現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > <全日本ロードレース> 雨中の決戦! 野左根5連勝達成!~加賀山が約6年ぶりの表彰台へ

ここから本文です

<全日本ロードレース> 雨中の決戦! 野左根5連勝達成!~加賀山が約6年ぶりの表彰台へ

掲載
<全日本ロードレース> 雨中の決戦! 野左根5連勝達成!~加賀山が約6年ぶりの表彰台へ

予報通り、冷たい雨に見舞われたツインリンクもてぎ。10/17土曜には、JSB1000のレース1とJP250の決勝レースが行なわれました。
この週末、本来ならMotoGP日本グランプリが行なわれていたはずだったんですね。でも、コロナウィルス感染拡大なんて事情があって、日本グランプリはキャンセル。そのかわりといっては何ですが、全日本ロードレースがこの日程で開催されることになったのです。

もちろん、ウィルス感染拡大防止のためモビリティランドも万全な予防策を実施。お客さんも(もちろん僕ら取材陣も)入場時に体温チェックがあり、グランドスランドは前後左右の間隔を空けて全席指定で販売、パドックパスの販売は停止、ピット&グリッドウォークは実施されず、ドライバーズサロンも営業なし――ちなみに僕らの仕事場メディアセンターも、席数が制限されてお弁当なし、いつもは用意してもらう、お茶とコーヒーのセルフサービスもありません。うー、辛抱辛抱。

500円で何キロ走れる?「モンキー125」VS「スーパーカブC125」燃費対決

全日本ロードレースはここまで、開幕戦・菅生大会を消化、第2戦に予定されていた岡山大会は台風接近のために中止となり、第3戦オートポリス大会も終了。1戦2レースで行なわれるJSB1000クラスは4レース、他クラスは2レースのみを終了しています。
そのJSB1000クラスは、つい先日に2021年からのWSBK参戦が発表された野左根航汰(ヤマハファクトリー)が絶好調! レース前に行われた2日間の特別スポーツ走行で両日ともトップタイムをマークし、土曜の公式予選では、セッション最後の最後に清成龍一(ケーヒンHondaDreamSIR)を逆転してポールポジションを獲得。チームメイトの中須賀克行をして「勢いあるねぇ」と言わしめる快走です。

決勝レースでは、ポールシッター野左根が好スタート。ホールショットを獲得し、2番手に中須賀、3番手にはウェットコンディションを苦にしない鉄人・加賀山就臣(TeamKAGAYAMA)が4番グリッドから好ダッシュ! この後方に岩田悟(TeamATJ)、清成、濱原颯道(HondaDreamRT桜井ホンダ)がつけるスタートとなりました。

トップのヤマハYZF-R1デュオ2台はテールtoノーズで3番手以下をやや引き離しての走行。中須賀は、抜けないのか抜かないのか、野左根の後方にピタリとつけて周回を重ねます。2人の間隔は数回ごとに縮まったり離れたりで、それでも野左根はトップの位置を譲りません。
昨年までの「中須賀絶対王者」時代ならば、ここで中須賀が野左根のタイヤ消耗を見届けてからパッシング、そのまま逃げ切り--ってレースが多かったんですが、やはり今シーズンは違います。そういえば、雨の開幕戦・菅生で「雨のレースでは無理やりにでも早めに前に出て逃げるのがセオリー」と中須賀は言っていましたから、これは抜かないのではなく、抜けない!?

レースは野左根→中須賀の順のまま終盤へ。野左根を前で泳がせていた中須賀が勝負をかけるタイミングですが、ここで転倒車があってマシンがコース上に取り残されるアクシデントがあり、レースはここで赤旗中断。周回数が15周を超えていたため、規定によりレースは成立。野左根が中須賀を抑え、開幕からの5連勝を達成しました。

3番手争いは、清成vs岩田vs加賀山の集団で主導権を握っていた清成が、レース中盤ごろに岩田をかわして4番手に上がっていた加賀山の先行を許したところでレース成立となり、加賀山が2014年の最終戦・鈴鹿大会レース2の優勝以来の全日本ロードレース表彰台を獲得。表彰台だけでいえば2017年にアジア選手権・日本大会でSS600クラス初乗り即表彰台!ってこともありましたね。それくらい久々の表彰台です。

野左根航汰
「中須賀さんがずっと後にいて、ペースを上げても離れないって展開のなかで、雨の量も増えてどんどん難しくなって、どこで中須賀さんが来るかな、って思いながら準備していたんですが、そこで赤旗で終わりになって……。明日は天気が回復しそうなんで、ドライで最後まで走り切って勝ちたいですね」
そうそう、野左根のWSBK参戦へ向けてのインタビューも取れましたので、それも後ほど公開します。

中須賀克行
「予選より速いタイムでコータに引っ張られながら走っていた感じ。そのうちにだんだん走りのリズムがつかめてきて、最後に仕掛けられるかな、と思っていたんですがね。コータもいい走りしてたし、そこに負けないぺースで走れたし、赤旗はしょうがないです。あしたはドライで、もう一回!」

加賀山就臣
「表彰台は4年くらいぶり? うちのチームは応援してくれる人がたくさんいて、そのみんなにやっといい報告ができます! 雨はもともと嫌いじゃないけど、今年のマシンはなかなか雨セットが決まらなくて、それがやっと決まってきた感じです。序盤、すこし様子見している間にトップ2人に差を付けられてしまった。ヤマハの2人と一緒に表彰台に立てたこと、僕も認めるあの清成より前でフィニッシュできたこと、すこし胸張っていいかな」

そして、そのあとの質疑応答でこんなシーンが。
「ユキオさんが3位でオレもうれしいですよ」と中須賀。レース終了後にも、加賀山のところへ走って行って祝福していましたもんね。
「06年かな? ワールドスーパーバイクから帰ってきて鈴鹿でスポット参戦してスパッと勝っちゃったことあったでしょう? あの時、オレも同じタイヤを履いていて苦労してて、文句ばっかり。でも、それでユキオさんが勝って、そこからオレの意識も変わったんです。たくさんセンパイはいるけど、ユキオさんは尊敬してる、認めてるセンパイだし、レースのこと盛り上げてくれようとしてくれている。プライベーターだし、もちろん負けたくないけど、ユキオさんと表彰台に上がってうれしくて」
このへんで加賀山が「ちょっとちょっと!はずかしいわ!」って中須賀のコメントは終わったんですが、プライベーターでも、46歳でも表彰台に立てるんだ、ってことを加賀山が証明してくれたレースとなりました! さぁ明日はレース2! 予報では雨が上がるみたいです! 

■全日本ロードレース 第4戦レース1結果■
1 野左根航汰 ヤマハファクトリーレーシング
2 中須賀克行 ヤマハファクトリーレーシング +0.895s
3 加賀山就臣 TeamKAGAYAMA       +30.705s
4 清成龍一  ケーヒンHondaDreamSIR    +0.952s
5 岩田 悟  TeamATJ           +1.626s
6 濱原颯道  HondaDreamRT桜井ホンダ   +4.800s
7 亀井雄大  Honda鈴鹿レーシング     +4.522s
8 渡辺一馬  ケーヒンHondaDreamSIR    +1.698s
9 前田恵助  YAMALUBEレーシング     +0.874s
10 柳川 明  will-raiseレーシングRS-ITOH  +13.620s

写真/木立 治 柴田直行 後藤 純 中村浩史 文責/中村浩史

こんな記事も読まれています

F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村