現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハイブリッドは走りでエンジン車には勝てないと言い切るレーシングドライバーを納得させたHV3台とは

ここから本文です

ハイブリッドは走りでエンジン車には勝てないと言い切るレーシングドライバーを納得させたHV3台とは

掲載 更新 1
ハイブリッドは走りでエンジン車には勝てないと言い切るレーシングドライバーを納得させたHV3台とは

 もっとも走りの良いハイブリッドはトヨタ車

 ガソリンエンジンにプラスして電気モーターやバッテリーを搭載するHV(ハイブリッド)車は車両重量が増して運動性能面では不利という話をしたばかりだが、それでも時代はHVを求めており多くのユーザーがHVを選択している。

レーシングドライバーでも操れない! 運転が難しすぎる市販車3選

 そんななかで少しでも走りに納得できるHVモデルはないのだろうか。さまざまなHV車に試乗してきて言えることは、HVシステムの完成度はやはりトヨタが一番ということだ。

 トヨタのHVシステムの優れているところはクラッチなどの摩擦材を用いず電子制御さえ必要としない機械式の動力分割機構を備えていることだ。

 この機構がエンジンとモーターの発する力を自然に補完しあっている。1997年に登場した初代プリウスから採用されているこのシステムがトヨタHVシステムの肝であり、トヨタの持つ特許の根幹となっているといっても過言ではないだろう。

 この動力分割機構のおかげで発進はモーターによるEV走行が可能となり、また高速域ではエンジンを始動させ、モーターをアシストしつつシステム最高出力までシームレスな加速を引き出せる。走行中にエンジンが発電機となったり、モーターが回生したりと自由自在に行えるのだ。

 モーター駆動で発進が可能なのでトルクピックアップが抜群でストップ&ゴーが楽しい。アクセルの踏み加減でエンジンの始動を促したり、EV走行したり思いのままだ。

 エンジン、モーター、アクスルが機械的に直結しているので切り替わりに遅れがなくストレスがない。先日発表されたとおりこれからは使用できるようになるが、他社のHVはこの動力分割機構がこれまで特許関係で使えなかったためクラッチで切り替えたり、モーターとエンジンを直結配置してりして苦労し、結果として走りに不満を感じさせられたのだ。

 だからHVで走りの良さを楽しもうとするなら現在はまだトヨタのHVしかないだろう。そのなかでとくに秀逸なのはTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を採用した最新のモデルがいい。

 TNGAの採用でHVバッテリーの搭載位置が低く低重心化され、エンジン+モーターの駆動制御もより成熟した。

 とくにプリウスとカムリの走りは秀逸だ。プリウスは外観デザイン的にアウトと言わざるを得ないが、走りのポテンシャルはなかなか高いものがあった。

 もっとも走りを楽しめた輸入ハイブリッド車は生産終了

 またカムリは一般道の試乗ではサスペンションセッティングが固く感じられ高級なセダンとしての質感に疑問を感じさせられたが、サーキットで走らせたらハンドリングは抜群に良かった。

 大柄な車体とワイドトレッドのFF(前輪駆動)ながらタイトターンではステアリングを切り増すと旋回性がどんどん高まりアンダーステアが弱い。限界域に追い込めば追い込むほどしっかりと旋回力を発揮していく。

 サーキットでサスセッティングをしたのか、と思わせるほどタイトターンの旋回特性に優れていた。ハイスピードコーナー域になるとタイヤグリップと慣性重量の大きさでアウトにはらんでしまうから低速コーナーに限定した話だが、ミニサーキットやワインディングのタイトターンでは十分に楽しめる。カムリの試乗会はミニサーキットで行うべきだったと感じさせられるほどの出来だった。

 一方、輸入車のHVモデルも走りの良さでは負けてはいない。BMWやメルセデス・ベンツにもフルHVモデルが存在し、その走りはガソリン仕様と同等にいい。輸入車の特徴はHVといえども燃費に特化せず、まずはガソリンエンジンでしっかりとパワーを引き出し、モーターは低速走行時かガソリンエンジンのアシストに徹する制御としている例が多い。

 ハイパワーエンジンを搭載していれば、それだけでも十分に速く、シャシー性能は元より高いので走りが良く仕上げられる。渋滞時のアイドルストップやコースティング(惰性)走行、低速時のEV走行などで実燃費を引き上げるが、実燃費ではトヨタのHVに及ばない。

 そのなかで、僕がもっとも評価していたのはメルセデス・ベンツS300hだった。エンジンはコンパクトな2.1リッター直4ディーゼルターボを搭載。これに27馬力のモーターを直列に配置したもの。Sクラスには6リッターV型12気筒エンジンを搭載するガソリンモデルがハイエンドに設定されており、HVながらむしろ軽量に仕上げられている。

 特徴的なのはディーゼルエンジンを搭載したことで、もともと低速域で広く大きなトルクバンドを持つディーゼルエンジンと0回転から最大トルクを発生するモーターとの相性が良かったといえる。エンジンとモーターが似たようなトルク特性にあるため補完しあうのが自然で、違和感がなく力強い。

 ディーゼルエンジン自体の燃費効率もよく実用燃費も圧倒的に高くトヨタのHVモデルに市街地でも高速でも負けない実燃費性能を誇っていた。

 加えて通常の欧州車はハイオクガソリン仕様であるのに対しS300hはディーゼルの軽油で済むため燃費コストは圧倒的に安く済む。

 走りも燃費も維持費的にも優れたS300hだったが、メルセデスはこのモデルの生産をやめてしまい、現行のHVモデルは3.5リッターV6ガソリン+モーターのS400hへと切り替えてしまった。

こんな記事も読まれています

KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村