現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2021年もトヨタの年になる!? 86・ランクル・カロクロなど主力モデルが登場か

ここから本文です

2021年もトヨタの年になる!? 86・ランクル・カロクロなど主力モデルが登場か

掲載 更新 8
2021年もトヨタの年になる!? 86・ランクル・カロクロなど主力モデルが登場か

■スポーツカー好きが気になる新型「86」はどんなモデルになる?

 2020年はコロナ禍であったものの、トヨタは国内シェア51.1%を達成するなど勢いが衰えません。

トヨタ最強SUV 新型「ランドクルーザー」はオラ顔に!

 同年2月に「ヤリス」、6月に「ハリアー」「RAV4 PHV」、8月に「ヤリスクロス」、9月に「GRヤリス」、12月に「ミライ」といった新型モデルを投入し、好調な販売を記録しています。

 そんな波に乗るトヨタですが、2021年も期待の新型モデルが多数登場する予定となっていますが、ユーザーはどのモデルに関心を寄せているのでしょうか。

 くるまのニュースがおこなったアンケートでは、2021年に登場が噂されているトヨタ車として、「アクア」「カローラクロス」「ノア/ヴォクシー」「86(ハチロク)」「ランドクルーザー」のなかから、興味があるモデルを1台選んでもらいました。

 その結果、86に関心を寄せる回答者が多く、次いでカローラクロス、ランドクルーザー、アクア、ノア/ヴォクシーという順位になっています。

 86を気になるモデルとして挙げた回答者からは、「現行車に乗っているので興味があります」「スポーツカーが好きなので、新型86はすごく気になります」「レビンに乗っていたから次の候補です」など、同車がスポーツカー好きから多くの支持を集めていることがわかります。

 一方、「(兄弟車の)BRZが新型発表されているのに86の情報が出てこない理由が分かりません」という声もありました。

 86と「BRZ」は、トヨタとスバルが共同開発したFRスポーツカーです。

 2012年に登場した初代86/BRZは、スバル製の2リッター水平対向4気筒エンジンにトヨタの直噴技術「D-4S」を組み合わせ、後期型の6速MT仕様では最高出力207馬力、最大トルク21.6kgmを発揮。

 低重心で優れたハンドリング性能を備えたライトウェイトスポーツカーとして、世界各国で人気を博しました。

 2020年11月には新型BRZ(プロトタイプ)が北米で世界初公開され、デザインやスペックなどが明らかになっています。

 北米仕様のBRZは新たに2.4リッター水平対向4気筒エンジンを搭載。新型でもトヨタの直噴技術が取り入れられ、最高出力は231馬力、最大トルクは25.4kgmにパワーアップします。

 トランスミッションは6速MTと6速ATが搭載されますが、AT車にはBRZとして初めてとなる、運転支援システム「アイサイト」が採用されました。

 一方で、新型86については未だにわかっておらず、パワートレインなどは新型BRZと同じだと推測できますが、外観デザインが気になるところです。

 噂によると新型86は「GR」ブランドのモデルとなり、「GR86」という車名になるといわれています。

 フロントデザインも“GR顔”になると予想されますが、動向を気にしている86ファンも多く、早期の情報公開が待たれています。

■親父車「カローラ」のSUVバージョンに期待

 カローラクロスは、「カローラ」シリーズのSUVとして2020年7月にタイで発売。ほかの国や地域でも順次導入が進められており、日本には2021年秋ごろに投入されるといわれています。

 カローラクロスのボディサイズは、全高4460mm×全幅1825mm×全高1620mmと日本でのコンパクトSUVとしては大きな部類です。

 現行カローラシリーズ同様にTNGAプラットフォーム(GA-C)を採用したCセグメントSUVとなり、新型トーションビームサスペンションによる安定した走行性能や、快適な乗り心地、静粛性を実現しました。

 タイ仕様のカローラクロスのパワートレインは、1.8リッターガソリンと1.8リッターハイブリッドを設定。駆動方式は2WD(FF)のみとなります。

 ユーザーのコメントとして、「カローラクロスは海外では出ているので、国内仕様が出るのか気になる」「大きさがちょうど良さそうです」「四駆の設定があるかないのか興味があります」「親父車のカローラがSUVになってどう変わるのか」「トヨタのSUVでどういう位置付けなのかを見てみたい」などと、カローラシリーズのSUVに興味を持っている人が多いことがわかります。

 また本格四駆として人気のランドクルーザー(以下ランクル)は、新型モデルへと進化する予定です。従来モデル(200系)は2021年3月末に生産終了することがわかっており、新型モデルに関する情報は間もなく明らかにされるのではないでしょうか。

 卓越した悪路走破性や頑丈なボディを持つランクルは、過酷な環境でも最後まで走り抜く信頼性や耐久性が評価され、日本のみならず世界中の国で愛用されています。

 新型モデルについては、デザインや悪路走破性、パワートレインが気になっている人が多く、力強い本格四駆としてのランクルが求められているようです。

 新型モデルにはガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車が設定されるほか、標準モデルとスポーティなGRモデルというふたつのデザインが採用されるといわれており、登場が楽しみなモデルのひとつだといえます。

 またコンパクトカーのアクアは、2011年にハイブリッド専用車として登場。10年が経過したモデルですが、累計155万台以上(2021年3月時点)の販売を記録するなど多くのユーザーから支持されています。

 最近ではヤリスの人気が高く、設計が古いアクアは販売面で苦戦を強いられている状況です。

「ヤリス・フィット・ノートとの区別が気になる」というユーザーの意見もあり、2021年初夏に発売するともいわれている新型アクアに期待がかかります。

 そのほか、人気ミニバンのノア・ヴォクシーもフルモデルチェンジするといわれていますが、こちらもまだ詳細は不明です。

 ただし、兄弟車の「エスクァイア」が廃止される可能性が高いようで、今後の展開が気になるところです。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
くるまのニュース
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス

みんなのコメント

8件
  • 数が出るのが無いんだよね。
    話題になるのは出るからマスコミ的には記事にしやすいだろうけど。
  • 現代において一番市場に求められてる性能は『燃費』であり、そのカテゴリーにおいて最強なのはトヨタだから客が集中するのも仕方ないわな。
    燃費って曖昧な性能ではなくしっかり数字に現れるし。

    客の集中が信頼性の証明になり、客が客を呼んで今では一強状態に。
    そして儲ければ開発に潤沢な資金を投入出来て車種を揃える事もでき、さらに客を呼び込める。

    負のスパイラルに陥った他社とは真逆の状態。
    他社がトヨタから客を取り戻すのはかなり厳しいだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村