現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 想像以上に走り自慢のモデルに進化、最新「e:HEV」ハイブリッドの搭載は大正解! 新型フリード先取り試乗インプレ

ここから本文です

想像以上に走り自慢のモデルに進化、最新「e:HEV」ハイブリッドの搭載は大正解! 新型フリード先取り試乗インプレ

掲載 8
想像以上に走り自慢のモデルに進化、最新「e:HEV」ハイブリッドの搭載は大正解! 新型フリード先取り試乗インプレ



もしかしたら年内納車も……。正式発売前にもかかわらず、そんな声が聞こえてきちゃうほど多くの先行受注を集めている新型フリードだが、先駆けてクローズドコースで実力を確認する機会が訪れた。当然、気になるのは新たに採用された「e:HEV」を含めた走りの進化ぶり。多くのユーザーの期待に応えることができるのだろうか?

「え? 嘘でしょ…」もはやカフェ。トヨタすげぇな、内装が自由に変更できるなんて…

●文:川島茂夫●写真:奥隅圭之

もう物足りない……、といわせないほどのレベルアップ

今回のモデルチェンジでは、内外装のイメージを変えたことで、より親しみやすいモデルに仕上げているが、それでも最も注目すべきポイントは、パワートレーンがパワーアップしたことに尽きる。

最新かつ上級のハイブリッドシステム「e:HEV」を採用したことによる総合性能の向上は、予想以上で、これまでのフリードオーナーはもちろんのこと、コンパクトミニバンは動力性能面で不安が……ということで敬遠していたユーザーにとっても、新型は相当な破壊力を感じる一台に仕上がっている。

―― 新型は動力性能だけではなく、操安性や乗り心地も1ランク上に仕立てられるなど、先代との差は予想以上に大きい。

モーター主体の走りは、あらゆる場面で力強さをアピール

先代フリードに搭載していたパラレル式の「i-DCD」は、電動力を主に加速性能やドライバビリティに使っていたため、システム出力としては1.5LのNAエンジンにプラスαの程度のもの。小さいながらもミニバンボディの車両重量に対しては余力十分とはいえないものだった。

だが新型の「e:HEV」は、ベースエンジンこそ1.5LのNAエンジンを踏襲しているが、そのパワーフィールはまるで別物。高速巡航時はエンジン駆動も併用するパラレル制御でエンジンからの駆動力も用いるタイプだが、街なかなどではモーター駆動を主体とするシリーズ制御が中心になるため、乱暴に例えるならば、走りの大半で純電動の電気自動車的な走りとなると考えていい。

―― 新型のe:HEVは多くの領域でシリーズ制御を行うこともあって、i-DCDと比較すると走りのメリハリ感は薄めになっているが、ドライバビリティや高速域での余力感は1クラスは上がったように感じる。

フットワークは、高速走行も意識したセッティングに変化

実際、先代と新型のハイブリッド車を乗り比べると、新型はより広い速度域でモーター駆動の力強さや加速性能を感じることができるため、エンジン車の2L級以上の余裕を感じることができる。特に高速走行時の余力感は、先代とは大きな差を感じてしまう。高速長距離での余力感不足は、先代フリードの弱点のひとつになっていたが、新型のe:HEV車は完全にこの問題を解決している。

フットワークに関しても、新型の方が高速長距離を意識したセッティングで、高速コーナリングでも操舵の安定感は良好、車線を変えた時の挙動の収束も良くなっている。

先代フリードは、動力性能に余裕があるハイブリッド車を選んだとしても、高速長距離を得意としているとはいえないモデルだったが、新型のe:HEV車はタウンカーの魅力はそのままに、パワーもフットワークも1ランク上に仕上げている。もはやフリードを街なか中心のファミリー専門のクルマと思うなかれ。新型はレジャーのアシとしても活躍できるほどのポテンシャルを手に入れているのだ。

―― ガソリン車もフットワークはe:HEV車と同系統で、高速も山岳路もストレス少なく扱えるタイプ。ただし、動力性能は1.5ℓのスペック相応で負荷がかかる状況になると変速も忙しくなってしまう。タウンユース中心ならば問題ないが、高速長距離だと余力感は少し厳しく感じてしまう。

―― 従来型のハイブリッド車に搭載されていたi-DCDは、デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)特有の小気味よい変速感覚が楽しめることが魅力。力強さは新型に及ばないが、走りのメリハリ感を求めるユーザーの中には、こちらの方が好みという人もいるだろう。

