現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤマハが超カッコイイ三輪スポーツEVと、生き物のようなバイクを初公開! 今度こそ四輪界に参入か!?【ジャパンモビリティショー 2023】

ここから本文です

ヤマハが超カッコイイ三輪スポーツEVと、生き物のようなバイクを初公開! 今度こそ四輪界に参入か!?【ジャパンモビリティショー 2023】

掲載
ヤマハが超カッコイイ三輪スポーツEVと、生き物のようなバイクを初公開! 今度こそ四輪界に参入か!?【ジャパンモビリティショー 2023】

後輪操舵もできる三輪EV「トライセラ」!

ヤマハが発表したジャパンモビリティショー2023の出展概要によると、ヤマハブースでは「人生の伴侶」と「鍛錬の娯楽化」という2つのカテゴリーに分けられ、クルマやバイクといったモビリティ全般を扱う「発動機」と、楽器や音響といった「音楽」を組み合わせた空間を演出するようだ。この記事では発表されたモデルの中でも注目すべき3つのモビリティを紹介する。まずは世界初披露となっている、フルオープンの三輪スポーツカー「トライセラ」だ。トライセラの開発コンセプトは「Urban Exciting Mobility ~心身とマシンがひとつの有機体となる~」。オープンエアの解放感の中で、三輪&3WSによる新しい乗り心地を創出するモビリティを目指したという。前輪を操る通常モード以外にも、後輪を操舵する手動モードを選択できるようにすることで、新たなドライビングスキルの習得と成長の悦びを提供するという。ヤマハは過去にも「OX(オーエックス)99-11」、「MOTIV(モティフ)」、「CROSS HUB CONCEPT(クロスハブコンセプト)」といった四輪モデルを発表したが、いずれも発売には至っていない。まるでモーガンの3ホイーラーのような形状を持つトライセラも、乗って楽しそうなマシンだが、その先の展望があるのか、会場での熱量に期待したい。

ランドクルーザーに新たなモデル、「ランドクルーザー Se」が登場!【ジャパンモビリティショー2023】

バイクが生き物のようになる? 「MOTOROiD2」

バイクに知能化技術を融合させ、人とパートナーのような関係性を築けるかを検証する実験モデルがモトロイド2だ。2017年には前身となる「MOTOROiD」を発表し、それ以降も研究・開発が続いており、今回の後継モデルが発表された。モトロイド2はオーナーを認識して起き上がり、伴走し、その背に乗せて走行する「人生の伴侶」のような存在を目指している。自らをセンシングして不倒状態を保つバランス制御「AMCES」や、オーナーの意思をくみ取りながら状態を判断する「画像認識 AI」の深化させ、これまでの二輪車には存在しなかった新たなストラクチャー“LEAF”を身にまとうなど、人とマシンの呼応に特化したスタイリングを特徴とする。人がモトロイド2とコミュニケーションを取る際には、コクピット部分が跳ね上がり、まるでウサギや馬のように耳を立てた姿にも変形するようだが、LEDの発光や音声で感情表現をするのだろうか? こちらも会場での挙動を確認するのが楽しみだ。

ヤマハと言えば「三輪」になる?

ヤマハの車両実験部の有志が考案したLMW(傾斜して旋回する三輪以上の乗りものの総称)初のオフロードアドベンチャーモビリティが、この「TMW」だ。左右独立制御のフロント2輪でさまざまな路面状況に対応する走破性と、LMW機構と連動して傾斜時にも水平を保つ大型キャリアの優れた運搬性で、外出したくなる気持ちを後押しする。前輪はインホイールモーター駆動、後輪はエンジン駆動のハイブリッド車にカテゴライズされるとのこと。ヤマハは三輪モビリティの動きが活発化しているので、TMWも商品化が期待できるかもしれない。ヤマハブースでは他にも電動コミューター、電動アシスト自転車など下記以外の展示物も多数出展する。今回紹介した3台は是非押さえておきたい。■ジャパンモビリティショーで初公開となる出展物・MOTOROiD2・TRICERA・ELOVE・E-FV・Y-00Z MTB・Y-01W AWD■その他の出展物・TMW・水素エンジン搭載 YXZ1000R・モバイルロボットアーム など

