現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 月販4万5000台!? 時代の寵児だった栄光のマークII三兄弟を偲ぶ

ここから本文です

月販4万5000台!? 時代の寵児だった栄光のマークII三兄弟を偲ぶ

掲載 更新
月販4万5000台!? 時代の寵児だった栄光のマークII三兄弟を偲ぶ

 マークXの生産終了が秒読み段階に入っている、という情報を聞いて、まさに栄枯盛衰、思わずしんみりしたクルマ好きも多いのではないだろうか?

 たしかに、2017年のマークXの販売台数は、1年間でわずか8460台。月間平均約700台にまで落ち込んだ。トヨタ車の中では販売劣等生で、これでは生産終了となっても仕方ないかもしれない。ただ50代以上のクルマ好きは、こうした現状を前にして「昔のマークIIは売れまくっていたのに……」と嘆いているのではないか。

ノートNISMO S大好評、トヨタ新HV戦略ほか新型情報続々入電!!

 ということで、かつてのマークIIはどれほど売れていたのか? 50代以上のクルマ好きにとっては一番印象深いと思われる、X70系(GX71)と言われるマークII、チェイサー、クレスタを懐かしみながら、なぜ売れたのか、どれほど売れたのか? 当時の新車販売台数とともに、モータージャーナリストの清水草一氏が解説する!

文/清水草一


写真/ベストカーWeb編集部

■まさに時代の寵児だったマークII三兄弟

 中年以上のオッサンならば、1980年代のハイソカーブームを覚えていることだろう。ハイソカーとは、「ハイソサエティ・カー」の略。つまりの上流階級のクルマという意味で、自ら名乗るのはあまりにも恥ずかしいネーミングだが、当時は日本経済が天井知らずの上昇を見せていた時代で、多くの国民が物質的な豊かさを追い求め、「ちょっとでも上級のものを!」と血マナコになっていた。

 なかでもクルマは、物質文明の象徴的存在。みんな少しでもいいクルマに乗りたがっていたから、「ハイソカー」という恥ずかしいネーミングも、実に誇らしいものだった。

  1970年代までの日本は、高度成長期とは言っても、「ゼイタクは敵」的な戦前的価値観がまだ根強く、隣近所の目は厳しかった。そんな横並び一億総中流社会のなか、ゴージャスな香りのするクルマに乗るのは、かなりイケナイことだったが、1980年代、そのシバリがついに大きくゆるんだのである。

ハイソカーブームの火付け役となったのは、1981年に登場した超ゴージャスな(※当時の価値観です)2ドアクーペ、トヨタ・ソアラだったが、ソアラはあくまで憧れの頂点。販売台数から見て爆発的なヒットとなったのは、それよりはややお求めやすい価格の4ドアハードトップ、マークII/チェイサー/クレスタの、いわゆる「マークII三兄弟」だった。

■腰が抜けるほど売れていたマークII三兄弟

 マークII三兄弟人気に火がついたのは、マークIIで言うところの4代目(1980年登場のX60系)からで、5代目(1984年登場のX70系)で決定的になった。

 マークII三兄弟(X70系)の販売台数を見ると、腰が抜けそうになる。販売されていた1984年8月~1988年7月、4年間計48カ月で、合計(セダンも含む)約115万台。月間平均だと約2万4000台も売れたのだ! 昨年、登録車で一番売れたプリウスが月平均1万3000台ちょっとだから、その2倍近くってことになる。

 X70系最後の年に当たる1988年の年間販売台数ランキング(登録車)は次のようなものでした。

1位:カローラ 27万5019台


2位:マークII 19万3282台


3位:シビック 17万1270台


4位:クラウン 16万536台


5位:カリーナ 15万2942台

 車名別販売台数ランキングで、マークIIが2位ですよ2位。ハイソカーに数えてもいいクラウンも4位に食い込んでいる。


 このページの最後にこの4年間の新車販売台数を掲載しているのでぜひ見てほしい。

 月販台数を見ると、(三兄弟のなかで)一番売れたマークIIで、一番売れた月は1987年3月の2万5514台! なんとこの月は、マークIIが2万5514台、チェイサーが1万11556台、クレスタが7523台の三兄弟の合計で4万4593台を売り上げている! セダンがこんなに売れるんなんて今ならば到底考えられない!

