現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」

ここから本文です

WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」

掲載
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」

 シリーズのCEOであるフレデリック・ルキアンによると、WEC世界耐久選手権は2025年にフルシーズングリッドを少なくとも40台まで拡張される予定だという。彼は、LMGT3チームが特定の定員イベントでガレージスペースを共有する可能性について現在、実現可能性の調査が進行中だと述べた。

 今週月曜日に発表された来季2024年のフルシーズンエントリーリストは、イモラとサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)のガレージ数の関係で37台に制限されている。ルキアンは、2025年にアストンマーティン・ヴァルキリー・ハイパーカーとランボルギーニSC63の2台目が登場する可能性があるため、将来に向けてグリッドの拡大が検討されていると語った。

ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO

 同じようなコンセプトが来シーズンのLMGT3チームにも持ちかけられたが、給油装置を各チーム2台のクルマで共有する必要があり、レース戦略が損なわれるなどの理由から最終的には見送られている。

「オフィスでのこだわりのようなものだと言える」とルキアンはグリッドスペースの拡張について語った。「適切なバランスを見つけるのは本当に難しい」

「もちろん、私たちはすべての人々を受け入れる能力はない。この場合2025年には44台、もしくは45台の枠を用意することができるが、現在はすべてのチームと協議中だ」

「とくにGTでは2025年にいくつかのガレージを共有することで、グリッドを40台まで増やす可能性がある」

「2025年に40台を受け入れる。もちろん、これは我々が望んでいる方向性だが、考慮すべきパラメーターはたくさんある。それでも、私たちは間違いなく実現させるつもりだ」

 チャンピオンシップが収容できる最大台数について質問されたルキアンは、ル・マン24時間レースでの制限を指摘した。ル・マンでは最大62台がエントリーが保証されているが、このうち最低15台のLMP2マシンを考慮する必要がある。

「WECに参加するとル・マンはWECのラウンドのひとつであるため、もちろん自動的にル・マンの出場資格を得ることになる」と彼は述べた。

「ル・マンでは62台分のスペースがあるため、これにも注目しなければならない」

■一定の条件下で追加エントリーの可能性を残す

 WECのボスは、ル・マン24時間レース以外のシリーズ戦にLMGT3が追加参戦する可能性を否定しているが、スペースに余裕があるイベントでは“レース・バイ・レース”で、チームが選手権に追加エントリーする可能性は依然として開かれている。

「ガレージがあればあるほど、レースごとのエントリーの可能性も出てくる」とルキアンはSportscar365に語った。

「しかし、妥協はしたくない。(基本的には)追加エントリーは難しいだろう。シーズン中にひとつか、ふたつくらいはできるかもしれないが、どの場所でそれが可能であるかを今すぐに伝えるのはとても難しい」

「もちろん、カタールにはイモラよりもスペースがあるが、ピットレーンの安全性にも注意を払う必要がある。これは私たちにとって非常に重要なことだ」

 この話題に関連し、ルキアンはWECのフルシーズンでホモロゲートされたクルマを所有するチームのみが対象となることを明らかにした。

 これによりエントリー申請が退けられたヴァンウォール・レーシングチームや、アウディR8 LMS GT3エボIIやメルセデスAMG GT3エボを所有するカスタマーチームからのワンオフ参加は認められていないことが明確になった。これらのチームはすべて、2024年のWEC選考委員会に承認されなかった。

「LMGT3はACOフランス西部自動車クラブとFIA国際自動車連盟によってホモロゲーションされなければならない」と語ったルキアン。

「だから、WECとELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズに参加するブランドだけがル・マンに参加できる。他のブランドは参加できないんだ」

「しかし(WECの)LMGT3グリッドは非常にバランスが取れている。そのためレースごとにもう1台のGT3が出てくる可能性はないと思う」

「ただし、ハイパーカーでは可能かもしれない」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村