現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スズキの斬新“前後二人乗り”「オープンカー」!? クルマとバイク混ぜちゃった!? 全長4m級の「ミサノ」とは

ここから本文です

スズキの斬新“前後二人乗り”「オープンカー」!? クルマとバイク混ぜちゃった!? 全長4m級の「ミサノ」とは

掲載 34
スズキの斬新“前後二人乗り”「オープンカー」!? クルマとバイク混ぜちゃった!? 全長4m級の「ミサノ」とは

■まさかのタンデム仕様! スズキ「ミサノ」とは

 ホンダ、スズキ、BMW、これら3メーカーに共通することは何でしょうか。答えはクルマもバイクも製造していること。世界には多くの自動車メーカーがありますが、バイクも手がけているメーカーは意外と少ないのが現状です。

【画像】超カッコイイ! スズキの”タンデムスーパーカー”「ミサノ」を画像で見る(20枚)

 トヨタ「2000GT」をはじめとするエンジンの開発に携わったヤマハ発動機ですら、クルマ製造事業への参入を断念したほどです。ホンダ、スズキ、BMWは、クルマとバイクの開発を両立させた稀有なメーカーといえます。

 なかでもワンオフのコンセプトモデルながら「クルマとバイクの融合」を試みたのがスズキです。2021年4月29日、イタリアで発表したEVオープンスポーツカー「ミサノ(Misano)」がそれにあたります。

 イタリア・ミサノワールドサーキットの名を冠したこのモデルは、欧州最大のデザイン学校「IED」とのコラボ作品であり、先進的なスタイリングとユニークなアイデアで脚光を浴びました。

 ボディサイズは全長4000mm×全幅1750mm×全高1000mm。四輪という点ではクルマですが、運転席と乗員1名分を前後配置、いわゆるタンデムとしたところがバイクに通じるところで、加えてウインドシールドやバーハンドル風のコントロールスティックなど、バイクからインスピレーションを得たギミックが随所に盛り込まれています。シートは片側に寄せられ、空いた側はバッテリーやトランクのスペースとして活用されています。

 フロントマスクにはスズキの頭文字「S」を描く大胆なデザインのLEDヘッドライトを装備。サイドに配した2つの台形メッシュは空気をスムーズにリアへと流し、優れたエアロダイナミクスを実現するとともに、優雅な造形にも貢献しています。リアには大きなディフューザーと3D形状のテールランプ。足もとにはOZレーシングの大径ホイールを装着し、圧倒的な存在感を演出しています。

 クルマとバイクにはそれぞれ異なる魅力があります。風雨も関係なく快適な環境でドライビングを楽しめるクルマ、ワインディングでの人馬一体のライディングはバイクならではのもの。甲乙つけがたいそれぞれの魅力を満喫するため、クルマとバイクを所有する「六輪生活」を楽しむ人もいます。

 1981年、ホンダは初代「シティ」と同時に車載を前提に開発した原付バイク「モトコンポ」を発表し、六輪生活の先駆けとして注目を集めました。今回紹介したスズキ・ミサノは、それとは別の視点からクルマとバイクの融合を文字通り追求したものです。市販化に向けた動きはないようですが、一度は乗りたい、見たいという人は多いのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

新東名の建設現場や東名の裏側も! 夏休みは小学生限定の「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」で高速道路を楽しもう。
新東名の建設現場や東名の裏側も! 夏休みは小学生限定の「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」で高速道路を楽しもう。
くるくら
フィアットが「グランデパンダ」を発表。1980年代の名車、初代パンダが少し大きくなって復活!?
フィアットが「グランデパンダ」を発表。1980年代の名車、初代パンダが少し大きくなって復活!?
Webモーターマガジン
フェンダーミラーの「激低パトカー」スゴすぎる存在感! 車歴30年でも「走行距離こんなもん?」なワケ
フェンダーミラーの「激低パトカー」スゴすぎる存在感! 車歴30年でも「走行距離こんなもん?」なワケ
乗りものニュース
トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴
トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴
レスポンス
新型MINI「エースマン」が日本上陸! EV専用のクロスオーバーモデルで価格は491万円から。
新型MINI「エースマン」が日本上陸! EV専用のクロスオーバーモデルで価格は491万円から。
くるくら
約2年ぶり復活! ホンダ新型「すごいSUV」実車公開! 24年夏発売のスタイリッシュマシン! ちょっとビッグな「CR-V」登場
約2年ぶり復活! ホンダ新型「すごいSUV」実車公開! 24年夏発売のスタイリッシュマシン! ちょっとビッグな「CR-V」登場
くるまのニュース
今年のスパは初の8時間耐久! EWC第2戦はガス欠でぶっつけ本番予選の大波乱!? レーシングライダー石塚健のレースレポート
今年のスパは初の8時間耐久! EWC第2戦はガス欠でぶっつけ本番予選の大波乱!? レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
【トライアンフ】5/19開催のチャリティライドイベント「DGR」に世界105カ国11万3,000人のライダーが参加
【トライアンフ】5/19開催のチャリティライドイベント「DGR」に世界105カ国11万3,000人のライダーが参加
バイクブロス
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
安全性に勝るものはなし! 法規は満たしているけど……デザイン優先の低すぎるリヤのウインカーはやめるべき!!
安全性に勝るものはなし! 法規は満たしているけど……デザイン優先の低すぎるリヤのウインカーはやめるべき!!
WEB CARTOP
2択アンケート「気筒数は多い方がいい? 少ない方がいい?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「気筒数は多い方がいい? 少ない方がいい?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
キャデラック2号車、ル・マン一時トップも7位フィニッシュ。アレックス・パロウ「ミックスコンディションで苦しんだ」
キャデラック2号車、ル・マン一時トップも7位フィニッシュ。アレックス・パロウ「ミックスコンディションで苦しんだ」
motorsport.com 日本版
アイコンたちが再会へ。ポルシェ ヘリテージ&ミュージアムが「ソリチュード・リバイバル」に登場
アイコンたちが再会へ。ポルシェ ヘリテージ&ミュージアムが「ソリチュード・リバイバル」に登場
LE VOLANT CARSMEET WEB
新規F1参戦アウディ、肝いりプロジェクトの命運を分けるのはサインツJr.の選択? 絶対に負けられない戦いがここにもある
新規F1参戦アウディ、肝いりプロジェクトの命運を分けるのはサインツJr.の選択? 絶対に負けられない戦いがここにもある
motorsport.com 日本版
“東北のトヨタ村”の願い「国道4号の4車線化」にメド 「冬がヤバイ」深刻ボトルネック解消なるか
“東北のトヨタ村”の願い「国道4号の4車線化」にメド 「冬がヤバイ」深刻ボトルネック解消なるか
乗りものニュース
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
月刊自家用車WEB
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
くるまのニュース
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE

みんなのコメント

34件
  • wat********
    コンセプトカーならではですな
    市販する気があればこうはならんやろね
  • mor********
    個人的には車に乗るときはかなりの確率で一人が多い。つまりこれで十分。

    市販して欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村