 それから29年後の2017年には、こうなりました……。

1位:プリウス 16万912台


2位:ノート  13万8905台


3位:アクア  13万1615台


4位:C-HR  11万7299台


5位:フリード 10万4405台

 ほとんどハイブリッドカーのランキングみたいですね。

 ちなみに昨年のマークXの販売台数は、わずか8460台。月間平均約700台にまで落ち込んだ。1988年の20分の1以下である。

■マークII三兄弟がこんなに売れた訳

 というわけで、ハイソカーブームの主役だったマークII三兄弟(X70系)は売れに売れたのだが、その人気の要因は、主に3つあったと私は考えている。

●その1 直線基調の、クリーンで、ちょっとスポーティな4ドアハードトップのスタイリング


 乗用車のフォルムは、基本的には丸っこいもので、直線基調は本来、トラックやバスなどの働くクルマのものだが、日本人はクリーンな直線基調が大好き。和箪笥や障子など、家具や屋内の調度品もみんな直線基調でしょ。桂離宮とかも。ロココ調のグニョッとした優美な曲線とは真逆ですね。

 マークII三兄弟(X70系)のスタイリングは、そんな日本人の美意識にピッタンコはまったのだ。加えて、「実用的な4ドアだけど、ちょっとスポーティなハードトップ」という、ちょうどいい感じもバカウケした。

 当時、スポーティであること=カッコいいものだったが、スポーティ=ゼイタク=悪でもあったので、ある程度の実用性(=美徳)を持つ4ドアハードトップは、ゼイタクと美徳とのバランス点として、ベストだったのである。

●その2 ボディカラーのスーパーホワイト


 当時、日本人が好きな色は、ダントツで白。今でもトップではあるけれど、昔はもっと白志向は強かった。


 そんな白崇拝のニッポンに、トヨタの「スーパーホワイト」が降臨したのは、81年発表の初代ソアラからだ。


 それまで、クルマのボディカラーの「白」というのは、ちょっとアイボリーがかったものだったが、トヨタのスーパーホワイトは、本当の真っ白――純白だった。当時19歳の学生だった私も、白いソアラには「うわ、まぶしいっ!」と激しい衝撃を受けました。それはもう、自分の心が真っ白に浄化されるような白でした……。

 日本人が断然一番好きな色である「白」。クルマのボディカラーでも、白が圧倒的な人気だったが、その白に革命が起きたのである。白いソアラは、国民全員(たぶん)の憧れとなった。

 初代ソアラで初採用されたスーパーホワイトは、遅れてマークII三兄弟にも採用された。言わばスーパーホワイトの微妙な大衆化。これに多くの国民が飛びついた!

 この頃、スーパーマーケットなどの大きな駐車場に行くと、本当のホントに白いマークIIだらけで、自分のクルマがどれだかわからない、と真剣に言われたが、それでもみんな白いマークIIを競って買ったのだから、つまり日本人の横並び意識は、まだまだ根強かったのですね。

●その3 十分な動力性能


 当時の日本人は、クルマに関してかなりのスペック至上主義。なかでも、わかりやすい馬力(最高出力)を重視した。今じゃ考えられないけど。

 マークII三兄弟(X70系)の主力エンジンは、2L直6の1G-GEU。直6というだけでかなりゼイタクだったが、このエンジンは1気筒あたり4バルブのDOHC! 最高出力は160馬力を誇り、ライバルである日産のL型やVG型を寄せ付けなかった。

 実際の1G-GEUは、高回転化によって低速トルクが細くなっていたが、当時はそんなことよりスペックが大事で、実用性能はあまり問題とされなかった。


 1985年には、これに2個のターボを装着した日本車初のツインカム・ツインターボ(2Lで185馬力)、1GーGTEUも登場。当時サラリーマンだった私は、誰かの(忘れた)クレスタターボに乗せてもらって、あまりの加速に「シートに背中が押し付けられる~~~~!」とビックリ仰天しました。「ツインカム・ツインターボ」というなんでもアリの満艦飾感も、オーナーの優越感を激しく刺激した。

 というわけで、マークII三兄弟(X70系)は、当時のハイテクカーであり、時代のほぼ先端という感じだった。それが世情と見事にマッチしたと言える。

 ちなみに、友人の父親がこの世代のチェイサーに乗っていて、それに乗せてもらったこともあるのですが、残念なことに1.8L直4仕様。私はつい「これ、1.8じゃんか!」とバカにしてしました。ごめんなさい。今じゃ考えられないけど、当時はそういう空気感だったんです。

