現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 次期アウディA4アバント、プロトタイプ発見 2023年発売見込み EVのeトロンも

ここから本文です

次期アウディA4アバント、プロトタイプ発見 2023年発売見込み EVのeトロンも

掲載 1
次期アウディA4アバント、プロトタイプ発見 2023年発売見込み EVのeトロンも

最新デザインへアップデート

アウディの関係者によると、2023年に発売予定の新型A4では、EVのRSモデルとハイブリッドのRSモデルを、ラインナップのトップに据えるようだ。2種類のプラットフォームを用意し、一方は燃焼エンジンを搭載したハイブリッドモデルに、もう一方はEVモデルに使用する予定だという。

<span>【画像】次期A4アバントの試作車発見【現行モデルと写真で比較】 全97枚</span>

第6世代となる新型アウディA4は、引き続きセダンタイプとワゴンタイプ(アバント)が導入される。今回、A4アバントのプロトタイプが初めて公道で目撃され、デザインを一新することがわかった。

ワイドなフロントグリル、スリムなヘッドライト、そしてよりシャープなルーフラインが、現行モデルとの主な差別化要素となりそうだ。ただし、このプロトタイプの円形テールライトは製品化されないと予想される。

パワートレインは、改良されたガソリンおよびディーゼルエンジンが搭載され、マイルド・ハイブリッドまたはプラグイン・ハイブリッドを採用。前輪駆動と4輪駆動(クワトロ)が設定される。

アウディの研究開発責任者であるマルクス・ホフマンは次のように述べている。

「マイルド・ハイブリッドからプラグイン・ハイブリッドまで、今日すでに電動化モジュールを用意していますが、今後のモデルではさらに電動化に取り組んでいきます」

電動化の範囲は、RS4の後継モデルにまで及ぶ。現行の2.9L V6ツインターボチャージャー付きガソリンエンジンを継承するが、ハイブリッド化することで、現行モデルの出力(450psと61kg-m)を上回るパフォーマンスを得る見込みだ。

RS4はハイブリッド化、完全EVも

また、BEV(バッテリー電気自動車)である新型A4 eトロンの開発も進められている。テスラ・モデル3やBMW i4に対抗するため、兄弟ブランドのポルシェと共同で開発されたプレミアム・プラットフォーム・エレクトリック(PPE)プラットフォームをベースにしている。

PPEプラットフォームは、次期アウディQ6 eトロンや、ポルシェが開発中の第2世代マカンのEVバージョンと共有される予定。また、最近コンセプトモデルが公開された新型A6 eトロンも、ガソリンとディーゼルが廃止されるまでは、内燃機関車のA6と並行して販売されることになる。

EVとなる新型A4 eトロンのエクステリアは、内燃機関車とほぼ同様のスタイリングを採用する予定だが、クローズドグリルをはじめとするエアロ要素で視覚的に差別化されることになる。まだ確定していないが、A6 eトロンに続き、現在のA5スポーツバックのようなリフトバックスタイルのテールゲートを備えた5ドアのレイアウトになると思われる。

シングルモーターの後輪駆動とデュアルモーターの4輪駆動(クワトロ)を揃え、2024年に登場する予定だ。さらに、最高出力476ps、最大トルク81.4kg-mを発揮するアウディ・スポーツの電動RSモデルもラインナップに加わる。

アウディは、2025年までに最大20台のEVを導入する。しかし、近年の年間販売台数の約5分の1はA4が占めていることから、後継モデルでEVへ完全移行するには時期尚早と考えられてきた。

こんな記事も読まれています

ミセスの新曲が聴ける! HONDA新型フリードのCMにMrs.GREEN APPLEの書き下ろし楽曲「FAMILIE」を採用
ミセスの新曲が聴ける! HONDA新型フリードのCMにMrs.GREEN APPLEの書き下ろし楽曲「FAMILIE」を採用
月刊自家用車WEB
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
くるまのニュース
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
VAGUE
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
motorsport.com 日本版
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
レスポンス
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
ベストカーWeb
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
モーサイ
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
バイクのニュース
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
Webモーターマガジン
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

531.3725.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

258.8550.5万円

中古車を検索
モデル3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

531.3725.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

258.8550.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村