現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ルーキーらに雨の洗礼。赤旗3回のセッション1は、終盤タイムアップした牧野任祐が最速/鈴鹿公式合同テスト

ここから本文です

ルーキーらに雨の洗礼。赤旗3回のセッション1は、終盤タイムアップした牧野任祐が最速/鈴鹿公式合同テスト

掲載
ルーキーらに雨の洗礼。赤旗3回のセッション1は、終盤タイムアップした牧野任祐が最速/鈴鹿公式合同テスト

 2月21日、三重県の鈴鹿サーキットで全日本スーパーフォーミュラ選手権の公式合同テストがスタートした。2日間のテストの走り始めとなるセッション1では、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がトップタイムをマークしている。

 2024年のスーパーフォーミュラは、ここ数年よりも約1カ月早い、3月9~10日に鈴鹿で開幕を迎える。昨年までFIA F2に参戦していたテオ・プルシェール(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)や岩佐歩夢(TEAM MUGEN)、“現役女子高生ドライバー”のJuju(TGM Grand Prix)、メーカー間移籍を果たした福住仁嶺(Kids com Team KCMG)や大湯都史樹(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)ら、多くの注目ドライバーがひしめくシーズンを迎えようとしている。

2024 全日本スーパーフォーミュラ選手権 鈴鹿合同テスト 走行全車総覧

 今回の2日間は、参戦する各チームにとって、2023年シーズン終了後の12月に鈴鹿で行われた合同/ルーキーテスト以来、そして開幕前最後の走行機会となる。

 テストには、すでに今季のレースシートが確定している20台を含む、全21台の車両がエントリー。今季から共通化されるダンパーの確認を含め、開幕に向けた貴重な走行機会となる2日間だが、あいにく天気予報は雨。この日も朝からサーキットには雨が降り注ぎ、路面はウエット状態で10時45分のセッションスタートを迎えた。

 しとしとと雨が落ちる気温14度/路面温度14度というコンディションのなか、各車が続々とコースイン。しかしアウトラップのNIPPOコーナーでプルシェールがコースオフ、アウト側のグラベルにストップしたため、開始2分の時点で早くも赤旗が提示されることとなった。

 プルシェールのマシン回収ののち、セッションは11時03分に再開。2023年6月の富士テストから導入された、再生可能原料比率を高めたウエットタイヤでの本格的なウエットコンディション走行は初となることもあってか、各陣営ともセッション序盤から積極的に周回を重ねていった。なお、ウエットタイヤは2日間で6セットが供給されている。

 だが、再開後10分もたたないうちにJujuがS字から逆バンクへとアプローチするところでスピンを喫し、コース左側のバリアに軽くタッチする形でストップ。11時15分に2度目の赤旗が提示された。

 この時点の最速タイムは野尻智紀(TEAM MUGEN)の1分53秒729。11時29分に再開されると、野尻は1分53秒544までタイムを縮めた。

 徐々にウォータースプラッシュが濃くなっていくなか、11時43分、NIPPOコーナー立ち上がりで路面の水に乗ったか、大湯都史樹(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)がバランスを崩して右側のガードレールへとクラッシュ。弾き返されたマシンはデグナーひとつめのコース上を横断し、アウト側のグラベルで停止した。大湯は自力でマシンを降りているが、マシンのダメージは小さくなさそうだ。

 これでこのセッション3度目の赤旗導入となり、12時00分に走行再開を迎えた。

 このあとは1分54~55秒台にタイムする車両が続出し、佐藤蓮(PONOS NAKAJIMA RACING)、山下健太(KONDO RACING)、大嶋和也(docomo business ROOKIE)が上位に浮上してくる。

 セッションは残り20分ほどとなったところで雨はほぼ止み、Jujuもコースへ復帰するなか、小林可夢偉(Kids com Team KCMG)が3番手、牧野が2番手に浮上すしてくる。

 残り10分を切り、ニュータイヤを投入する陣営も出るなかで、牧野がタイムアップ。1分53秒850と、野尻のベストタイムに肉薄する。続いて岩佐歩夢(TEAM MUGEN)が自己ベストを1分54秒197に縮め、3番手に浮上してくる。

 そしてチェッカー目前、牧野がさらにタイムを刻み、1分53秒515で野尻を0秒029上回った。

 予定時刻の12時45分、セッション1は終了。首位は牧野、2番手野尻、3番手以下は岩佐、大嶋、可夢偉、佐藤、太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、山下と続くトップ8のオーダーとなった。

 ルーキー勢では上述のとおり岩佐が首位、プルシェールが15番手、木村偉織(San-Ei Gen with B-Max)が19番手、Jujuが21番手となっている。

 セッション2は14時45分から、2時間が予定されている。

こんな記事も読まれています

BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村