 実際には、4発のマークIIもけっこういたわけですが、一見見分けはつかなかったので、とにかく「マークII三兄弟ならすべて善し」でした。

 このようにして、時代の勝利者となったマークII三兄弟(X70系)。その大勝利は、続くX80系でも継続され、販売台数はさらに上向いたが、クルマそのものは完全なキープコンセプトで、時代の先駆け感はなく、輝きは落ちていた。

 つまり、X80系の販売台数がさらに増えたのは、バブルの頂点へと向かう超好景気による部分が大。ハイソカーと言えば、X70系にトドメを刺すと言っていいだろう。

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

カワサキ「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
カワサキ「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
目標の4倍以上も!? マジで爆売れ中の[WR-V]!! 1カ月に1.3万台以上も! 主役Zグレードはオプション要らずの凄いヤツ!!
目標の4倍以上も!? マジで爆売れ中の[WR-V]!! 1カ月に1.3万台以上も! 主役Zグレードはオプション要らずの凄いヤツ!!
ベストカーWeb
THE大人の隠れ家的な渋い車内空間が魅力的! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
THE大人の隠れ家的な渋い車内空間が魅力的! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
[2代目パジェロ]も途中から採用の本気っぷり!! 一瞬ナビかと思ったらエアコンかい!!  一時三菱のほぼ全車に使われたこだわりのエアコンパネル
[2代目パジェロ]も途中から採用の本気っぷり!! 一瞬ナビかと思ったらエアコンかい!!  一時三菱のほぼ全車に使われたこだわりのエアコンパネル
ベストカーWeb
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」6
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」6
グーネット
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」5
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」5
グーネット
チョーお得!? ボルボの最小5ドア V40試乗プレイバック ゴルフ Aクラス レクサスCT200hと渡り合う実力はあるか?
チョーお得!? ボルボの最小5ドア V40試乗プレイバック ゴルフ Aクラス レクサスCT200hと渡り合う実力はあるか?
ベストカーWeb
ランドローバー「レンジローバー」2025年モデル受注開始 ディーゼルモデルが出力アップ!
ランドローバー「レンジローバー」2025年モデル受注開始 ディーゼルモデルが出力アップ!
グーネット
東出昌大、ゆるキャン声優らがステージ出演決定!東京アウトドアショー2024
東出昌大、ゆるキャン声優らがステージ出演決定!東京アウトドアショー2024
グーネット
ランドローバー「ディフェンダーオクタ」7月3日ワールドプレミア!220台を日本導入
ランドローバー「ディフェンダーオクタ」7月3日ワールドプレミア!220台を日本導入
グーネット
新車価格260万円が今……S15シルビアは15万キロ超えでも200万円!! 今後さらに価格上昇か
新車価格260万円が今……S15シルビアは15万キロ超えでも200万円!! 今後さらに価格上昇か
ベストカーWeb
グランドハイエースに初代インサイトも輸出解禁!? もう25年越えってマジかよ?? 陰に隠れて高騰の可能性があるクルマ9選
グランドハイエースに初代インサイトも輸出解禁!? もう25年越えってマジかよ?? 陰に隠れて高騰の可能性があるクルマ9選
ベストカーWeb
「タコ2」三兄弟をおぼえてる? トヨタ「ターセル/コルサ/カローラII」はホットハッチ男子を魅了した国民的人気車でした
「タコ2」三兄弟をおぼえてる? トヨタ「ターセル/コルサ/カローラII」はホットハッチ男子を魅了した国民的人気車でした
Auto Messe Web
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」4
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」4
グーネット
類まれな「威厳と満悦」 ベントレー・コンチネンタルGT Sへ試乗 伝統継承のグランドツアラーを再確認 
類まれな「威厳と満悦」 ベントレー・コンチネンタルGT Sへ試乗 伝統継承のグランドツアラーを再確認 
AUTOCAR JAPAN
「メルセデス・ベンツ」ドイツ国内のディーラー網が大混乱!? リコールへの対応もあり現場は騒然です【みどり独乙通信】
「メルセデス・ベンツ」ドイツ国内のディーラー網が大混乱!? リコールへの対応もあり現場は騒然です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」3
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」3
グーネット
レッドブルF1はノリス&ピアストリへの関心を明かすも、2026年まで契約のあるふたりは「短期的には選択肢にならない」
レッドブルF1はノリス&ピアストリへの関心を明かすも、2026年まで契約のあるふたりは「短期的には選択肢にならない」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246.8354.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.9510.0万円

中古車を検索
マークIIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246.8354.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.9510.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村