仏の時期が近づいている……と思ったら、EUが合成燃料許容に転じて、「いつまでもどこまでも内燃エンジン車!」が可能になりそうな気配だが、合成燃料のコストは、化石燃料のガソリンよりだいぶ高くなることは必定。生き残れるのは、贅沢な高級スポーツカーだけになる公算大だ。

 いずれにせよ、現在のように、手の届きやすい内燃エンジン車が選び放題の時代は、間もなく終わる気がする。

最期はどんなクルマに乗るべきか? タイプ別にみる「あがりのクルマ」5選

 ならば、今のうちに乗っておかねば、クルマ好きとして成仏できない! 人生に悔いを残すなカーマニア! ってことで、タイプ別“終のクルマ”推奨モデルを、いくつか挙げさせていただきます。

文/清水草一、写真/スズキ、ホンダ、アルピーヌ、ベストカーWeb編集部

■年をとっても運転大好きタイプ

清水草一氏いわく「神様からのプレゼント」、マツダ ロードスター 990S

 古典的な運転好きの中高年にとって、「これに乗らなきゃ成仏できん!」と断言できるのは、なんといってもロードスター990Sだ。

 990Sは奇跡のクルマ。カッコ最高、寸法最高、ハンドリング超絶最高。ゆっくり走ってもコーナリングが楽しめるところが中高年には超最高! 燃費もかなり良好でお財布にも優しい。

 難があるとすれば、定員2名のオープンカーであることだが、人生終盤、今、殻を破らずしていつ破る! 990Sは神様からの自分へのプレゼントだと思えっ!

 それでもやっぱり「4枚ドアのクローズドボディじゃないと」と言うなら、スイフトスポーツしかあるまい。6MT/6AT、どちらも十分すぎるほど楽しい。

 ロードスターも、990Sに限らずただのSの6ATでも全然楽しいです。どちらも価格も手頃だし、納期も短い。この2台はあまりにもテッパン。いまさらごたくを並べるまでもなかろう。

 ただこの2台、どちらも、見るからにクルマ好きに見える。もうちょっと地味に運転を楽しみたいというタイプもいるだろう。

 そういう方には、ヤリス1.5Lガソリンの6MTをお勧めします。一見ただのヤリスなので、カーシェアリングや営業車に見間違えられることでしょう。でも、実はよくできた6MT車。枯れた運転好きにはたまらない、隠れカーマニア御用達だ。

■燃費や環境にうるさい合理派タイプ

2022年の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した日産 サクラ

 クルマに乗っている時点で、環境への負荷は確実に生じるが、「日本では、EVよりもヤリスハイブリッドのほうがウェル・トゥ・ホイールでの環境負荷は小さい」みたいな合理性を重視するタイプは、何がベストチョイスなのか?

 現状は、ヤリスハイブリッドよりも、「ソーラー発電付きの一戸建てに住み、日産サクラに乗る」というのが究極だ。もちろん充電は自家発電の電力を使用。ついでにV2H(ヴィークル・トゥ・ホーム)もやればパーフェクト。ハイブリッド支持派も降参するしかない。

 EVの中でも日産サクラを推すのは、航続距離が短く、外出先での急速充電も苦手(充電速度が遅い)という弱点を持っているから。つまりクルマでの移動は、ほぼ半径数十キロ以内に限られる。それ以上遠くに行くときは公共交通機関を使わざるを得ないので、さらに環境にやさしくなるという寸法です。

■人とは違う個性派タイプ

個性派にオススメのスズキ イグニス

 「オレは人とは違う!」と主張したい場合、単に売れてないクルマに乗ればいいってもんでもない。まったく売れてない消滅寸前みたいなオッサンセダンに乗れば個性派と言われるかというと、そうじゃない。やっぱり見た目に個性がないとイカンですよね。

 となると、狙いはスズキの登録車だ。中でもイグニスとクロスビーがオススメ! だってこの2台は、見るからに個性派だから!

 まずイグニス、売れてないのは言うまでもないが、見た目がいかにもきかん気でしょ? なんか顔が怒ってるよね。んで、後ろから見ると大地に足を踏ん張りまくっている。小さいながらに、ダルマの如く「絶対転ばないぞ!」と叫んでいるみたいだ。

 このクラスにはヤリスやらフィットやらパッソやら、いくらでも売れ筋のライバルがいる中で、あえてイグニスを選ぶあなたは間違いなく個性派。周囲とかぶることはほぼ考えられない。

 クロスビーは、イグニスに比べれば大分穏やかな感じですが、軽のハスラーじゃなく、あえてクロスビーを買うところに、そこはかとない変わり者感があってよろしい、クロスビーに乗れば、当たり障りのない個性派になれる!

■軽自動車至上主義タイプ

軽自動車にこだわる人にオススメのホンダ N-ONE RS

 軽は性能的にはほぼ横一線、どれを選んでも間違いないはないけど、どれに乗ってもそれほど突き抜けることはできません。

 そんな中、「とにかく最高の軽を!」という軽自動車至上主義者には、N-ONE RSの6MTしかあるまい。このボディ剛性はポルシェ並み! シャシーが勝ちすぎていて、ターボでもまったくアンダーパワーに感じてしまうところは、「最善か無か」時代のメルツェデスを思わせる。

 軽自動車至上主義者にとって、これ以上のクルマはない。お値段ほぼ200万円、スイスポとほとんど差がない点も、「軽じゃなきゃダメなんだ!」というコダワリ感がビンビンだ。

■熱血スーパーカータイプ

「やはり最後にはスーパーカーを!」と考える人にオススメのアルピーヌ A110

 今日び、50を超えて「人生の最後にスーパーカーを!」と考えるクルマ好きは、ほぼ完全に絶滅している。ほんの数年前まではまだ多少はいたんだけど、スーパーカーブーマーの高齢化とスーパーカーの高騰によって、絶滅を余儀なくされたのだ。これも自然の摂理。仕方あるまい。

 それでも「死ぬまでに一度はスーパーカーを!」と望む熱血中高年が現存しているならば、現行モデル(新車)ではアルピーヌ A110以外にないっ! ミドシップ2シーターという点ではボクスター/ケイマンもあるけれど、あれはどう見てもスーパーカーじゃない。

 でもアルピーヌは「これはスーパーカーだ!」と言えば、たいていの人は納得してくれる。

 お値段は845万円から。決してお安くはないですが、スーパーカーの新車としては激安だ。パワー感は80年代のスーパーカーそのものって感じ! フェラーリ328オーナーの私が保証します。

 アルピーヌは高すぎてムリ! という場合は、S660の中古ですね。100万円台でスーパーカーが買えると思うと、ありがたすぎて涙が止まらない。信頼性も抜群です!

こんな記事も読まれています

【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
AUTOCAR JAPAN
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
くるまのニュース
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
レスポンス
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
乗りものニュース
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
くるまのニュース
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
バイクのニュース
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
バイクブロス
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
Webモーターマガジン
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

68件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村