―― 新型はエアー(右)とSUVテイストをプラスしたクロスター(左)というボディが異なる2系統を用意している。

―― エアーのインテリア。

―― クロスターのインテリア。

こんな記事も読まれています

96%の会社が赤字! 路線バスが生き残るには、もはや「異業種参入」しかないのか?
96%の会社が赤字! 路線バスが生き残るには、もはや「異業種参入」しかないのか?
Merkmal
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
SBI損保、イドムの修理工場に新システム導入 顧客が進捗をスマホで確認
SBI損保、イドムの修理工場に新システム導入 顧客が進捗をスマホで確認
日刊自動車新聞
ホンダアクセス、新型フリード用の純正アクセサリーを発売 クロスターとエアーのキャラクターに合ったアイテムをラインナップ
ホンダアクセス、新型フリード用の純正アクセサリーを発売 クロスターとエアーのキャラクターに合ったアイテムをラインナップ
月刊自家用車WEB
恐怖の逆走車に「連携プレー」で立ち向かう! トラックと周囲車の”とっさの機転”に称賛の声「反応がすごい」「なぜ逆走した?」白昼の伊勢湾岸道で「一部始終」映像が公開
恐怖の逆走車に「連携プレー」で立ち向かう! トラックと周囲車の”とっさの機転”に称賛の声「反応がすごい」「なぜ逆走した?」白昼の伊勢湾岸道で「一部始終」映像が公開
くるまのニュース
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
月刊自家用車WEB
首都高「大黒PA」のパワフル系ラーメンに挑戦!!
首都高「大黒PA」のパワフル系ラーメンに挑戦!!
バイクのニュース
ハースF1とロシア企業『ウラルカリ』のスポンサー契約をめぐる裁判が終了も、双方が勝利を主張。チームには一部返金命令
ハースF1とロシア企業『ウラルカリ』のスポンサー契約をめぐる裁判が終了も、双方が勝利を主張。チームには一部返金命令
AUTOSPORT web
MTはまさかの350万円!? 200馬力が超魅力な[プジョーRCZ]の狙い目モデルとは?
MTはまさかの350万円!? 200馬力が超魅力な[プジョーRCZ]の狙い目モデルとは?
ベストカーWeb
ひょっとして本命!? レクサス「LM」の6人乗り「バージョンL」を再検証。4人乗り「エグゼクティブ」より500万円もお安い1500万円からです
ひょっとして本命!? レクサス「LM」の6人乗り「バージョンL」を再検証。4人乗り「エグゼクティブ」より500万円もお安い1500万円からです
Auto Messe Web
たかがバッテリー上がりやガス欠対応で10万円……ってマジか! いま「ぼったくりロードサービス」のトラブルが急増中
たかがバッテリー上がりやガス欠対応で10万円……ってマジか! いま「ぼったくりロードサービス」のトラブルが急増中
WEB CARTOP
新型ホンダ・フリード発売開始へ! 価格は250万8000円から──GQ新着カー
新型ホンダ・フリード発売開始へ! 価格は250万8000円から──GQ新着カー
GQ JAPAN
ジムニーをデザイン、スズキがサステナブル素材「セルロース」使用のマグカップを発売
ジムニーをデザイン、スズキがサステナブル素材「セルロース」使用のマグカップを発売
レスポンス
300万円級のトヨタ「高級SUV」あった!? イチバン安いのに「ほぼフル装備」でめちゃ豪華! “素グレード”の「ハリアー」どんなモデル?
300万円級のトヨタ「高級SUV」あった!? イチバン安いのに「ほぼフル装備」でめちゃ豪華! “素グレード”の「ハリアー」どんなモデル?
くるまのニュース
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
バイクのニュース
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
AUTOCAR JAPAN
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
Auto Messe Web
子どもたちに最高のワクワクを! 高速道路の裏側体験ツアー「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」神奈川・静岡で開催。
子どもたちに最高のワクワクを! 高速道路の裏側体験ツアー「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」神奈川・静岡で開催。
くるくら

みんなのコメント

8件
  • zvw********
    「発売日」って一体何なんでしょうね。

    もう「実車を見てから」とか「試乗してから」なんて考えだとディーラーから“納期は半年以上先です”とか“発注一時停止となりました”なんて言われる事がザラになってきました。

    EV云々もそうですが、ここ数年クルマ選びが楽しく無くなっています。本来ならば自動車媒体が楽しくするお手伝いをするべきだと思いますが、ネット記事は無料で読む事が出来る為なのかほとんどライターの自己満の記事で、コメ欄か?と思うものも散見されます。

    納期が掛かるから何だよ!

    と、言いたいです。
  • pur********
    でも、ホンダはカーナビ高いよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村