こんな記事も読まれています

セパンで2023/24アジアン・ル・マン開幕。マゼピン組99レーシングがレース1優勝を含む連続表彰台
セパンで2023/24アジアン・ル・マン開幕。マゼピン組99レーシングがレース1優勝を含む連続表彰台
AUTOSPORT web
「サブマシンガンで襲われても大丈夫!?」テスラが驚愕の新車「サイバートラック」納車開始 衝撃の実験内容とは
「サブマシンガンで襲われても大丈夫!?」テスラが驚愕の新車「サイバートラック」納車開始 衝撃の実験内容とは
乗りものニュース
ルート66でエリア51へ SUVに並ぶファミリーカーにも ヒョンデ・サンタクルーズへ試乗
ルート66でエリア51へ SUVに並ぶファミリーカーにも ヒョンデ・サンタクルーズへ試乗
AUTOCAR JAPAN
フィアット初代「パンダ」は「人生に必要不可欠なもの」エンジンブローしても現行パンダに増車するほどの魅力とは
フィアット初代「パンダ」は「人生に必要不可欠なもの」エンジンブローしても現行パンダに増車するほどの魅力とは
Auto Messe Web
電動化初年度の2024年STCCカレンダー発表。6月開幕のヨーテボリ市街地“デュエル”含む全6戦に
電動化初年度の2024年STCCカレンダー発表。6月開幕のヨーテボリ市街地“デュエル”含む全6戦に
AUTOSPORT web
「艶消し塗装」がカッコいい! 全長4.1mの「小さな高級車」登場! パワフルなエンジン搭載の「新型コンパクトSUV」の反響とは
「艶消し塗装」がカッコいい! 全長4.1mの「小さな高級車」登場! パワフルなエンジン搭載の「新型コンパクトSUV」の反響とは
くるまのニュース
トヨタ・ハイラックスが電動化 2.8Lディーゼルに「ハイブリッド」 燃費と走破性向上へ
トヨタ・ハイラックスが電動化 2.8Lディーゼルに「ハイブリッド」 燃費と走破性向上へ
AUTOCAR JAPAN
イタリアのパトカーにアルファ ロメオ「トナーレ」が就任! 歴代アルファの警察車両を振り返ろう
イタリアのパトカーにアルファ ロメオ「トナーレ」が就任! 歴代アルファの警察車両を振り返ろう
Auto Messe Web
亡きクレイグ・ブリーンの財団が誕生。ヒョンデなどの協力のもと、次世代の若い才能をサポートへ
亡きクレイグ・ブリーンの財団が誕生。ヒョンデなどの協力のもと、次世代の若い才能をサポートへ
AUTOSPORT web
フェラーリF1、2025年以降もラインアップ継続か。会長がルクレール&サインツとの契約延長の意向示す
フェラーリF1、2025年以降もラインアップ継続か。会長がルクレール&サインツとの契約延長の意向示す
AUTOSPORT web
日産が新型「最小級SUV」発表! 全長4m以下でアンダー200万円! MTとATの中間「新シフト」搭載! 「マグナイトEZ-Shift」南アに登場
日産が新型「最小級SUV」発表! 全長4m以下でアンダー200万円! MTとATの中間「新シフト」搭載! 「マグナイトEZ-Shift」南アに登場
くるまのニュース
フィアット『パンダ4×4』、デビュー40周年…日本では最終モデルが登場
フィアット『パンダ4×4』、デビュー40周年…日本では最終モデルが登場
レスポンス
ただいま人気上昇中!車中泊のリアル実態調査|初心者へのおすすめグッズも紹介
ただいま人気上昇中!車中泊のリアル実態調査|初心者へのおすすめグッズも紹介
グーネット
愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(前編)
愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(前編)
GQ JAPAN
FIA F2王者のF1候補生、プルシェールがついに初来日! ローソンとはキャラも違う?「SFテストはできる限り楽しむよ!」
FIA F2王者のF1候補生、プルシェールがついに初来日! ローソンとはキャラも違う?「SFテストはできる限り楽しむよ!」
motorsport.com 日本版
VW随一のホットな「Rシリーズ」、その原点『R32』のカタログは意外にもクールだった
VW随一のホットな「Rシリーズ」、その原点『R32』のカタログは意外にもクールだった
レスポンス
ファーストカーでも充分OK──新型スズキ スペーシア試乗記
ファーストカーでも充分OK──新型スズキ スペーシア試乗記
GQ JAPAN
やっぱり大量発生「ノーマルタイヤで立ち往生」国も怒りの「法令違反です!」雪シーズン本格化
やっぱり大量発生「ノーマルタイヤで立ち往生」国も怒りの「法令違反です!」雪シーズン本格化
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村