現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ダイハツ最初の四輪自動車とは? ダイハツブランド国内生産累計3000万台を達成

ここから本文です

ダイハツ最初の四輪自動車とは? ダイハツブランド国内生産累計3000万台を達成

掲載 更新 2
ダイハツ最初の四輪自動車とは? ダイハツブランド国内生産累計3000万台を達成

ダイハツは10月1日、2020年9月生産分実績をもって、ダイハツブランド車両の国内生産累計3000万台を達成したと発表した。

ダイハツがグランマックスカーゴ/トラックを発表。あれ、これってトヨタの…そしてこれが次期ボンゴ?

【日産が実証実験に参画】乗合型移送サービス「とみおかーと」実証実験が10月11日よりスタート。実用化へ向けた検証始まる|日産・京急・横浜市・横浜国立大学の産学官連携

ダイハツは、内燃機関の国産化を目的に、1907(明治40)年に発動機製造株式会社として産学協同で設立。1931年に500ccのエンジンを搭載した三輪自動車「ダイハツ号」を発売し、自動車製造業を開始した。戦後は1957年に発売した軽三輪自動車「ミゼット」が小売業者などの顧客に好評を得た。1958年にはダイハツ初の四輪自動車として小型トラック「ベスタ」を発売。その後、1960年に初の軽四林自動車として商用車「ハイゼット」、1977年には小型乗用車「シャレード」、1980年には軽乗用車「ミラ」(軽乗用車「クオーレ」の商用車版「ミラ クオーレ」として発売。1982年より「ミラ」として販売)など、軽自動車から小型車までユーザーの暮らしに寄り添い、日常の生活や仕事を支える多様なスモールカーを生産してきた。

現在ダイハツは、ユーザーのさまざまなニーズに応え、求めやすい価格で提供できるスモールカーづくりを目指し、低コスト・高品質な生産を実現する「SSC(シンプル・スリム・コンパクト)」をコンセプトとした、ダイハツ3拠点「滋賀(竜王)工場」、「京都工場」、「本社(池田)工場」および「ダイハツ九州株式会社大分(中津)工場」の合計4拠点で完成車の生産を行っている。

2019年からは、ダイハツらしい軽自動車を基点とした新世代のクルマづくり「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」による新商品を発売。引き続きトヨタグループにおけるスモールカーメーカーとして発展すべく多様なニーズに応えるクルマづくりを推進していくとしている。

●ダイハツ初の三輪自動車「ダイハツ号」(HA型)

●ダイハツ初の軽三輪自動車「ミゼット」(DKA型)

●ダイハツ初の小型四輪自動車「ベスタ」

〈文=ドライバーWeb編集部〉

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
くるまのニュース
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村