■「C4ピカソ」の車名で知られた7シーターミニバン
ステランティスのブランドである仏シトロエンは2022年4月21日、ミニバン「グランドC4スペースツアラー」の生産を終了すると発表しました。生産拠点のスペイン・ヴィーゴ工場では、現在受注分のグランドC4スペースツアラーを生産後、2022年7月初旬に終了する予定です。
【画像】唯一無二のミニバン! シトロエン「グランドC4スペースツアラー」を見る (41枚)
グランドC4スペースツアラーは、「クサラピカソ」の後継モデルとして、2006年に「グランドC4ピカソ」という車名で世界初公開された3列シート7人乗りミニバンです。翌2007年には2列シート5人乗りの「C4ピカソ」も登場しました。日本では2007年に3列シート7人乗りが発売され、このモデルが日本ではC4ピカソという車名で販売されました。
初代C4ピカソは、ドライバーの頭上まで広がる大きなフロントガラスが特徴で、開放感のある室内空間を実現。さらにリアにエアサスペンションを採用することで、マジック・カーペット・ライド(魔法のじゅうたんのような乗り心地)と評されるシトロエンらしい乗り心地が好評でした。世界中で人気となり、2006年から2013年まで、全世界で89万1000台が販売されました。
2013年には現行型2代目へとフルモデルチェンジをおこない、日本でも2014年に発売されました。この際、初代は日本市場でC4ピカソ名で販売されていましたが、初代では設定のなかった2列シート5人乗りを新たに設定、こちらをC4ピカソとして、3列シート7人乗りをグランドC4ピカソという、欧州名と同じ2種類で展開されました。
2016年にはマイナーチェンジをおこない後期型に進化。現在までの世界販売台数はおよそ73万2000台となっています。
2018年、本国で車名を「C4スペースツアラー」「グランドC4スペースツアラー」に変更、その9月に日本でも名称変更されました。その後5人乗りバージョンはカタログから消えました。
※ ※ ※
グランドC4スペースツアラーは全長4605mm×全幅1825mm×全高1670mm、ホイールベースは2840mmというミニバンです。7人乗車が可能ですが、後席ドアはスライド式ではなく、スイング式を採用しています。
現在シトロエンの公式ホームページには、まだグランドC4スペースツアラーが載っていますが、現地で2022年7月に生産が終了となれば、日本でももうまもなくカタログ落ちする可能性が高くなります。
現在、シトロエンブランドで唯一の3列シート7人乗りモデルがこのグランドC4スペースツアラーなのですが、今後はどうなるのでしょうか。このモデルに代わる新たな車種の投入はあるのでしょうか。
じつはシトロエンの人気MPV「ベルランゴ」に3列シート7人乗りロングボディバージョン「ベルランゴXL」が追加されることが2022年3月に発表されています。
ベルランゴXLは全長4753mm×全幅1848mm×全高1812mm、ホイールベース2975mm(欧州仕様)というボディサイズで、通常のベルランゴよりも全長が約350mm、ホイールベースが190mm長くなっています。全幅・全高は変わりません。
ベルランゴXLの日本導入は「2022年中」とだけ発表されており、詳細な時期については未定です。また車両価格も発表されていません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
瞬く間に受注5万台強 大人気すぎて発表5日で受注停止! スズキ新型「ジムニーノマド」に対する販売店への反響とは
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
荷主より厄介? 「荷受け担当者」の“上から目線”にドライバー不満爆発! 「忙しいから早くしろ」 現場の見えない圧力を考える
ガソリン“高値県”の長野で価格カルテル、公取委が商業組合に立ち入り検査[新聞ウォッチ]
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
7人乗りのSUVが抜けた穴を補完するのだろうが、猫も杓子もSUVばかりというのもどうなのか?
寂しい限りである?