初モノエンジンに対峙した、脅威の80万km耐久テスト
日本の2輪メーカーでは唯一となる、ロータリーエンジン搭載車の量産化を実現したスズキ。同社がNSU/ヴァンケルとロータリーエンジンに関するライセンス契約を結んだのは、1970年10月24日。そして既存のレシプロエンジンとはまったく異なる構成の内燃機関を、スズキがモノにするまでには相当以上の試行錯誤が必要だったようだ。
【画像10点】ロータリーエンジン搭載バイク「スズキ RE5」の貴重な海外向けカタログを見る! メカニズム写真も満載
約4年に及んだ開発期間中に、動力計を用いた耐久試験の距離数は延べ80万km、実走テストは約50万kmに及んだ。日本におけるロータリーエンジンの誕生秘話と言うと、1960年代のマツダが話題になることが多いものの、1970年代のスズキもマツダに勝るとも劣らない研鑽を積んでいたのである。
そうしたプロセスを経て、RE5の市販開始は、1973年秋の東京モーターショーにプロトタイプを出展した約1年後、1974年11月からである。アメリカ市場での価格は既存のGT750より約500ドル高い2475ドルだったものの、革新的なエンジンを搭載していることを考えれば、異論を述べる人はほとんどいなかったはずだ。実際にも1973年のアメリカでのディーラーミーティングに出展した際は、約2万台もの受注見込みが確認できたという。
(写真説明)
■1973年の東京モーターショーで、観客から大きな注目を集めたスズキ初のロータリーエンジン搭載車。発表当時の車名はRX5。少なくとも外観はこの時点で完成形に到達していたようで、量産型RE5との違いはほとんど存在しない。
■1974年、海外向けに市販された初期型のRE5。エンジンのみならず外観にも力を入れたもので、この初代のデザインを担当したのは4輪のデザインでも名を馳せたイタリア人のジョルジェット・ジウジアーロ。通称「茶筒」と呼ばれるメーターは、その円筒形の個性的な形状でパネル部に開閉式カバーを付けた独特なものだった。
第一次オイルショックに翻弄された夢のエンジン
ところが、現実の市場でその後RE5は予想外の大苦戦を強いられる。その原因は1973年秋に起こった第1次オイルショックで、原油価格の高騰に伴い、燃費が良好とは言えないロータリーエンジンへの関心は、世界中で急速に下がっていくこととなったのである。
1970年代の2輪の世界では、燃費はあまり重要な要素ではなかったのだが、いったん悪いイメージが定着してしまうと、それを覆すのは容易ではない。結果的にRE5のトータルでの生産台数は約6000台に留まり、日本では運輸省の認可が受けられなかったため、残念ながら販売は行われなかった。
ロータリーエンジンに関するノウハウをゼロから構築した時間に加えて、専用の加工機や生産設備を準備したことを踏まえると、約6000台しか作られなかったRE5は成功作とは言えない。とはいえ、RE5で確立した技術は以後に登場するモデルに活かされたはずだし、当時のスズキはロータリーエンジンの周辺技術に関するさまざまな特許を取得していた。そういった事実を考えると、日本の2輪メーカーでは唯一の量産ロータリーエンジン搭載車となったRE5を、安易に失敗作と断ずることはできないだろう。
技術のアピールにも注力された1974年版スズキRE5の海外向け資料
RE5量産のため、大きく舵を切ったスズキは、前述したように脅威の耐久テストを実施し、製造ラインにも専用のコストをかけて、RE5の量産に精力を傾けた。そうした意気込みを象徴するかのように、海外向けに用意されたカタログ資料も、全30ページで構成される非常に豪華なものだった。ここでは、その一部を紹介しよう。
(カタログ説明)
■RE5のカタログは相当に豪華で、ローター+Sマークが目を引くシルバーの表紙と裏表紙にはヘアースクラッチ加工が施される。冒頭(カタログ1右)言葉は、「ロードの革命、画期的な走り」で、ページをめくると当時の社長だった鈴木実治郎氏が登場し、既存のレシプロエンジンとはまったく異なる、ロータリーエンジンの先進性をアピール。6ページ目(カタログ3画像右)ではロータリーエンジンの基本原理を掲載。
■10ページ(カタログ5右)の見出しは「いかにして作り上げたか──人間と機械の新たな絆」で、ロータリーエンジンを量産化する困難さとスズキの技術力を強調。12ページ(カタログ6右)の見出しは「優れた生産設備──新工場でのオートメーション機械の正確さ」で、ロータリーエンジンの耐久性を高めるうえで重要な要素や、既存のレシプロエンジンとは異なる専用の設備が必要になることが記されている。
スズキRE5(1974)主要諸元
■エンジン 水油冷シングルローターRE 排気量497cc 圧縮比8.6 燃料供給装置:ミクニ18-32HHD 点火方式CDI 始動方式セル・キック併用
■性能 最高出力62ps/6500rpm 最大トルク7.6kgm/3500rpm
■変速機 5段リターン 変速比1速2.846 2速1.736 3速1.363 4速1.125 5速0.923 一次減速比1.652 二次減速比3.071
■寸法・重量 全長2220 全幅870 全高1170 軸距1500 最低地上高170 シート高─(各mm) キャスター27° トレール108mm タイヤF3.25-H19-4PR R4.00-H18-4PR 乾燥重量230kg
■容量 燃料タンク17L エンジンオイル2.2L
■発売当時価格 2475米ドル
文●中村友彦 写真/資料●八重洲出版アーカイブ、スズキ 編集●阪本一史
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路で約95%が「ETC」を利用! 便利なのになぜ“使わない人”がいる? 「一般レーン」しか通れない人の意外な事情とは
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
最近見かける「謎のアルファベットナンバー」なぜ存在? 激レア「Tナンバー」はどんな意味? ナンバープレート×アルファベットに隠された秘密とは
「延期します」 高速道路の「新たな深夜割引」システム追い付かず “強行するとマズイ”理由とは? 不確実で不安な新料金制度
[箱根駅伝 復路]に先頭でやってきたのは黒LBX お騒がせの[白センチュリー]全区間完走
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
【次期マツダCX-5予想】2025年後半頃に登場、大きさ変わらず人気のディーゼル廃止でフルハイブリッドがメインか?
ボンネットは驚きの低さ!先代から30mm低くなった3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
日産が「スカイライン」を“スポーツSUV”化!? 「豪華内装」採用した超パワフルな「スカイラインクロスオーバー」に反響あり! 大排気量「V型6気筒エンジン」搭載する“大型SUV”がスゴかった!
レッドブルF1重鎮、昇格ローソンは絶対王者フェルスタッペン挑戦を諦めるべきと示唆「勝てない相手だと受け入れる必要がある」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
じゃなくてー、
驚異の耐久テスト
じゃないの?